辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

おこることは、全て必然。まいた種の稲を自分で刈る意思

2020-01-18 22:44:41 | 言語


別に落ち込んでいるわけではないけど
必然的に自分のしていることには
必ずオチがつく。120パーセント、予想とうりになる。

人生不思議だよなぁーと感じる瞬間である。

小学校2年生の時、漢字テストがあまりにも悪く
叱られるのも必然であり、

悔しいから、夜遅くまで、漢字の書き取りをして
指にタコができるまで書いてテストで100点を取るのも必然。

運命を感じる言葉であるが、必然という言葉を
再認識して手抜きせず、腐ることなく、日々を過ごしてみようと
意識を変えてみる。

ご縁、その関係への恩返しを考えなければ。。。

2020-01-18 22:33:04 | 健康


ご縁、なんか忘れていた絆なんだろうなー。

住んでいる自宅の隣近所。

親類。

仕事先での人間関係。

友人知人と、無数にある関係を
改めて想うと、何かしらの力が加わって
ご縁をいただいて、今日まで生かされて
来たんだろうなぁーと感じる年齢になった。

で、ご縁に対して恩返ししたいというのが常であり
気むずかしく考えてしまう。

それは、金品とか物でのお返しではなく、
縁を疎遠にしない、挨拶からでもはじめてみようと決めた。

それでも、好きな人、苦手な人はいるけど
ご縁で知り合ったのだから。。。

僕は人見知りなんだけど、
勇気がいる行動ではあるが、良い方向に向かいそうな気がする。。。。

50代の節目、素直に取り組む意思表示

2020-01-18 22:12:29 | 会社経営


今年の4月で50歳になる。
自分で気づくには遅いけど、
人に支えられてここまで歩んでこれたんだだなぁーと。。。

さて、そんな記念すべき2020は、
総決算と意思表示として、不謹慎だけど
頑張るのを辞めて気楽に、地に足をつけた
日常を送れるように、心がけてみようと思う。

決して、手を抜くことではない。

以前では、がむしゃらに、何がなんでもという
心境で突っ走る感が強かったが、
スピードを少し緩めてみようという心境である。

自分は生きている、と思うと
がむしゃらに、なりがち、
これを、自分は生かされている、というように
視点を変え、スピードよりも
的確な仕事と、知人との絆をより濃いもの
に仕上げていこうと心がけてみる。

漠然とするけど、
ガツガツすることなく
スムースな関係かなぁと
いうところである。

難しいな。。。

でも、若くもなく、老いるだけなので
プリロール期間として、準備が必要なんだなぁと
さとった2020である。