パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

第48回 高幡不動尊「菊まつり」

2018-10-21 | 草花
第48回 高幡不動尊「菊まつり」




今年で48回目となる高幡不動尊「菊まつり」が10月27日(土)から11月18日(日)まで高幡不動尊境内で開催されます。多摩地域最大の規模で、開催期間中には1200鉢あまりの菊花で境内が埋め尽くされます。近隣11市の菊愛好会の団体から出品される大菊、懸崖、盆栽、切花などの作品はどれも目を見張る出来映えです。好評の「菊の育て方講習会」も行われ、菊の栽培方法についての相談や菊の販売もされます。

開催期間 10月27日(土)〜11月18日(日)
審査日 11月5日(月)9:00〜・11月13日(火)10:00~
苗販売 期間中 9:30~16:00
出品花販売
福助:11月10日(土)13:00~16:00
切花:11月7日(水)9:30~16:00・11月14日(水)9:30~16:00
コメント

URUAV UR65 65mm FPVレーシングドローン&Camera映像編(YouTube編)

2018-10-20 | ドローン・ラジコン
 URUAV UR65 65mm FPVレーシングドローン&Camera映像編(YouTube編) - ビバ!Drone




卒業生から新たなドローン映像を提供していただきました。
コンパクトなミニドローンなのにmicroブラシレスモーター搭載でFPVレーシングタイプ!の 「URUAV UR65」を使った飛行・空撮映像のようです。360度水平、垂直宙返りをいとも簡単にこなしているようですね。すごい!これからも継続的に高品質で楽しい飛行映像をご提供していただけることと思います。楽しみにしています!
コメント

Word 2016で創る こころを結ぶぽち袋

2018-10-20 | Windows・Office・Skype・OneDrive
Word 2016 創る こころを結ぶぽち袋










ポチ袋とは、祝儀やお年玉などを入れる、小さなのし袋のこと。ひな型の図形を、好みの模様で塗りつぶして和紙に印刷します。ハサミで切って折るだけ。糊は使いません。喜びや願い、感謝や応援、気持ちを込めて折る、こころを結ぶぽち袋。仕上げにかけた水引が、あなたと相手の方の心を結んでくれることでしょう。
コメント

高幡不動のMOS試験会場校 Word・Excel・MOS資格取得・対策講座

2018-10-19 | MOS・P検・資格
MOS Microsoft Office Word 2016 資格取得




パソコン教室プログレス 高幡教室( 日野市 高幡不動のパソコン教室)では、ExcelやWord 2010・2013・2016の基礎を身につけたい、もう少しビジネスで役立てられるようになりたい、ExcelやWord・PowerPoint・Access・Outlook 2010・2013・2016の資格を取得したいとお考えの方々のために、オリジナルテキストとカリキュラムを準備しご提供させていただいています。 つい先日も入門講座からレッスンを開始された生徒さんが見事にMOS Microsoft Office Word 2016 に合格され、新たな目標へ向け歩みを始められました。資格を取得することで、あなたが日ごろ使っているWordやExcel、PowerPoint、Accessの利用スキルを言葉でなく資格として証明することができます。この時期、進学・就職活動・転職で資格の取得をお考えの皆さん・実務の処理スキルの向上を必要としている皆さん、パソコン教室プログレス高幡教室はMicrosoftの教育認定スクール、先生はMicrosoft認定教師 MCTです。さらに、高幡教室は随時試験実施会場です。MOS資格もP検資格も、ご相談の上で日程を決定し、当教室で受験していただくことが可能です。遠慮なく教室までお問い合わせください。

● Word 2016 スペシャリスト・ Excel 2016 スペシャリスト
2017年1月から【MOS 2016】WordとExcelの試験が開始されました。MOS 2016は、「マルチプロジェクト」という形式に変わり、MOS 2013の”より現実に近い操作”という特色を活かしつつ、より広範囲な操作スキルを問う形式に改善されました。WordとExcelは一般レベル(スペシャリスト)と上級(エキスパート)があります。MOS 2016の試験形式「マルチプロジェクト」は、5個~7個の「小さなプロジェクト」で構成されます。ひとつのプロジェクトには4個~7個の「タスク」と呼ばれる問題が含まれており、プロジェクトごとに一つのファイルが開き、そのファイルに対して指示された操作を行います。

● Word 2013 スペシャリスト・ Excel 2013 スペシャリスト
MOS 2013は従来のバージョンの試験の出題形式、画面構成が変更されました。試験の出題形式は変わりますが、MOSの「操作能力をはかる」という試験コンセプトに変更はありません。出題範囲のレベルは、MOS 2010と同等レベルの範囲が設定されています。 MOS 2010 までは、25~40問程度の前後に相関関係のない問題が出され、1問ごとに1~2つの課題を解答させるものでしたが、MOS 2013は、ひとつ成果物(ファイル)を完成させる形式の試験です。新しい出題形式は、職場での資料作成や学校での課題製作など、実際の現場で応用できる形式の試験になります。現在 ワード、エクセルに加え PowerPoint 2013、Access 2013、Outlook 2013での受験も可能となっています。

● Word 2013 エキスパート・ Excel 2013 エキスパート
2014.07.23から試験開始。MOS 2013 エキスパートレベルはPart 1、Part 2の2科目になりました。受験の順序はPart1からでなくても、Part2から受験することもできます。Part 1、Part 2の2科目に合格すると認定証が発行されます。

● マイクロソフト オフィス スペシャリスト マスター
マイクロソフト オフィス スペシャリスト マスター(マイクロソフト オフィス マスター)は、Microsoft Officeの同一バージョン(Office 2010、Office 2007)のなかで、所定の4科目に合格したすべての方に贈られる称号です。総合的なスキルを証明するマイクロソフト オフィス マスターの認定証が発行されます。
※ 取得条件:マスター取得に必要な4科目(同一バージョンの4科目)
必須3科目(Word エキスパート(上級) Excelエキスパート(上級) PowerPoint )& 選択1科目(Access または Outlook)

・2015年1月6日より、MOS 2013のマスター制度が変更されました。
3つのマスターコース(Wordコース、Excelコース、エキスパートコース)が用意され、それぞれ4科目の取得でMOS 2013のマスターと認定され、「Microsoft Office Specialist 2013 Master」の認定証が発行されます。
コメント

お気に入りの写真でポストカード

2018-10-18 | ポストカード・ハガキ・年賀状・カレンダー
お気に入りの写真でポストカード













生徒さんに、お気に入りの写真を使ったポストカードを作成していただきました。お持ちいただいた写真データを背景に、飾り絵文字を作成・配置してレイアウトします。シンプルフレームを配置して出来上がりです。皆さん個性豊かな作品の仕上がりに感動です。
コメント

雷鳥のたまご

2018-10-17 | 

雷鳥のたまご




立山黒部アルペンルートを満喫された生徒さん。お土産に『雷鳥のたまご』をお持ちくださいました。もちろん、お菓子です!特別天然記念物のライチョウは体長36cm~37cm程で卵の大きさは約5cmだそうです。富山側からのコースを楽しまれた生徒さん。お天気も良く、写真を見せて頂くとどれも素晴らしい景色ばかり。クラスの皆さんも大感動!楽しいお土産話を聞きながら『雷鳥のたまご』をいただきました。どうもありがとうございました。




コメント

第95回 箱根駅伝予選会

2018-10-16 | 箱根駅伝缶
第95回 箱根駅伝予選会




第95回箱根駅伝予選会が10月13日(土)陸上自衛隊立川駐屯地~立川市街地~国営昭和記念公園にて開催されました。39校の出場校の中、見事予選を突破し出場校となったのは・駒澤大学・順天堂大学・神奈川大学・國學院大學・明治大学・東京国際大学・大東文化大学・中央大学・国士館大学・山梨学院大学・上武大学の11校。シード権ですでに出場が決定している・青山学院大学・東洋大学・早稲田大学・日本体育大学・東海大学・法政大学・城西大学・拓殖大学・帝京大学・中央学院大学・関東学生対校選手権成績枠で選ばれた日本大学・関東学生連合の23校が来年1月2日・3日に熱戦を繰り広げます。
コメント

BETAFPV65mmFrame_7mmMotors、Camera映像編(YouTube編) - ビバ!Drone

2018-10-15 | ドローン・ラジコン
 BETAFPV65mmFrame_7mmMotors、Camera映像編(YouTube編) - ビバ!Drone




卒業生から【BETAFPVの65mmフレーム、7mmモーターでフープしてみました。】とのコメント付きドローン映像を提供していただきました。なかなかのドローン製作スキルと飛行スキルをお持ちのようです。
これからも継続的に高品質で楽しい飛行映像をご提供していただけることと思います。楽しみにしています!(映像はポイントしてクリックで停止できます。)
コメント

大きい梨 稲城市産 「新高梨」

2018-10-14 | 

大きい梨 稲城市産 「新高梨」 - 高幡不動のパソコン教室プログレス




毎年稲城市の梨園へお出かけになる生徒さんに大きな新高梨をお持ちいただきました。あまりの大きさに500mlのペットボトルと比べてみました。高さは12cm程あり、持つととてもずっしりと重みがあります。休憩時間にクラスの皆さんでいただくことに…。「甘~い!」「大きくてとてもジューシーね!」皆さんで美味しくいただきました。どうもありがとうございました。




コメント

jukka 十火

2018-10-13 | 

jukka 十火




銀座へお出かけされた生徒さんにお土産をいただきました。箱を開けるとかわいらしいまん丸のお菓子。秋らしい色合いの紫色は紫さつまいも、黄色はかぼちゃ。口に入れるとふわっと溶ける…なんとお米のお菓子。皆さん初めての食感にびっくり!休憩時間にクラスの皆さんで美味しくいただきました。どうもありがとうございました。




コメント

中国上海 外灘と浦東を結ぶ海底トンネル(観光隧道)(YouTube編)

2018-10-12 | 動画(youtube&movie)
 中国上海 外灘と浦東を結ぶ海底トンネル(観光隧道)(YouTube編)




外灘と浦東を結ぶ全長646.7mの海底トンネルをゴンドラで走ります。イルミネーションが煌めきまるで遊園地の乗り物に乗ったよう。時間は5分程。片道50元(往復70元)で外灘と浦東の観光移動にも便利です。


2018年 中国上海の旅 ブログ一覧

【 ● 中国上海の旅:蘇州運河めぐりと山塘街散策 】
【 ● 中国上海の旅:豫園商城と豫園観光 】
【 ● 中国上海の旅:「得月楼」・「南翔饅頭店」・『全聚徳大飯店(天目西路店)』】
【 ● 中国上海の旅: 世界遺産 蘇州 留園  】
【 ● 中国上海の旅:無錫 南禅寺と巡塘古鎮  】
【 ● 中国上海の旅:「虎丘」埋設化粧パネル  】
【 ● 中国上海の旅:上海近郊の水郷「朱家角」 】
【 ● 中国上海の旅:宿泊ホテル一景  】
【 ● 中国上海の旅:ミッシュラン一星 上海料理 老正興菜館  】
【 ● 中国上海の旅:外灘と浦東を結ぶ海底トンネル(観光隧道)】
【 ● 中国上海の旅:上海路地裏スポット 田子坊 】
【 ● 中国上海の旅:上海雑技観賞  】
【 ● 中国上海の旅:中華三大珍味(フカヒレ・鮑・ツバメの巣) 】
【 ● 中国上海の旅:中国版シクロ・トゥクトゥク  】
【 ● 中国上海の旅:黄浦江ナイトクルーズ  】
【 ● 中国上海の旅:上海の郵便局カラーは緑  】
【 ● 中国上海への旅:中国東方航空 777-300ER  】
【 ● 上海浦東国際空港 & 高速磁気浮上鉄道「上海トランスラピッド(マグレブ)」 】


海外の旅ブログ一覧

【 ● マリーナベイ・サンズ 展望デッキ(Sands Skypark):2018年 シンガポールの旅 】
【 ● アンコールワット|アンコールトム|タ・プローム:2017年 ベトナム・カンボジアの旅 】
【 ● サンセット/夜景ディナークルーズ :2017年 オーストラリアの旅(ゴールドコースト・シドニー) 】
【 ● フランクランド諸島・ノーマンビー島 :2017年 オーストラリアの旅(ケアンズ) 】
【 ● クリスマスマーケット:2015年 ドイツ・チェコ・スロバキア・ハンガリー・オーストリアの旅 】
【 ● バッキンガム宮殿・衛兵交替:2015年 イギリスの旅 】
【 ● 古の要塞都市 トレド:2014年 スペインの旅 】
【 ● 高雄85ビル・高雄湾夜景:2014年 台湾の旅 】
【 ● 調和(コンコルド)広場:2014年フランスの旅 】
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまで:2013年 スイスの旅 】
【 ● 世界遺産 フィレンツェ歴史地区観光 :2012年 イタリアの旅】
【 ● Waikiki_Beach、Surf Board・Stand Up Paddle:2012 ハワイの旅 】
【 ● グアムの消火栓:2011年グアムの旅 】
【 ● ソウル 明洞(ミョンドン):2010年 韓国の旅 】
【 ● クリスマスマーケット (ドイツ 大寒波のフランクフルトにて:2009年 ドイツの旅) 】
【 ● ワット・プラ・シー・サンペット:2007年 タイの旅 】
コメント

デジカメイベント 初秋の高幡不動尊

2018-10-11 | パソコン教室プログレス
 デジカメイベント 初秋の高幡不動尊









本日、初秋の高幡不動尊でデジカメイベントを行いました。弁財天池のシュウメイギクが綺麗に咲き誇っています。紅葉はまだこれからといった感じでしたが、緑の中に色づき始めたもみじやイチョウもとても奇麗でした。
コメント

BETAFPVの7モーターでお外でフープ(YouTube編)卒業生提供作品

2018-10-10 | ドローン・ラジコン
 BETAFPVの7モーターでお外でフープ(YouTube編) - ビバ!Drone 


【BETAFPVの65mmフレーム、7mmモーターでフープしてみました。】とのことです。 映像は卒業生からの提供作品です。 (映像はポイントしてクリックで停止できます。)
コメント

Happy Halloween!(ハロウィン カード)

2018-10-10 | ポストカード・ハガキ・年賀状・カレンダー
 ハロウィン カード









Happy Halloween ! 卒業生の方から今年もハロウィーンカードを頂戴しました。ご自身でセッティング、デジカメ撮影された手作りカードです。プロ顔負けの出来栄え!! ハロウィンカードは教室のボードに展示させていただいています。毎年楽しませて頂いています。いつも、ありがとうございます。
コメント

カルチャーセンター講座|ワードで創る 折り鶴のぽち袋

2018-10-09 | Windows・Office・Skype・OneDrive
ワードで創る 折り鶴のぽち袋













ポチ袋とは、祝儀やお年玉などを入れる、小さなのし袋のこと。季節がら、生徒さんには、あれば役立つオリジナルぽち袋を作成していただきました。ひな型の図形を、好みの模様で塗りつぶして和紙に印刷します。ハサミで切って折るだけ。糊は使いません。喜びや願い、感謝や応援、気持ちを込めて折る折り鶴。ちょっとしたお祝いなどにそんな想いも一緒にお渡ししたい。折って楽しい、もらって嬉しい、折り鶴のぽち袋を作りましょう。お役立て下さい♪
コメント