パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

カルチャースクール講座|デコパージュ・ハンドメイドランチバッグ

2019-09-16 | デコパージュ


カルチャースクール講座|デコパージュ・ハンドメイドランチバッグ








デコパージュはプリントの絵を切り抜き、美しくデザインして貼るクラフト技法。18世紀、ヨーロッパの貴婦人たちに愛されたデコパージュ。いくつもの顔を持ち、私たちを夢の世界へ誘ってくれる、不思議な魅力を持つ美術工芸です。材料もクラフトショップなどで簡単に手に入れることが出来ることから人気が高まっています。初心者から上級者まで幅広く楽しめ、上級者になるとアート作品と言える物を作る方々も散見されます。今回はバッグの内側にはアルミ蒸着フィルムが施されていて保温・保冷の効果が高く、アウトドアやレジャー、毎日のお買い物でドリンクや食品の持ち運びに大活躍し、女性にも人気のお弁当やペットボトルを入れるランチバッグとしてもぴったりなハンドメイドデコパージュ保冷バッグの製作を行いました。






コメント

カルチャースクール講座|デコパージュ・ハンドメイドランチバッグ

2019-09-15 | デコパージュ


カルチャースクール講座|デコパージュ・ハンドメイドランチバッグ
















デコパージュはプリントの絵を切り抜き、美しくデザインして貼るクラフト技法。18世紀、ヨーロッパの貴婦人たちに愛されたデコパージュ。いくつもの顔を持ち、私たちを夢の世界へ誘ってくれる、不思議な魅力を持つ美術工芸です。材料もクラフトショップなどで簡単に手に入れることが出来ることから人気が高まっています。初心者から上級者まで幅広く楽しめ、上級者になるとアート作品と言える物を作る方々も散見されます。今回はバッグの内側にはアルミ蒸着フィルムが施されていて保温・保冷の効果が高く、アウトドアやレジャー、毎日のお買い物でドリンクや食品の持ち運びに大活躍し、女性にも人気のお弁当やペットボトルを入れるランチバッグとしてもぴったりなハンドメイドデコパージュ保冷バッグの製作を行いました。





コメント

カルチャースクール講座|手作りブローチ作成講座

2019-09-14 | デコパージュ
手作りブローチ作成講座




印刷可能な綿100%の布製シートなるものが有ります。本講座ではパソコンで好きなデザインを作ってから、この布製シートに印刷してブローチを作成します。エクセルで模様を作ったり、写真や画像を使ってブローチをデザインし、布製シートに印刷します。印刷した布製シートのまわりを縫い、ブローチ台をくるんだ後、パーツをはめ込んで完成です。お裁縫用の針と糸を使ったりして、製作は思いのほか楽しく、簡単、そして仕上がりは良好です。お友達にプレゼントしても、子供さん達の持ち物や備品にクリップしても、皆に喜んでもらえること請け合いです。是非チャレンジしてみてください。
コメント

今夜は十五夜ですね!

2019-09-13 | 月と地球と太陽と
今夜は十五夜ですね!


2017年撮影の中秋の月



今夜は、中秋の名月。今現在は、曇り空ですが見えるといいですね。ちなみに今日の月の出は17時43分、真上は午後11頃で、満月は翌日の14日ということです。
コメント

おとなのスクラッチプログラミング体験講座

2019-09-12 | パソコン教室プログレス
おとなのスクラッチプログラミング体験講座










子どものプログラミング教育用に開発されたScratchを、大人の方にもプログラミングを楽しんでもらいたいと思い「おとなのスクラッチ体験講座」を開催いたしました。プログラミングと聞くと難しいと思われがちですが、普段親しんでいるゲームがどんなプログラムで動いているのかを体験していただきました。「こんなに簡単にゲームが作れてしまうのね!」「おもしろい!」と感動されていました。
コメント

第18回 踊れ西八夏まつり - 阿波おどり(YouTube)

2019-09-11 | 動画(youtube&movie)
 第18回 踊れ西八夏まつり - 阿波おどり(YouTube)





2019年9月7日(土)、JR中央線 西八王子駅北口前や仲通りで「第18回 踊れ!西八夏まつり」が開催されました。
「第18回 踊れ!西八夏まつり」は 7日(土)・8日(日)の両日を掛けて西八王子駅北口前や仲通りで阿波おどり、民踊流し、YOSAKOIそーらん等が予定されていましたがあいにくの台風の影響もあって今年は9月7日(土)の「阿波おどり」のみの実施となりました。このお祭り、回を増すごとに観客数も増え、盛り上がりも増し八王子を代表するお祭りの一つとなっています。日頃の練習の成果を披露する演者が華やかな衣装に身を包み、ロータリーから西八仲町通りを練り歩き、普段の西八王子駅周辺とは全く違った雰囲気を味わえる一日となっています。
・【映像制作/動画編集】講座について
最近は市販の映像編集アプリを使って、複数の動画や写真・音楽を素材として、誰でも簡単に高品質な動画を作成することができるようになっています。この「映像制作/動画編集」講座では、ビデオカメラで撮影した動画はもちろん、デジタルカメラやiPhoneなどのスマートフォンで撮影した動画や写真を素材とし、かわいい子供達や動物たち、旅先で撮影した風景などの動画を作例として、動画の編集方法を学びます。YoutubeやFacebookなどのSNSに公開する方法や留意点なども併せて学んでいただけます。
コメント

京浜急行 青物横チョッパー駅

2019-09-10 | 汽車・電車・列車

京浜急行 青物横チョッパー駅




京浜急行の青物横丁駅を通りがかると、???『青物横チョッパー駅』と、なっていました。9月16日までアニメワンピース20th×YOKOSUKA×KEIKYU120周年の京急宴線イベントが開催中。以前生徒さんから「高幡不動を朝早く出発してお得な周遊きっぷ三浦半島へ行くんです!」とお聞きし、日帰り旅も楽しそうと思っていました。京王電鉄・小田急電鉄・京浜急行電鉄お得な切符を販売しています。秋の連休に、電車に乗ってお出かけされてはいかがでしょうか?。




コメント

第18回 踊れ西八夏まつり - 阿波おどり !

2019-09-09 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
第18回 踊れ西八夏まつり:阿波おどり


















2019年9月7日(土)、JR中央線 西八王子駅北口前や仲通りで「第18回 踊れ!西八夏まつり」が開催されました。
「第18回 踊れ!西八夏まつり」は 7日(土)・8日(日)の両日を掛けて西八王子駅北口前や仲通りで阿波おどり、民踊流し、YOSAKOIそーらん等が予定されていましたがあいにくの台風の影響もあって今年は9月7日(土)の「阿波おどり」のみの実施となりました。このお祭り、回を増すごとに観客数も増え、盛り上がりも増し八王子を代表するお祭りの一つとなっています。日頃の練習の成果を披露する演者が華やかな衣装に身を包み、ロータリーから西八仲町通りを練り歩き、普段の西八王子駅周辺とは全く違った雰囲気を味わえる一日となっています。
コメント

高幡不動のMOS試験会場校 Word・Excel・PowerPoint・Outlook・MOS資格取得・対策講座

2019-09-08 | MOS・P検・資格
MOS Excel 2016 Expert 資格取得




パソコン教室プログレス 高幡教室( 日野市 高幡不動のパソコン教室)では、ExcelやWord 2010・2013・2016の基礎を身につけたい、もう少しビジネスで役立てられるようになりたい、ExcelやWord・PowerPoint・Access・Outlook 2010・2013・2016の資格を取得したいとお考えの方々のために、オリジナルテキストとカリキュラムを準備しご提供させていただいています。 つい先日も入門講座からレッスンを開始された生徒さんが見事にMOS Microsoft Office Excel 2016 Expertに合格され、新たな目標へ向け歩みを始められました。資格を取得することで、あなたが日ごろ使っているWordやExcel、PowerPoint、Accessの利用スキルを言葉でなく資格として証明することができます。この時期、進学・就職活動・転職で資格の取得をお考えの皆さん・実務の処理スキルの向上を必要としている皆さん、パソコン教室プログレス高幡教室はMicrosoftの教育認定スクール、先生はMicrosoft認定教師 MCTです。さらに、高幡教室は随時試験実施会場です。MOS資格もP検資格も、ご相談の上で日程を決定し、当教室で受験していただくことが可能です。遠慮なく教室までお問い合わせください。

● Word 2016 スペシャリスト・ Excel 2016 スペシャリスト
2017年1月から【MOS 2016】WordとExcelの試験が開始されました。MOS 2016は、「マルチプロジェクト」という形式に変わり、MOS 2013の”より現実に近い操作”という特色を活かしつつ、より広範囲な操作スキルを問う形式に改善されました。WordとExcelは一般レベル(スペシャリスト)と上級(エキスパート)があります。MOS 2016の試験形式「マルチプロジェクト」は、5個~7個の「小さなプロジェクト」で構成されます。ひとつのプロジェクトには4個~7個の「タスク」と呼ばれる問題が含まれており、プロジェクトごとに一つのファイルが開き、そのファイルに対して指示された操作を行います。

● Word 2016 エキスパート・ Excel 2016 エキスパート
MOS 2016 エキスパートレベルは、MOS 2013 ではPart 1、Part 2の2科目でしたがMOS 2010と同様に1科目になりました。

● Word 2013 スペシャリスト・ Excel 2013 スペシャリスト
MOS 2013は従来のバージョンの試験の出題形式、画面構成が変更されました。試験の出題形式は変わりますが、MOSの「操作能力をはかる」という試験コンセプトに変更はありません。出題範囲のレベルは、MOS 2010と同等レベルの範囲が設定されています。 MOS 2010 までは、25~40問程度の前後に相関関係のない問題が出され、1問ごとに1~2つの課題を解答させるものでしたが、MOS 2013は、ひとつ成果物(ファイル)を完成させる形式の試験です。新しい出題形式は、職場での資料作成や学校での課題製作など、実際の現場で応用できる形式の試験になります。現在 ワード、エクセルに加え PowerPoint 2013、Access 2013、Outlook 2013での受験も可能となっています。

● Word 2013 エキスパート・ Excel 2013 エキスパート
2014.07.23から試験開始。MOS 2013 エキスパートレベルはPart 1、Part 2の2科目になりました。受験の順序はPart1からでなくても、Part2から受験することもできます。Part 1、Part 2の2科目に合格すると認定証が発行されます。

● マイクロソフト オフィス スペシャリスト マスター
マイクロソフト オフィス スペシャリスト マスター(以下:マイクロソフト オフィス マスター)は、Microsoft Officeの同一バージョン(Office 2016、Office 2013、Office 2010)のなかで、規定の4つの試験科目に合格したすべての方に贈られる称号です。 対象となる全科目の取得後は、複数のOfficeアプリケーションの総合的なスキルを証明する、マイクロソフト オフィス マスターの認定証が発行されます。
※ 取得条件:MOS2016マスター取得に必要な4科目(同一バージョンの4科目)
必須3科目(Word エキスパート(上級) Excelエキスパート(上級) PowerPoint )& 選択1科目(Access または Outlook)


コメント

カルチャーセンター講座|ワードで創る 折り鶴のぽち袋

2019-09-07 | Windows・Office・Skype・OneDrive
ワードで創る 折り鶴のぽち袋








ポチ袋とは、祝儀やお年玉などを入れる、小さなのし袋のこと。季節がら、生徒さんには、あれば役立つオリジナルぽち袋を作成していただきました。ひな型の図形を、好みの模様で塗りつぶして和紙に印刷します。ハサミで切って折るだけ。糊は使いません。喜びや願い、感謝や応援、気持ちを込めて折る折り鶴。ちょっとしたお祝いなどにそんな想いも一緒にお渡ししたい。折って楽しい、もらって嬉しい、折り鶴のぽち袋を作りましょう。お役立て下さい♪
コメント

横浜みなとみらい線 日本大通り駅構内の壁画

2019-09-06 | 化粧パネル
横浜みなとみらい線 日本大通り駅構内の壁画










横浜のみなとみらい線日本大通り駅構内に、横浜を代表するイラストレーター・漫画家・エッセイストの柳原良平氏の壁画が3枚あります。柳原氏はトリスウイスキーのキャラクターであるアンクル・トリスを描いた人物として知られています。「横浜港今昔」と題された壁画には、神奈川県庁、横浜開港記念館、横浜税関、クイーンエリザベス二世号、飛鳥号、ランドマークタワー、インターコンチネンタルホテルなど…横浜お馴染みのトレードマークたちが見事に描き込まれています。壁画をよく見ると3枚とも柳原氏の分身ともいえるアンクル・トリスが描かれています。撮影するときは、気が付きませんでした。
コメント

檜原村の可愛いミニチュア消防自動車

2019-09-05 | 四輪・二輪・ボート
檜原村の可愛いミニチュア消防自動車













訪れたのは檜原村の「払沢の滝」。東京唯一の「日本の滝百選」に選ばれています。訪問当日は、地元の人たちが屋台を出したり、ステージでいろいろな演奏が行われたり、花火が打ち上げられたりと「払沢の滝ふるさと夏まつり」が盛大に行われていました。そんな夏まつり会場に停車していた可愛い消防自動車。一際目を引きます。希望があれば消防服を身にまとい乗車もできるのだとか。きっと可愛いい消防士スナップが出来上がるのでしょう。
コメント

まだ咲いています!高幡不動尊の大賀ハス

2019-09-04 | 聖蹟桜ヶ丘 北野 日野 高幡不動 豊田 多摩 八王子
まだ咲いています!高幡不動尊の大賀ハス





高幡不動尊の弁天池の大賀ハスがきれいに咲いています。薬師池同様今年は天候が不順なのでしょうか。例年なら咲き終わっている時期ですが大輪の見事な花です。とてもラッキーな気分にさせてもらいました。
コメント

大賀ハス - 町田薬師池公園

2019-09-03 | 草花
大賀ハス 町田薬師池公園










8月末では、ハスの花はもう終わってしまっていると思いながら町田市の薬師池公園の蓮池に行ってみました。なんと大賀ハスは、例年ですと8月初めには咲き終わっているそうですが、今年は一部の花が8月末でもきれいに開花していました。公園の管理の方もこの理由はわからないそうです。蒸し暑い日でしたがとてもラッキーでした。
コメント

小田急多摩センターアートステーション

2019-09-02 | 聖蹟桜ヶ丘 北野 日野 高幡不動 豊田 多摩 八王子

小田急多摩センターアートステーション






小田急線多摩センター駅は改札口でサンリオキャラクターのハローキティ・マイメロディ・ポムポムプリン・シナモロールが迎えてくれます。2018年12月にサンリオ仕様のアートステーションに改装されたそうです。サンリオキャラクターの装飾は270か所あるとか。ホームの待合室も楽しそうですね。





コメント