パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

パソコンで撮るデジカメ写真ギャラリー

2005-06-21 | 旅・風景

石楠花






生徒さんからご提供頂いた、旅の思いでのひとコマを掲載させていただきます。



コメント

父の日

2005-06-21 | 今日のひとこと

日曜日は『父の日』でしたよね
『ああ、今日は父の日・・・』なんて思いながら、朝から私は主人のご飯茶碗を割ってしまいました
子ども達に「父の日のプレゼントは、ご飯茶碗にしてくれない」と、お願いしました。

3人でお茶碗を買いに行き、帰ってくると・・・とりあえず立て替えた次男にみんなが支払いをすることに。

ところが『3』で割り切れません。こういうときに、それぞれの性格が垣間見えて面白いですね

結局「じゃ、俺が1円払うよ」と、次男。宵越しの金は持たないタイプ
1年生の娘は「やだ~貯金箱のお金なくなっちゃうもん」と、払おうとしません。

なんとか説得して払わせて、みんなそれぞれカードを作ることに・・・。

これも、個性的読ませてもらうと・・・『父の日おめでとう』と次男。うう~ん・・・

小1の長女は糊とテープで『工作』中2の長男はいたって『普通』
朝からお茶碗を割ってしまいましたが、私にとっては楽しい『父の日』でした  K・Y


コメント

パソコンで撮るデジカメ写真ギャラリー

2005-06-20 | 草花

● デジカメ写真リンクテーブル ●


クリックしてね! クリックしてね! クリックしてね! クリックしてね!



生徒さんからご提供頂いたデジカメ写真やお花を掲載させていただいています。!皆さんも、ご一緒しませんか?




コメント

パソコンで描く水彩画ギャラリー

2005-06-20 | パソコン絵画教室水彩作品
● 水彩画リンクテーブル ●

クリックしてね! クリックしてね! クリックしてね! クリックしてね!
   清水寺    レモン    絵手紙    カイドウ
コメント

ツバメの巣6

2005-06-19 | 今日のひとこと

ツバメのヒナは3羽のようです

小さな泣き声も聞こえるようになってきました

巣から小さなくちばしが少しだけ見えてます

親ツバメから餌をもらおうと必死です 

たくさん食べておおきくなってね
                          Y・K


コメント

修学旅行

2005-06-18 | 今日のひとこと

下の息子は中学3年生。

京都・奈良へと修学旅行だったのですが、

出発当日に熱を出し行くことができませんでした
         
荷物は前日にみんなの分とまとめて宿泊先のホテルへ送っているので・・・

荷物だけが京都へ行ってしまいました

          最悪です

行けなかったことを悔やんでも仕方がないので

一週間後に始まる期末テストの勉強でもしていようね   がんばれ

                              Y・K



コメント

学校公開

2005-06-18 | 今日のひとこと

今週の火・木・土曜日は、次男と長女の小学校で学校公開でした。
今日はいわば最終日娘には木曜日に「今日はどうして来なかったの」と

言われていたので、主人と二人で行ってきました。

とにかく参観のお父さん・お母さんたちで大盛況

娘の保育園の先生も、子供たちが気になって仕方ないようで、わざわざ来てくださいました。

娘は久しぶりに会う保育園の先生に、ちょっぴり恥ずかしそうに手を振っていました。

保育園のときの様子で、「○○くんがちゃんとやってるか心配で・・・」卒園しても
子供たちのことをこんなに思ってくださる先生に見守られて、みんな幸せです
ちょっぴりお兄さん・お姉さんになった子供たちの姿に、先生方も感動していました K・Y



コメント

脳を鍛える

2005-06-17 | 今日のひとこと

最近流行の『脳を鍛える・・・』いろんなトレーニングがありますよね

今日、子供のお友達が持っていた任天堂DSのソフト『脳を鍛える大人のDSトレーニング』
ちょっと私も拝借しました

実はゲームが好きではない私・・・でも簡単に脳年齢がわかるというので挑戦
結果は54歳でしたショックを受けているとお友達のお母さんが

「初めはやり方がわからないから・・・私は58歳だったし、主人なんて80歳だったのよ・・・」

と、慰めてくれました。負けず嫌いの私早速ソフトを購入

簡単な計算問題や記憶力の問題、音読も脳にとても良いそうです。

毎日の結果をグラフにまでしてくれます
子供たちも挑戦ちなみに長男(中2)は80歳でした

来週から定期テストなんですが・・・       K・Y





コメント

ワード・エクセル 作品 

2005-06-17 | パソコン教室プログレス

● ワード&エクセル作品 ●

クリックしてね! クリックしてね! クリックしてね! クリックしてね!



講座のなかで生徒さんが制作された作品をご紹介します。!






コメント

サフィニア

2005-06-16 | 今日のひとこと

今年もきれいにサフィニアが咲き始めました

毎年、何色にしようか高幡橋近くの花屋さんの前でとても悩みます

悩みに悩んだ末、パステルピンクとホワイトを一緒に植えてみました

いかがでしょう

                                   Y・K





コメント

アメンボ

2005-06-16 | 今日のひとこと

学童クラブから帰ってきた娘が・・・

「ママ今日はアメンボとって来たよアメンボのおうち作る
次はアメンボか・・・どこで捕ってきたのでしょう???

ベランダで、あーでもない・・・こーでもない・・・いろいろ自分で研究しています。
もちろん私はノータッチ

虫屋敷になりませんように・・・     K・Y




コメント

横浜港にて

2005-06-16 | 旅・風景

横浜港にて







コメント

水彩画ギャラリー NO.22 清水寺(風景画)

2005-06-15 | パソコン絵画教室水彩作品
清水寺 風景画



新緑の清水寺を淡彩画風に描いてみました。 今は、緑も深まっているのでしょうね。
コメント

お外に出たいな~

2005-06-14 | 今日のひとこと

メイをお庭で遊ばせていると、子犬達もお外に出たくて・・・

網戸越しに『出して~』とおねだりしています

すべての予防接種が終わるまではお外に出ることができません

まだしばらくは『ガマン、ガマン』

この子達は女の子です同じ格好で外を見ている姿とてもかわいいですよね~

                                  Y・K



コメント

プール開き

2005-06-14 | 今日のひとこと

今日は小学校の『学校参観』でした。一日中、好きな時間に授業の様子を見ることができます。

今年入学した1年生の娘は、ちょうど今日からプールの授業がありました。
これは見なければ・・・着替えのときも覗いてみると・・・

上履きを履いたまま、水着を着ようと悪戦苦闘

『上履き脱ぎなさいって、教えなかった・・・』

長い髪を縛ってから水泳帽をかぶるよう、ゴムを持たせましたが・・・

なかなかうまく帽子をかぶれません。やっとかぶると後ろ前・・・

髪の毛も脇からはみ出ています。『予行練習してなかった・・・』
でも、手伝うことはできませんから心を鬼にして

3・4時間目がプールの時間でしたが、プールに入る前に3時間目が終わってしまいました

プールの入り方、プール開き宣言、約束事、準備運動、シャワー・・・先生方も大変です。
少し肌寒かったけれど、子供たちの楽しそうな表情を見ることができました  K・Y




コメント