パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

「スカジャン」マンホールカード

2025-02-22 | 化粧パネル

「スカジャン」マンホールカード
 




令和5年7月15日に横須賀市本町3丁目に設置した「スカジャン」マンホールのマンホールカード。配布場所はドブ板ステーション(横須賀市本町2-7)。「スカジャンがデザインされたマンホールが、スカジャン発祥地のどぶ板通り近くの歩道に設置されました。(令和5年7月15日)スカジャン柄デザイナー横地広海知氏のデザインで、青と白色を基調に、背中には日本列島を中心に東洋風の図柄として戦後米兵に人気があったタカ、トラ、竜、富士山の伝統的なデザインが施され、「YOKOSUKA」の文字が描かれています。どぶ板通りにおいでの際はぜひお立ち寄りください。」ドブ板通り商店街記。



コメント

横須賀どぶ板通り

2025-02-21 | パソコン教室プログレス

横須賀どぶ板通り
 

 

 

 

 


「どぶ板通り」は、神奈川県横須賀市中心部にある全長300メートルほどの通り・商店街。スカジャンの発祥地として有名。アメリカと日本の文化が融合した独特の雰囲気を持つ商店街で、市内の代表的な観光地のひとつ。第二次大戦前、この通りには道の中央にどぶ川が流れていたが、人や車の通行の邪魔になるため海軍工廠より厚い鉄板を提供してもらい、どぶ川に蓋をしたことから「どぶ板通り」と呼ばれるようになった。大戦後は横須賀に停留した米軍の街として栄え、“スカジャン発祥の地宣言”をした商店街は、アメリカと日本が癒合しており、ハンバーガーや海軍カレーの名店、昔ながらの雰囲気を醸す店などが数多く並んでいます。



コメント

EVゴーカート

2025-02-20 | 四輪・二輪・ボート

EVゴーカート

 




最近、EVゴーカートが注目されています。EVゴーカートは環境にも優しく、ガソリン不要で静音設計されています。ペダルを踏めば進み、離せば自動でブレーキ作動!ガソリン不要のエコなEVカートは、充電でエネルギーチャージ。屋外イベントはもちろん、“危険物NG”の屋内でも安心して走行できます!



コメント

カイツブリ

2025-02-19 | 動物&動物園・野鳥

カイツブリ

 


遠目では、カモなどと一緒にいるとカモの子供に見られてしまうことがある「カイツブリ」。池や沼や湖で、そこに浮いていたかと思うとアッという間にもぐってしまう潜水の名手。夏羽では首は赤茶色、冬羽では黄茶色です。巣は水上に水草でつくる浮き巣(下部は水草などに固定する)をつくり、夏のはじめには、頭部に白黒の縦縞がある綿羽の雛を連れて泳いでいます。



コメント

シラサギ

2025-02-18 | 動物&動物園・野鳥

シラサギ

 


シラサギは見た目が白いサギの総称です。日本では、ダイサギ、チュウサギ、コサギなど、数種類の羽が白いサギを見ることができます。これらをまとめて「シラサギ(白いサギ)」と呼んでいます。純白なだけによく似ていて、慣れないと識別は困難です。『ダイサギ』は眼の後端を大きく超えて口角が伸びていますが、『チュウサギ』の口角は眼の後端とほぼ同じ位置で止まっていることでわかります。この「口角がちょっと出てるか出てないか」が唯一ダイサギとチュウサギを見分けるポイントです。繁殖期が夏であることから夏の季語とされていますが、越冬するために飛来するものや一年中留まるものなども多く、1年を通して見られる鷺です。


コメント

散歩中の出会い(イチゴ他)

2025-02-17 | 草花

散歩中の出会い(イチゴ他)

 

 


「健康のため」「体力増進・維持のため」「運動不足の解消」「楽しみ、気晴らしのため」、毎日30分程度の散歩を欠かさないようにしています。カメラを片手に健康管理に励んでいます。少し注意深く眺めていると驚くほどたくさんのそして珍しい花を楽しむことがきます。


コメント

和傘

2025-02-16 | 手芸品・フィギュア

和傘

 


和傘は、日本の伝統的な傘です。和紙と竹を使用して作られ、鮮やかな色彩や伝統的な模様が施された美しいデザインが特徴です。現代の和傘は伝統を守りつつも、モダンなデザインやアート作品としての一面も持っています。和傘は、雨の日だけでなく、晴れの日のアクセサリーとしても楽しめる、日本の美と実用性を兼ね備えた素晴らしいアイテムです。なお、和傘には番傘・蛇の目傘・日傘・舞傘の4種類があります。



コメント

ひな祭り

2025-02-15 | 今日のひとこと

桃の節句 ひな祭り

 


もうすぐひな祭りですね。ひな祭りは、「桃の節句」といって女の子が美しく成長して、幸福な人生にめぐまれるように、古くから日本に伝わる伝統行事です。先日出かけた八王子の郵便局に雛人形が飾ってありました。

●五節句(五節供)
五節句には、3月3日、5月5日のように奇数の重なる日が選ばれています。ただし1月だけは1日(元旦)を別格とし、7日の人日(じんじつ)を五節句の中に取り入れています。「五節句」の制度は明治6年に廃止されましたが、現在では、民間行事として定着しています。

・1月7日 人日(じんじつ)の節句
七種(ななくさ)の節句 新しい年の初め、一年の健康を祈る日に、春の訪れを予感させる若菜を粥に仕立てて食べ、年中の無病息災を祈ります。
春の七草 芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、はこべら、すずな、すずしろ、仏の座(ほとけのざ)の7種類

・3月3日 桃の節句
上巳(じょうし)の節句 上巳の節句→桃の節句→雛祭りとなった。 女の子の幸せを願う風習、それがひなまつりです。

・5月5日 端午(たんご)の節句
男の子の成長を祝う子供の日です。

・7月7日 七夕(しちせき)の節句
七夕は奈良時代の宮中行事として行なわれるようになったと言われていますが、「芸事」の上達を願う意味合いの強い節句です。女子が裁縫や手芸、書道の上達を願う行事でもあります。

・9月9日 重陽(ちょうよう)の節句
菊の節句 菊の花の香りのお酒でお月さまを愛でるお節句です。現在では菊の品評会を開く程度になってしまいました。




コメント

オンラインリモート授業:ワードチャレンジ 「偉人の名言1」

2025-02-14 | パソコン教室プログレス

オンラインリモート授業:ワードチャレンジ 「偉人の名言1」




完成例「偉人の名言1」を見て、効率よく資料を作成するにはどのようにするか、wordの機能で何を使ったらいいのかを考えて作成します。ポイントはインデント、ページ設定、文字の書式設定です。操作方法や手順は一つでない場合もあります。自分だったらどのようにするか、考えながら完成させます。せっかく習ったパソコンの技術を思う存分活用しがんばりましょう。教室のオンライン授業は、オンデマンド方式によるビデオ学習ではなく、オンラインコミュニケーションツール使った双方向通信によるリモート授業となっています。
趣味も含めて、ワードやエクセルなどのスキルアップを必要としている皆さん、MOS(Microsoft Office Specialist)資格取得を目指している皆さん、資格取得対策講座にも対応させていただいています、遠慮なくご連絡ください。ご相談のうえ対応させていただきます。



コメント

水車小屋

2025-02-13 | 旅・風景

水車小屋

 


水車小屋とは、水車を使って動力を得るための建物のことです。昔からある技術で、川や用水路の流れを利用して水車を回転させ、その動力をさまざまな目的に利用します。最近は観光スポットとしても人気があり、観光目的などで残されたり、再建されたりしています。


コメント

フジドリームエアラインズ

2025-02-12 | 飛行機

フジドリームエアラインズ




FDA(フジドリームエアラインズ)のシンボルマークは、静岡の象徴、富士山をモチーフにしています。本社 は静岡県静岡市清水区。2009年に開設。静岡、名古屋小牧、松本、福岡の空港を拠点として展開中。運航する機材は、最新鋭の小型ジェット機、エンブラエル E170/175シリーズ。写真は13号機・カラー/ネイビーの(エンブラエル E-175のJA13FJ)です。2025年2月6日 熊本空港にて撮影。



コメント

散歩中の出会い(ロウバイ)

2025-02-11 | 草花

散歩中の出会い(ロウバイ)

 

 


「健康のため」「体力増進・維持のため」「運動不足の解消」「楽しみ、気晴らしのため」、毎日30分程度の散歩を欠かさないようにしています。カメラを片手に健康管理に励んでいます。少し注意深く眺めていると驚くほどたくさんのそして珍しい花を楽しむことがきます。


コメント

散歩中の出会い(紅梅)

2025-02-10 | 草花

散歩中の出会い(紅梅)

 

 


「健康のため」「体力増進・維持のため」「運動不足の解消」「楽しみ、気晴らしのため」、毎日30分程度の散歩を欠かさないようにしています。カメラを片手に健康管理に励んでいます。少し注意深く眺めていると驚くほどたくさんのそして珍しい花を楽しむことがきます。


コメント

散歩中の出会い(白梅)

2025-02-09 | 草花

散歩中の出会い(白梅)

 

 


「健康のため」「体力増進・維持のため」「運動不足の解消」「楽しみ、気晴らしのため」、毎日30分程度の散歩を欠かさないようにしています。カメラを片手に健康管理に励んでいます。少し注意深く眺めていると驚くほどたくさんのそして珍しい花を楽しむことがきます。



コメント

散歩中の出会い(サザンカ)

2025-02-08 | 草花

散歩中の出会い(サザンカ)

 


「健康のため」「体力増進・維持のため」「運動不足の解消」「楽しみ、気晴らしのため」、毎日30分程度の散歩を欠かさないようにしています。カメラを片手に健康管理に励んでいます。少し注意深く眺めていると驚くほどたくさんのそして珍しい花を楽しむことがきます。



コメント