辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

サンプリングレートの不思議 88.2KHzと44.1KHz そして、マスタリング

2020-01-04 21:34:51 | DTM


弊社で制作する、ブルーレイとDVDの音質向上を狙い
サンプリングレートを含め、ビデオ編集とマスタリングについて
改善ポイントを試行錯誤で中である。

某青山にあるレーベルのエンジニアに聞くと
CDの場合、Pro Toolsの設定でサンプリングレートを
88.2KHzにすることがあるという。

つまり、CDのサンプリングレートの44.1KHzの2倍で
96KHzで収録してコンバートするよりエラーが減るので
高音域が綺麗に変換できるという。

おー! 理にかなっていると思いつつ
条件下では、96KHzより良さそうである。

まぁ、DVDやBDの場合、基本的に48KHzなので
88.2KHzにはあまり馴染みがないけどね。

音圧とマスタリング 結構、深刻に考えてまして、
音楽物を編集して納品すると、音圧が不足しているのが
自身でも感じているが、いまいち、経験不足から
完成品の歪みが怖くて踏み込んで音圧をあげなかった感は
否定できないのである。

まぁ、DVDやBDが今後、いつまでスタンダードで
いられるかわからないが、今年は大幅にこの辺りを
改善すべく早急に学び直しである。

もう、カメラマンという枠を飛び越え
それこそ、クリエイターとしても再出発である。

今年50歳、色んなことを学ぶんだなぁーと意気込むのである。

追伸
トイズファクトリーさんに尋ねると、所属アーティストの某グループは、
2004年頃から96kHz/64bitでのレコーディングをしているとか、、、
売れっ子は、最先端ですね。

あー!Finder表示ができない時の対処 健忘録

2020-01-04 18:12:33 | パソコン


iCloudとの関連性も解決でき
Catalinaで企画書をバンバン書いていると
さらに面倒な現象に遭遇する

それは、、、

Finderのフォルダーに、新規の文章や写真が保存できても
画面表示にそのデータが見えない現象が起こる。

おー! ついにMacも壊れたかと
あれこれ格闘すること2時間。

単純なことに気がついた。

Finderの再起動・表示ができることに気づいた。

もし、Finderに表示されない時、試して欲しい

再表示の仕方は、、、



「Dock」のFinderアイコンを「Option」を押しながら長押し
コンテキストメニューの一番下に「再度開く」が出現。

これをクリックすれば再起動です。
(メニューが出てきたらカーソルを「再度開く」
までドラッグして離せば本当にワンアクションです。)

パソコンって、奥が深い。

初心に戻っておさらいしたい  Mac Catalina ディスクトップ

2020-01-04 14:46:40 | パソコン


Mac OSをCatalinaに変えてから3ヶ月
iCloudとHDDの関係性について疑問が出てきた。

以前のOSで、ディスクトップと言えば自身のPCのHDDに
保存してきたが、Catalinaからは、iCloudへ保存されているようで
サーバーの容量がすぐに一杯になってしまう。

なんとか、自身のHDDへ「ディスクトップ」という
項目を作り、そこへ保存させたい。。。

調べてるけど、強制的にiCloudに
なってしまうのだろうか。

ここは初心に戻って、使い方を覚えなくては。。。

懐かしのポケットコンピューター カシオPB-100F

2020-01-04 07:47:16 | キャンプ


ポケットコンピューターとは、
1980年代に登場したプログラム電卓(関数電卓の派生)で、
中学3年生の頃、欲しくて!(笑)当時、販売していた家電量販店に通い
ショーウィンドウに陳列されたポケコンを眺める日々を経て、
お年玉で購入した思い出がある。

購入価格は、13000円、
定価が15000円だった記憶がある。

映画 ゴーストバスターズにも出てきた機種でもあるので
本当、シャープと人気を二分するほど
プログラミングが好きな中学生の憧れであった。

購入したポケコンはCASIOのPB-100F
CPUは、HD61913A01-04という 
関数電卓と同等の性能である。

メモリーも標準は1Kバイト 増設しても2Kバイトと、
今から見たら可愛い奴です。


当時、同級生の何人かが持っていて
ポケコンのプログラムを特集した記事も
たくさん出回ってました。

当時は、教師がテストの点数の集計に使うか
モグラ叩きゲームとして使うかという状況でした



メモリーを増設しても、ちょっと凝ったプログラムになると
1つしか保存できず。

予算がある奴は、外部保存機器として
カセットテープに記録、読み出しできる
カセットデッキとケーブルを持っていて
よく借りました。

本当、ピーガラ、ガラと
友達と集まってデータの交換をしたもんです。

今からたった、35年ほど前の出来事なんですけどね
懐かしい思い出があります。