パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

「緊急事態宣言」解除表明に伴う当教室の対応について

2020-05-26 | 新型コロナ対応
「緊急事態宣言」解除表明に伴う当教室の対応について

日頃より当教室をご利用いただき誠にありがとうございます。
パソコン教室プログレス高幡教室は、「感染症対策を踏まえた日野市の公共施設等の再開ガイドライン」に沿って、6月1日(月曜)より 通塾型、オンライン型を含めた全学習カリキュラムを段階的に再開いたします。

● パソコン教室全学習カリキュラム
● こどもクラス全学習カリキュラム
(ロボット教室・プログラミング教室・ランゲージスクール)
● パソコンで描く水彩画教室
● プライベートレッスン・単発個別レッスン・資格試験対策講座

生徒・保護者の皆様が安心して通塾していただけるよう感染予防・感染防止対策に努めます。
教室・インストラクターの予防・防止対策
・手洗いの励行
・マスク着用・咳エチケットの徹底
・健康管理の徹底
・教室内の清掃・消毒
・教室内の定期的な換気や衛生備品(手指消毒液等)の設置
・社会的距離の確保を背景とした設備配置と備品設置

来校中の生徒様にお願いしている予防・防止対策
・非接触型体温計による入室時の検温
・入室および授業時の消毒用アルコールでの手指消毒
・マスク着用・咳エチケットの徹底のお願い
・体調不良・発熱症状のある生徒様への振替授業/オンライン受講のお願い

無料体験・説明会の実施に関しては、ご相談のうえ開催させていただいておりますが、状況の変化等ありましたら改めてお知らせいたします。 生徒様並びにインストラクターの健康と安全確保のため、引き続き、行政機関等の情報に則り、適切に対応してまいります。 ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。

コメント

ソーシャルディスタンス

2020-05-06 | 新型コロナ対応

ソーシャルディスタンス





いつもお散歩コースにしている公園に、立て札がたてられていました。ソーシャルディスタンス 2m・ウォーキングディスタンス 4m・ジョギングディスタンス 10mとあります。わかりやすく2m・4m・10mの位置にたてられ、イラストとともに「前後に並ばない」などの注意書きが記されていました。運動不足解消に…皆さんルールを守りながらジョギングやウォーキングを楽しんでいました。





コメント

「緊急事態宣言」延長に伴う当教室の対応について

2020-05-05 | 新型コロナ対応
「緊急事態宣言」延長に伴う当教室の対応について

日頃より当教室をご利用いただき誠にありがとうございます。
パソコン教室プログレス高幡教室は、 5月4日(月)の「緊急事態宣言」延長を受け、
5月度以降の授業について次のように対応させていただきます。

パソコン教室・パソコンで描く水彩画教室
・5月7日(木)以降~ 5月31日(日)までの通塾型の集合学習授業はすべて休校と
 いたします。
・通塾型の個人レッスン、スマホやタブレットなどの単発授業も併せて休校
 といたします。
・5月7日(木)以降~ 5月31日(日」までの授業はオンラインWeb形式のみでの開校
 といたします。
・通塾型の集合学習ならびに個人レッスン、スマホやタブレットなどの単発授業は
 「緊急事態宣言」解除 以降の再開を予定いたします。

子供クラス
・ヒュマンアカデミーロボット教室、については、引き続き5月31日(日)まで休校と
 させて頂きます。
 但しこの期間、Web素材を使用したオンラインフォローアップ学習を行います。

・ヒューマンアカデミープログラミング教室、ヒューマンアカデミーランゲッジスクール
 についてはオンラインWeb形式での開校といたします。


無料体験・説明会の実施に関しては、ご相談のうえ開催させていただいておりますが、状況の変化等ありましたら改めてお知らせいたします。
生徒様並びにインストラクターの健康と安全確保のため、引き続き、行政機関等の情報に則り、適切に対応してまいります。
ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
コメント

スマホでフィットネス

2020-04-29 | 新型コロナ対応

スマホでフィットネス





みなさんいろいろなアイディアでおうち時間を過ごしていらっしゃることかと思います。なかなか普段通りの生活ができず、運動不足になりがちですね。スマホには運動を楽しむさまざまなフィットネスアプリがあります。私は運動不足解消にジョギングやウォーキングをしています。このアプリはスマホで歩数をカウントし、スタンプをためるとご褒美がもらえるというアプリ。ステイホーム週間、フィットネスのお供にスマホアプリを探してみてはいかがですか?




コメント

息子は自宅でテレワーク、娘は長い春休みで在宅

2020-04-18 | 新型コロナ対応

息子は自宅でテレワーク、娘は長い春休みで在宅






社会人の息子と学生生活最後の娘。息子は自宅でテレワーク、娘は長い春休みで在宅。気分転換にと娘はクッキーを焼き、息子はランチに「キューバサンド」を作ってくれました。散歩をしたり、庭で日向ぼっこしながら本を読んだり…いつもと違った時間の使い方を彼らなりに工夫して楽しんでいるようです。




コメント

オンラインミーテイングアプリでオンライン授業

2020-04-17 | 新型コロナ対応
オンラインミーテイングアプリでオンライン授業




新型コロナウイルスの影響で、企業では出張先や移動先に制限を設けたり在宅勤務・テレワークを推奨するようになってきています。在宅勤務では、同僚たちとのコミュニケーションや共同作業を円滑化するオンラインミーテイングアプリの活用が進んでいます。オンラインミーテイングアプリを利用すれば、自宅に居ながらにしてリアルに会っているような感覚で顔を見ながら、Web会議が可能です。パソコン教室プログレス高幡教室では前述したようなオンラインミーテイングアプリを使ったオンラインセミナーやWebミーテイング・オンライン授業を実践し、生徒様の「不安の解消」と「体調の改善」を最優先に授業に取り組んでいただいています。現在は、自宅にパソコンとインターネットがあれば大変便利なネット社会になっています。新型コロナウイルスが脅威となっている昨今、せっかく習ったパソコンの技術をこんなときにこそ生かしたいものです。


パソコン教室プログレス高幡教室(京王線 高幡不動駅前)、先生はマイクロソフト認定の信頼の講師 MCT(マイクロソフト認定トレーナ)です。 Word・Excel・PowerPointなどのOffice講座は勿論、 MOS・パソコン検定(P検)資格取得のための対策講座や話題のSurface・iPad・iPhone・スマートフォン講座、 人と繋がるGoogle・YouTube・Twitter・Blog・Facebook・Line講座、 創って楽しむカルチャー講座やプログラミング講座・ロボット講座なども開講しています。生徒様へ向けた、訪問サポート・オンラインでのトラブル解決、出張講習などきめ細やかなサポートも準備されています。

みなさんも、ご一緒しませんか。
コメント

オンラインミーテイングアプリでオンライン授業

2020-04-10 | 新型コロナ対応
オンラインミーテイングアプリでオンライン授業




新型コロナウイルスの影響で、企業では出張先や移動先に制限を設けたり在宅勤務・テレワークを推奨するようになってきています。在宅勤務では、同僚たちとのコミュニケーションや共同作業を円滑化するオンラインミーテイングアプリの活用が進んでいます。オンラインミーテイングアプリを利用すれば、自宅に居ながらにしてリアルに会っているような感覚で顔を見ながら、Web会議が可能です。パソコン教室プログレス高幡教室では前述したようなオンラインミーテイングアプリを使ったオンラインセミナーやWebミーテイング・オンライン授業を実践し、生徒様の「不安の解消」と「体調の改善」を最優先に授業に取り組んでいただいています。現在は、自宅にパソコンとインターネットがあれば大変便利なネット社会になっています。新型コロナウイルスが脅威となっている昨今、せっかく習ったパソコンの技術をこんなときにこそ生かしたいものです。


パソコン教室プログレス高幡教室(京王線 高幡不動駅前)、先生はマイクロソフト認定の信頼の講師 MCT(マイクロソフト認定トレーナ)です。 Word・Excel・PowerPointなどのOffice講座は勿論、 MOS・パソコン検定(P検)資格取得のための対策講座や話題のSurface・iPad・iPhone・スマートフォン講座、 人と繋がるGoogle・YouTube・Twitter・Blog・Facebook・Line講座、 創って楽しむカルチャー講座やプログラミング講座・ロボット講座なども開講しています。生徒様へ向けた、訪問サポート・オンラインでのトラブル解決、出張講習などきめ細やかなサポートも準備されています。

みなさんも、ご一緒しませんか。
コメント

オンラインミーテイングアプリでネット授業

2020-04-08 | 新型コロナ対応
オンラインミーテイングアプリでネット授業




新型コロナウイルスの影響で、企業では出張先や移動先に制限を設けたり在宅勤務・テレワークを推奨するようになってきています。在宅勤務では、同僚たちとのコミュニケーションや共同作業を円滑化するオンラインミーテイングアプリの活用が進んでいます。オンラインミーテイングアプリを利用すれば、自宅に居ながらにしてリアルに会っているような感覚で顔を見ながら、Web会議が可能です。パソコン教室プログレス高幡教室では前述したようなオンラインミーテイングアプリを使ったオンラインセミナーやWebミーテイングを実践し、生徒様の「不安の解消」と「体調の改善」を最優先に授業に取り組んでいただいています。現在は、自宅にパソコンとインターネットがあれば大変便利なネット社会になっています。新型コロナウイルスが脅威となっている昨今、せっかく習ったパソコンの技術をこんなときにこそ生かしたいものです。


パソコン教室プログレス高幡教室(京王線 高幡不動駅前)、先生はマイクロソフト認定の信頼の講師 MCT(マイクロソフト認定トレーナ)です。 Word・Excel・PowerPointなどのOffice講座は勿論、 MOS・パソコン検定(P検)資格取得のための対策講座や話題のSurface・iPad・iPhone・スマートフォン講座、 人と繋がるGoogle・YouTube・Twitter・Blog・Facebook・Line講座、 創って楽しむカルチャー講座やプログラミング講座・ロボット講座なども開講しています。生徒様へ向けた、訪問サポート・オンラインでのトラブル解決、出張講習などきめ細やかなサポートも準備されています。

みなさんも、ご一緒しませんか。
コメント

「緊急事態宣言」発出に伴う当教室の対応について

2020-04-08 | 新型コロナ対応
「緊急事態宣言」発出に伴う当教室の対応について

日頃より当教室をご利用いただき誠にありがとうございます。
パソコン教室プログレス高幡教室は、4月7日の「緊急事態宣言」発出を受け、4月以降の授業について次のように対応させていただきます。

パソコン教室・パソコンで描く水彩画教室
・4月7日(火)以降~ 5月6日(水)までの通塾型の集合学習授業はすべて休校と
 いたします。
・通塾型の個人レッスン、スマホやタブレットなどの単発授業も併せて休校
 といたします。
・4月7日(水)以降~ 5月6日(水)までの授業はオンラインWeb形式のみでの開校
 といたします。
・通塾型の集合学習ならびに個人レッスン、スマホやタブレットなどの単発授業は
 連休明け 5月7日(木)以降の再開を予定いたします。

子供クラス
・ヒュマンアカデミーロボット教室、ヒューマンアカデミーランゲッジスクール
 については、4月度に引き続き、連休明け5月6日(水)まで休校とさせて頂きます。
 但しランゲッジスクールについてはこの期間オンラインフォローアップを行います。

・ヒューマンアカデミープログラミング教室についてはオンラインWeb形式での開校
 といたします。


無料体験・説明会の実施に関しては、ご相談のうえ開催させていただいておりますが、状況の変化等ありましたら改めてお知らせいたします。
生徒様並びにインストラクターの健康と安全確保のため、引き続き、行政機関等の情報に則り、適切に対応してまいります。
ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
コメント

オンラインミーテイングアプリでネット授業

2020-03-30 | 新型コロナ対応
オンラインミーテイングアプリでネット授業










新型コロナウイルスの影響で、企業では出張先や移動先に制限を設けたり在宅勤務を推奨するようになってきています。在宅勤務では、同僚たちとのコミュニケーションや共同作業を円滑化するオンラインミーテイングアプリの活用が進んでいます。オンラインミーテイングアプリを利用すれば、自宅に居ながらにしてリアルに会っているような感覚で顔を見ながら、Web会議が可能です。パソコン教室プログレス高幡教室では前述したようなオンラインミーテイングアプリを使ったオンラインセミナーやWebミーテイングを実践し、生徒様の「不安の解消」と「体調の改善」を最優先に授業に取り組んでいただいています。現在は、自宅にパソコンとインターネットがあれば大変便利なネット社会になっています。コロナウイルスが脅威となっている昨今、せっかく習ったパソコンの技術をこんなときにこそ生かしたいものです。
コメント

オンラインミーテイングアプリでネット授業

2020-03-26 | 新型コロナ対応
オンラインミーテイングアプリでネット授業










新型コロナウイルスの影響で、企業では出張先や移動先に制限を設けたり在宅勤務を推奨するようになってきています。在宅勤務では、同僚たちとのコミュニケーションや共同作業を円滑化するオンラインミーテイングアプリの活用が進んでいます。オンラインミーテイングアプリを利用すれば、自宅に居ながらにしてリアルに会っているような感覚で顔を見ながら、Web会議が可能です。パソコン教室プログレス高幡教室では前述したようなオンラインミーテイングアプリを使ったオンラインセミナーやWebミーテイングを実践し、生徒様の「不安の解消」と「体調の改善」を最優先に授業に取り組んでいただいています。現在は、自宅にパソコンとインターネットがあれば大変便利なネット社会になっています。せっかく習ったパソコンの技術をこんなときにこそ生かしたいものです。
コメント

オンラインミーテイングアプリでオンラインセミナー

2020-03-23 | 新型コロナ対応
オンラインミーテイングアプリでネット授業










新型コロナウイルスの影響で、企業では出張先や移動先に制限を設けたり在宅勤務を推奨するようになってきています。在宅勤務では、同僚たちとのコミュニケーションや共同作業を円滑化するオンラインミーテイングアプリの活用が進んでいます。オンラインミーテイングアプリを利用すれば、自宅に居ながらにしてリアルに会っているような感覚で顔を見ながら、Web会議が可能です。パソコン教室プログレス高幡教室では前述したようなオンラインミーテイングアプリを使ったオンラインセミナーやWebミーテイングを実践し、生徒様の「不安の解消」と「体調の改善」を最優先に授業に取り組んでいただいています。現在は、自宅にパソコンとインターネットがあれば大変便利なネット社会になっています。せっかく習ったパソコンの技術をこんなときにこそ生かしたいものです。
コメント

新型コロナウイルス感染症関連サイト情報

2020-03-21 | 新型コロナ対応
新型コロナウイルス感染症関連サイト情報



色々な情報が流れている中で、報道される情報に惑わされることなく、正しい情報を収集して行動していきたいですね。最近話題になっている「新型コロナウイルス感染症関連サイト」がいくつかあります。直ぐにでも活用していただけると思われるサイト情報を列記します。



・厚生労働省 「新型コロナウイルス感染症について」

・厚生労働省 「新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)」

・東京都新型コロナウイルス感染症対策サイト「都内の最新感染動向」

・ファクトチェック・イニシアティブ「新型コロナウイルス特設サイト」
コメント

新型コロナウイルスに対する当教室の対応について

2020-02-24 | 新型コロナ対応
新型コロナウイルスに対する当教室の対応について

日頃より当教室をご利用いただき誠にありがとうございます。
パソコン教室プログレス高幡教室は、2月24日以降、3月の授業について以下の対応
で行います。

パソコン教室
・2月24日の週から3月15日までの集合学習の授業は休校とさせていただきます。
・次回の集合学習授業は3月16日(月)の週からとなります。
・集合学習以外の個人レッスン、スマホやタブレットなどの単発授業は、通常通り開講
 いたします。
・3月16日(月)以降の授業は従来の集合レッスンにオンライン参加を併設して実施いた
 します。

子供クラス
・ヒュマンアカデミーロボット教室、ヒューマンアカデミープログラミング教室、ヒューマンアカデミーランゲッジスクールについては、3月は休校とさせて頂いております。


体調などご不安でお休みされる方は、別途日程を事前にご連絡いただければオンライン対応をさせて頂きます。遠慮なくお申し出ください。
無料体験・説明会の実施に関しては、現在のところ通常通り行っておりますが、状況の変化等ありましたら改めてお知らせいたします。
生徒様並びにインストラクターの健康と安全確保のため、引き続き、行政機関等の情報に則り、適切に対応してまいります。
ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
コメント

新型コロナウイルスに対する当教室の対応について

2020-02-18 | 新型コロナ対応
新型コロナウイルスに対する当教室の対応について

日頃より当教室をご利用いただき誠にありがとうございます。
パソコン教室プログレス高幡教室は、新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み、教室内外の感染被害の抑止と、生徒様ならびにインストラクターの健康と安全を最優先に考慮し、以下の対応を実施しています。

教室インストラクターの予防策
・手洗いの励行
・咳エチケットの徹底
・健康管理の徹底
・教室内の清掃・消毒
・教室内の定期的な換気や衛生備品(手指消毒液等)の設置

来校中の生徒様にお願いしている予防策
・入室および授業時の消毒用アルコールでの手指消毒
・花粉症等で咳・くしゃみが多い方へのマスク着用のお願い
・体調不良・発熱症状のある生徒様への振替授業/オンライン受講のお願い

生徒様並びにインストラクターの健康と安全確保のため、ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。

【追 記】
2020-05-26 【 「緊急事態宣言」解除表明に伴う当教室の対応について 】
2020-05-05 【 「緊急事態宣言」延長に伴う当教室の対応について 】
2020-04-08 【 「緊急事態宣言」発出に伴う当教室の対応について 】
2020-02-24 【 新型コロナウイルスに対する当教室の対応について 】
コメント