パルファン【(フランス)parfum】、「香水」と一括りに呼んではいるものの、有名ブランドの香水の名称をよく見てみると「パルファン(parfum)」や「オードトワレ(Eau de Toilette)」や「オードパルファン(Eau de parfum)」など、名称が多くあることで戸惑うことがあります。
簡単に言ってしまえば、香水は「エタノール濃度」と「香りの持続時間」の差から大きく分けて、1.パルファン(parfum)、もしくはパルファム、2.オードパルファン(Eau de parfum)、3.オードトワレ(Eau de Toilette)、4.オーデコロン(Eau de Cologne)の4つに分類されているのです。上から順に「エタノール濃度」が高く、さらには「香りの持続時間」が長くなっています。
特徴的な事柄があって、特に「オーデコロン(Eau de Cologne)」の「コロン」とは、ドイツの都市「ケルン」を指します。つまりオーデコロンとは「ケルンの水」という意味になります。「ケルンの水」=「オーデコロン」は世界最古の香水とも呼ばれていて、ケルンに移住していたイタリア人調香師が1709年に製造しました。そのためケルン市は、オーデコロン発祥の地として有名です。コロンは香りをしっかりとつける香水、というよりも、柑橘系の香りが軽く爽やかに香る程度で、リフレッシュしたい時やシャワーの後などにつける香りづけ、という感覚で使用できます。