パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

ジュニアロボット教室 高幡不動教室:自前ロボット

2025-01-31 | パソコン教室プログレス

ジュニアロボット教室 高幡不動教室:自前ロボット




ロボットとは「センサ、駆動系、知能・制御系の3つの技術要素を有する機械システム」のこと。高幡不動教室ではロボット製作を通じて、「パーツを組み立ててカタチをつくる」「仕組みがあるからカタチになったモノは動く」ことを理解し、その上でプログラミングで動かすステップを踏みます。ハードウェアとソフトウェアは両輪、という大原則を重視して、子供たちの発達に寄り添いながら、バランスの良い学びを実現させています。テキストでは、ロボット製作の補助となる内容だけでなく、最新の技術動向も掲載しています。ロボット研究の最前線、二足歩行ロボット、ロボットアーム、ロボコン、自律型ロボット、音声認識といった技術に触れながら、科学にまつわるリテラシーも養っていきます。


コメント

e-Motorsports

2025-01-30 | ドローン・ラジコン

e-Motorsports

 




e-Motorsports とはe-sportsカテゴリーの1つであり、誰もが手軽に、モータースポーツを楽しむことができます。本物レースと同じ操作でクルマをドライブするe-Motosports。『使用タイトル』はPlayStation5およびPlayStation4ソフトウェア「グランツーリスモ7」。アリオ橋本でWEINS GT CUPの予選大会が行われていました。本戦クライマックストーナメントは2025.2.23(日)ガレージトレッサ横浜で行われる予定。



コメント

散歩中の出会い(キンクロハジロ)

2025-01-29 | 動物&動物園・野鳥

キンクロハジロ

 


「健康のため」「体力増進・維持のため」「運動不足の解消」「楽しみ、気晴らしのため」、毎日30分程度の散歩を欠かさないようにしています。一段と気温も下がりダウンなど防寒服の重ね着が必要な季節となっていますが、寒さに負けづカメラ片手に健康管理に励んでいます。気持ちを新たに見つめなおしてみれば、驚くほどたくさんのそして珍しい花を楽しむことがきます。今回はキンクロハジロにも巡り合うことができました。繁殖期のオスは後頭の羽毛が伸長し、英名tuftedの由来になっている。頭部から胸部、体上面の羽衣が黒く、頭部の羽毛は紫色の光沢があります。キンクロハジロは海ガモ類の野鳥で、主に冬鳥として日本にやってきます。日本にやって来るカモの中では数が多いほうです。



コメント

パンダマスコット

2025-01-28 | パソコン教室プログレス


羊毛フェルトで作るパンダのマスコット

 


パンダ好きの生徒さんが集まって羊毛フェルトでパンダのマスコットを作成しました。羊毛フェルトとは、羊の毛をフェルト化させて作品をつくるハンドメイドくらふとです。手作りで小さなマスコットを作るってホントに楽しいですよ!初めての方でも時間内で余裕を持って出来上がるよう、先生には事前に準備をお願いしています。皆さん個性豊かにとても可愛く仕上がります。イベント中には色々な事が起こりますが、皆さん教室の生徒さん。安心感と信頼感は抜群です。


コメント

Nゲージ(鉄道模型)とジオラマ

2025-01-27 | 汽車・電車・列車

Nゲージとジオラマ

 


橋本のショッピングモールで見かけました。Nゲージは、数字の9を表す英語の「Nine」または独語の「Neun」の頭文字から取られた軌道幅9mmの鉄道模型の事です。車輌は1/150スケールで製作され、手のひらの上にちょうど1車輌がのるほどの大きさ。走行は「直流12V・2線方式」と呼ばれ、車両走行用電流を線路から供給する電気方式で行われています。日本ではHOゲージよりもNゲージが普及しており、小型模型のうち、最も普及している鉄道模型です。NゲージとHOゲージは、鉄道模型の規格の一つで、それぞれ異なる縮尺とレールの間隔を持っています. Nゲージは、レールの間隔が9mmで、縮尺が1/148 - 1/160、HOゲージは、レールの間隔が16.5mmで、縮尺が1/80です。



コメント

連凧と富士山

2025-01-26 | 飛行機

連凧

 




屋外で子供たちと一緒に楽しむことができるということで見直されている凧揚げです。休日ともなれば凧あげを楽しむ家族連れで賑わいます。カイトに描かれているキャラクターは古いものから最近のものまで、バラエティーに富んでいます。見上げればきっと思い出深いキャラクターのカイトが見つかると思います。



コメント

凧揚げ

2025-01-25 | 飛行機

凧揚げ

 

 


屋外で子供たちと一緒に楽しむことができるということで見直されている凧揚げです。休日ともなれば凧あげを楽しむ家族連れで賑わいます。カイトに描かれているキャラクターは古いものから最近のものまで、バラエティーに富んでいます。見上げればきっと思い出深いキャラクターのカイトが見つかると思います。



コメント

散歩中の出会い(マガモ)

2025-01-24 | 動物&動物園・野鳥

マガモ

 


「健康のため」「体力増進・維持のため」「運動不足の解消」「楽しみ、気晴らしのため」、毎日30分程度の散歩を欠かさないようにしています。一段と気温も下がりダウンなど防寒服の重ね着が必要な季節となっていますが、寒さに負けづカメラ片手に健康管理に励んでいます。気持ちを新たに見つめなおしてみれば、驚くほどたくさんのそして珍しい花を楽しむことがきます。今回はマガモ(オス・メス)にも巡り合うことができました。オスの特徴は(・緑色の顔(光の加減で黒や青に見えることも)・黄色のくちばし・首に白線)です。



コメント

ギフトボックス

2025-01-23 | パソコン教室プログレス

ワードで作るギフトボックス

 


ワードで作るギフトボックス(ペーパークラフト)講座で生徒さんに作成して頂いた作品。お気に入りの小物やお洒落な贈り物を気軽に入れられる「ギフトボックス」です。ワードの図形機能を効果的に使って展開図を作成します。ワードアートやクリップアートを使って好きな模様で塗りつぶし、気の利いた絵柄を配置して出来上がり。印刷して折って組み立てます。手渡すのが楽しくなりそうなぽち袋の出来上がりです。ワードやエクセル、デジカメやパソコンの使い方はわかるし、手元に作品は残るし、一挙両得のパソコン教室プログレスの創作講座です。



コメント

凧揚げ

2025-01-22 | 旅・風景

凧揚げ

 

 

 


屋外で子供たちと一緒に楽しむことができるということで見直されている凧揚げです。休日ともなれば凧あげを楽しむ家族連れで賑わいます。カイトに描かれているキャラクターは古いものから最近のものまで、バラエティーに富んでいます。見上げればきっと思い出深いキャラクターのカイトが見つかると思います。


コメント

散歩中の出会い(カワウ)

2025-01-21 | 動物&動物園・野鳥

カワウ

 


「健康のため」「体力増進・維持のため」「運動不足の解消」「楽しみ、気晴らしのため」、毎日30分程度の散歩を欠かさないようにしています。一段と気温も下がりダウンなど防寒服の重ね着が必要な季節となっていますが、寒さに負けづカメラ片手に健康管理に励んでいます。気持ちを新たに見つめなおしてみれば、驚くほどたくさんのそして珍しい花を楽しむことがきます。今回はカワウにも巡り合うことができました。


コメント

散歩中の出会い(コガモ)

2025-01-20 | 動物&動物園・野鳥

コガモ




「健康のため」「体力増進・維持のため」「運動不足の解消」「楽しみ、気晴らしのため」、毎日30分程度の散歩を欠かさないようにしています。一段と気温も下がりダウンなど防寒服の重ね着が必要な季節となっていますが、寒さに負けづカメラ片手に健康管理に励んでいます。気持ちを新たに見つめなおしてみれば、驚くほどたくさんのそして珍しい花を楽しむことがきます。今回はコガモにも巡り合うことができました。特徴は(・赤茶色と深緑色の顔・目の上下に白線・黒いくちばし)です。




コメント

散歩中の出会い(スイセン)

2025-01-19 | 草花

散歩中の出会い(スイセン)

 


「健康のため」「体力増進・維持のため」「運動不足の解消」「楽しみ、気晴らしのため」、毎日30分程度の散歩を欠かさないようにしています。一段と気温も下がりダウンなど防寒服の重ね着が必要な季節となっていますが、寒さに負けづカメラ片手に健康管理に励んでいます。気持ちを新たに見つめなおしてみれば、驚くほどたくさんのそして珍しい花を楽しむことがきます。



コメント

UH-60ブラックホーク

2025-01-18 | 飛行機

UH-60ブラックホーク

 


Sikorsky UH-60 Black Hawk。(横田又は入間基地方向から厚木あるいは横須賀基地方向へ飛行中の機体を八王子市みなみ野で撮影)令和7年1月13日現在、ジョージ・ワシントン(原子力空母)が令和6年11月22日からアメリカ海軍横須賀基地に寄港中です。大規模改装を終えた「ジョージ・ワシントン」は、航空戦力も一新されていて、新たにF-35C「ライトニングII」戦闘機やCMV-22「オスプレイ」輸送機などを搭載するようになっています。日本には、航空自衛隊が運用するF-35A、アメリカ海兵隊が運用するF-35Bがすでに配備されています。ここにアメリカ海軍のF-35Cが加わったことで、アメリカ以外では世界で唯一、すべてのF-35シリーズがそろう国となっています。



コメント

散歩中の出会い(カワセミ)

2025-01-17 | 動物&動物園・野鳥

カワセミ

 


「健康のため」「体力増進・維持のため」「運動不足の解消」「楽しみ、気晴らしのため」、毎日30分程度の散歩を欠かさないようにしています。一段と気温も下がりダウンなど防寒服の重ね着が必要な季節となっていますが、寒さに負けづカメラ片手に健康管理に励んでいます。気持ちを新たに見つめなおしてみれば、驚くほどたくさんのそして珍しい花を楽しむことがきます。今回はカワセミにも巡り合うことができました。ラッキーでした。


コメント