パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

交換手方式の電話機

2023-03-14 | 手芸品・フィギュア

交換手方式の電話機

 


当時を知る人にとっては大変懐かしい交換手方式の電話機です。ご年配の方の中には実際使われていた方もおられるのでは。(55年ほど前までは現役で使用されていました。)観光地のお店の飾りとして展示されていました。この電話機は使用できませんと注意書きが添えられています。実はこの写真の電話機は「昭和初期の公衆電話機を模して作成されたピンク電話機『鹿鳴館』」。結構あちこちで目にすることがあります。実際に使える場合もあるようです。

「無線電話機の登場以前において、電話により通話を行う場合は、基本的には電話機同士を1本の電話回線で結ぶ必要があった。しかし、特定の電話機だけでなく様々な場所の電話機と通信を行うためには、接続先が変更される度に電話回線を繋ぎ変えなければならない。そのため、架電する際には、まず各地域の電話局において待機している電話交換手を呼び出し、接続先を口頭で伝えることにより、交換手が手作業で電話回線を繋ぎ変えていた。この手続きを省力化及び高速化するため、電話機から送信されるダイヤル信号を受信及び認識し、機械的又は電子的に自動で電話回線を繋ぎ変える機械が発明された。(ウィキペディアより)」

「交換手方式の電話機とは、通話をする際にオペレーター(交換手)に接続を依頼する古い電話の形式です。この種類の電話機は、通話をするためにはまず受話器を取り、オペレーターに通話相手の電話番号を告げます。その後、オペレーターが接続作業を行い、通話を開始することができます。現代の電話システムでは、このような交換手方式の電話機はほとんど使われていません。代わりに、自動交換機やデジタル交換機が使用されています。これらのシステムにより、通話を自動的に接続することができるようになり、より迅速かつ効率的な通信が可能となっています。(ChatGPTより)」





コメント

オリジナルオルゴール(創作講座)

2023-03-14 | パソコン教室プログレス

オリジナルオルゴール(創作講座)






オルゴール作成講座と聞いて「えっ?オルゴールを作るの???」「作れるの???」皆さんパソコン教室でオルゴールを組み立てることになるとは想像がつかないようです。白木の箱にオルゴールのムーブメントを取り付けます。ネジを巻くと…「わ~!鳴った!」組み立てたオルゴールは子供のころに持っていたオルゴールのぬくもり。ご自身が撮影したデジカメデータやWordで作ったオリジナルシェイプアートなどで飾ります。普段ドライバーを持つ機会などあまりない皆さんですが、とても楽しそう!ご自分で組み立てたオルゴールはやはり特別な宝物。高幡教室では生活で役立つ楽しい講座を沢山準備し、ご提供させていただいています。みなさん、「楽しい!!!」を共有しませんか。



コメント

YUMESAKI GALLALY(ユメサキギャラリー)

2023-03-14 | 今日のひとこと

YUMESAKI GALLALY(ユメサキギャラリー)



昨年、横浜みなとみらいにできたYUMESAKI GALLALYはデジタル体験ギャラリーです。入口を入ると正面にある「旅立ちの島」ではタッチディスプレイを使い、自分でデザインした飛行船やドローンに乗って世界中へ旅立つことができます。降り立った国についての紹介がされ、クイズに答えます。正解するとその国のステッカーがもらえます。48か国に行けるそうですがどこの国にたどり着くかはお楽しみ!他にも「色彩の島」「音楽の島」「天文の島」「時間の島」と、5つの島で楽しむことができます。


コメント