なかよしリトミックピアノ

神戸市垂水区のリトミック&プレピアノの教室です。

兵庫駅近くのサークルさんにおじゃましました 3月

2012-03-16 22:23:59 | 出張リトミック
兵庫駅近くのサークルさんにおじゃましました♪

4月からみんな幼稚園なので、今日が最後のリトミックとなりました。

本日のテーマは「入園にむけて」


まずは折り紙で作ったカメラを使って。

♪何が撮れるかな (パチリ!) 何が撮れるかな (パチリ!)
幼稚園のお友だちが撮れました~

パチリでポーズをします。
可愛いポーズ、かっこいいポーズ、いろいろ考えてね。


ポーズのほかにも「お友だちとにっこり」「ピシッと気をつけ、の姿勢」
もしましたよ♪


わらべうたは「たけんこがはえた」「ずくぼんじょ」

まずは「たけんこ」
入園前のプレッシャーがかかる時期なので、親子でたっぷりふれあい遊びをします。

♪たけんこがはえた  たけんこがはえた~
パパ、ママに抱きかかえてもらって、ゆーらん、ゆーらん揺れます。

♪ぶらんこ ぶらんこ ちゅうがえり~
でくるりと一回り。

大盛り上がりでした♪


「ずくぼんじょ」は先生のまねっこ。

みんなで小っちゃく小っちゃく、しゃがんで・・・

♪すくぼんじょ ずくぼんじょ  ずきんかぶって でてこらさい(にょきっ!)

速い「にょきっ」、遅い「にょっきっ」
大きい「にょきっ」、小さい「にょきっ」
レガートな「にょきっ」、スタッカートの「にょきっ」

色々できますね。


読み聞かせは「たろうのおでかけ」
幼稚園の行き帰りに事故にあわないよう、交通ルールを守ってほしいのでこの絵本を選びました。


クラフトは「お花見だんご」のシール貼り。
五線の導入です。


いつも仕事が早いお嬢さん♪


男子は意外に仕事がていねい。


きっちりとシールを貼ります。
そして独創的


隠しちゃいました。
照れが出てきたのも可愛いぞっ!


美味しそうなおだんご、上手に貼れました


こちらのサークルさんでは丸2年リトミックをさせていただきました。
いつもお世話くださったUさん、ありがとうございました。

最後ということで皆さんからお花をいただきました


あと、のど飴の詰め合わせもいただいちゃいました♪
秋、春はのどが弱い私。
さっそく活用させていただきますね

長い間、ありがとうございました。
また機会がありましたら、
リトミックしましょ♪
いっえ~い











学園都市のサークルさんにおじゃましました

2012-03-14 22:06:23 | 出張リトミック
学園都市のサークルさんにおじゃましてきました♪

今日は「折り紙の棒」を使ってリトミックしました

まずは折り紙を折って、くるくる丸めて棒を作ります。

これで船をこいだり、飛び越しジャンプをしたり。

そして棒の先にクリップをつけて、マレットにします。

これで音積み木を鳴らします。


ひそやかな音だけど、きれいでしょ


今日は参加者が少なかったので、一人2音ずつ使ってもらえました。


耳を澄ませて、聞いてみてね


本当折り紙棒を傘に見立てて、
雨音を音積み木を鳴らすことで表現したかったのだけど、時間足りませんでした

そして、最後は折り紙棒を茎にしてチューリップのクラフトを作り、
もう一展開したかったのです

う~ん、時間配分を見誤ったです


学園都市のサークルさんにおじゃましました

2012-02-28 13:44:13 | 出張リトミック
2月も終わり間近。

今日は少し暖かで、いいですね♪

そんな良いお天気の中、学園都市のサークルさんにおじゃましました。

この冬最後の「雪あそび」ネタ。

絵本「ゆき ふふふ」の読み聞かせもしました。

お茶パックの雪玉、今年の冬はよく活躍してくれました!
手触りがよく、なかなかに好評でした♪

雪が降ってきて、
お鼻におっこちた。

冷たい、冷たい~

ママにさすさす、さすってもらって暖かくなろうね

そう、ママが「さわる」というところが重要なのです

心の安心感や満足感を得るのに、「セロトニン」という神経伝達物質が重要だそうです。
で、これは「肌に触れる」「視線を合わせる」ことなどで、増えます。

触れられたお子さんはもちろん、触れたママもセロトンが増えるそうです。

という、お話を先日、子育て支援の講座で勉強してきまして・・・

そうか!
それでリトミックサークルの親子さんは、あんなに和やかで、幸せそうなんだ
と、納得したのでした。


クラフトは「ひなまつりのシール貼り」

いつもは「ひなあられ」のシール貼りですが


今日は「桃の花」のシール貼り


けっこう、難しいぞ!



お嬢さん、なかなかシール貼りが手馴れてますな。


大きい子も、小さい子も、ママと一緒にシール貼り。
いい光景ですね♪




学園都市のサークルさんにおじゃましました

2012-02-08 21:59:19 | 出張リトミック
今日は学園都市のサークルさんにおじゃましました。

それにしても・・・
寒いぞっ!

というわけで、

お茶パックで作った雪玉を投入!

「ゆきのこぼうず」の歌を使って遊びました。

♪ゆきの こぼうず ゆきのこぼうず
 ○○にくっついた~

頭や肩、お腹や背中。
ひじ、つま先などちょっと難しい体の部分にも、
雪玉がくっつきます。

入園を控えているお友だちが多いので、
体に変調があった時、
「○○が痛い」など、体の部位が的確に先生に伝えられた方がいいかな~
と思って取り入れています。


そしてお母様に雪玉を持ってもらって・・・

♪ゆきのこぼうず ゆきのこぼうず
右手に落っこちた

と右手と左手の区別です。

意外に、右手と左手の区別はできにくいものです。
小学校低学年でも、瞬間的にわからない時がありますよ。

「お箸を持つ方が右でしょ!」と言うだけでなく、
歌を使ったお母様とのふれあい遊びで、楽しく身につけて欲しいですね。

雪玉を持ってパチリ!


みんな、頑張りました!


寒いから、風邪ひかないようにね



兵庫駅近くのサークルさんにおじゃましました 2月

2012-02-03 13:24:16 | 出張リトミック
本日は兵庫駅近くのサークルさんにおじゃましました。

今日のテーマは何と言っても「節分」でしょ!

「まめまき」の歌を使っての活動です。

♪おにはそと~(ウン)・・・
の「ウン」(休符)を使おう!ということで、

休符で
その1、フライパンで豆(に見立てたビーズ)を炒って、休符で上へ放る(で、フライパンキャッチ)
これは盛り上がる。
H君、「やきそばと同じ!」とテンション上がる
そうか、H君家ではやきそばを放って返す、高等テクニックを使っているのだな

その2、太鼓をたたく

その3、デスクベルを鳴らす(歌の調の第5音でね)
 というか、まめまきの歌は第5音から始まっているので、開始音を鳴らせばオッケー。

その4、デスクベルをみんなで鳴らす。
 今日は3人だったので「ド・ミ・ソ」を分担して鳴らしました。
「♪おには こっそり逃げていく(リン!)
とみんなで鳴らすと一体感、終止感があって、とてもよかったですよ。

クラフトも節分仕様で「マメカス」を作りました。

これだ


オニの風船マラカスです。

中に「年の数の豆」を入れたところが重要ポイント
なので、「マメカス」です。

私が作り方の見本を見せるとき
「先生は3歳だから3つ豆をいれるね。みんなはいくつ?」
「3歳」「じゃあ、おんなじ3つだね
と言っても、誰も突っ込んでこない
可愛いぞ、みんな

これが園児になった途端、
「え~うそやろ~」「なぁなぁ、ホンマは何歳なん?」
と突っ込み攻撃をするようになるのですよ。
(それはそれで面白くって好き

マメカスを持ってパチリ!


盛り上がる男子たち


今日はおみやげに節分の豆を持って帰っていただきました。

お家でも豆まきしてね♪

で、年の数だけ豆を食べてね♪

今年一年、みんなが元気に過ごせますように

学園都市のサークルさんにおじゃましました

2012-01-24 22:17:33 | 出張リトミック
今日は学園都市のサークルさんにおじゃましました。

デスクベルを使っての音楽遊びなどをしました。


クラフトはこれ


雪うさぎです。

ふわふわ、もふもふとした可愛いやつです

寒風の中、雪うさぎを持ってパチリ!

こらこら…
顔が見えませんぞ

寒い中、もう一枚、パチリ!


次回は2月におじゃましますね♪

兵庫駅近くのサークルさんにおじゃましました 1月

2012-01-22 00:25:11 | 出張リトミック
金曜日は兵庫駅近くのサークルさんにおじゃまいたしました。

こちらのサークルさんでリトミックをさせていただくようになって2年。

最初は赤ちゃんっぽさが残っていたお友だちも、春から幼稚園。
あ~、成長したな~、と気分はすっかり「ばあば」です。

ごあいさつの歌ではじまり、
◆「あがりめ」「さるのこしかけ」などのわらべうた
◆「ゆきのペンキやさん」「雪」の歌
◆絵本「いろいろおせわになりました」の読み聞かせ
◆お茶セット回し
などをしました。

そしてメインは
◆デスクベルを使って、1曲を皆のまえで発表!
簡単な曲ですが、不安や照れを乗り越えての発表は難しいものです。

みんな、見事に披露できました

あ~、みんな成長したな~
とここでもつくづく。

来月は「雪」をテーマにリトミックできればな~、
と思っております。

来月も頑張りましょー

学園都市のサークルさんにおじゃましました

2012-01-11 14:48:27 | 出張リトミック
今年初の学園都市のサークルさんにおじゃましました。

さて。
1月7日は七草がゆを食べますよね。

では、1月15日は何を食べるでしょう。

そう、小豆がゆです。

というわけで、小豆が登場。

ざるに入った小豆を木杓子で・・

ざららら・・・  ざららら・・

ひとりずつ、コップに入れていきます。

セロファンでふたをして、小豆マラカスのできあがり。


中身は別に米でも、ビーズでもいいんですが、
「小豆がゆを食べるんだよ~」をアピールしたかったで、あえての小豆です。

マラカスの音も「じゃっか じゃっか」と鳴ります。
米の「しゃかしゃか」とは違うおもむきがあって、良いものです。

マラカスもってパチリ


みんなで撮りたいのだが、「男子、集まれ~!」の声もむなしく、
少年たちは気の向くまま動き回る。

ああ、タイミングが合わない…

仕方ないから単体で


それに比べ、Kちゃんは微動だもしない

さすが女の子。
1歳さんにしてじっと撮られる術を知っている。

最後はなんとか、みんなでパチリ!

お家でもマラカス、「じゃっか じゃっか」鳴らしてくださいね




学園都市のサークルさんにおじゃましました

2011-12-27 14:16:06 | 出張リトミック
学園都市のサークルさんでリトミックしてきました

冬休みとあって、お兄ちゃん,お姉ちゃんたちの参加もあり、
賑やかなレッスンとなりました。

最近の定番、「♪大型バスに乗ってます」でハンドル回し。

(100均のヘアバンドで作った)ハンドルをお歌に合わせて回しましょう。
最後にハンドルが当たった人は運転手!
みんなの周りをテテテテッ!と一周。

お正月も間近ということで和風なリトミックもしました。

読み聞かせは「あぶくたった」

おなじみのわらべうたを使った絵本ですが・・・

これを読むと無性にぜんざいが食べたくなる!
(なので、帰りに缶しるこを買ったぞ

そのあとは「あぶくたった」で親子のふれあい遊び。

♪煮えたかどうだか食べてみよう
むしゃむしゃむしゃむしゃ・・・(ママがお子さんをくすぐる)
まだ煮えない

「おかしいな~まだ、煮えないな~。
味見する場所を変えようかな~」

頭をむしゃむしゃ
首の後ろをむしゃむしゃ
脇の下をむしゃむしゃ
足の裏をむしゃむしゃ・・・

とくすぐったいところばかりを「味見」します


わらべうたをもう一つ。
「べごべご」

牛、大人気でした


さて続いて。
取り出した巾着の中から出てくる動物のお手玉。
「ねずみ、うし、とら、うさぎ・・・」
勘が良い子が気づきました。
「あー!順番や!年の順番や!」
はい、そうです。
干支です。


今日は子どもが総勢11人だったので、一人一つずつ持ってもらい、
手のひらにトントンしながら、十二支の歌を歌います。

お歌はこの本を参照。

たかぎとしこ著 「わらべうたでいきいき保育」 明治図書
干支が覚えられるのはもちろん、
明るく、口ずさみたくなるお歌です

お歌に慣れてきたら、円になってお手玉を回しながら歌います。


まだまだお正月モードは続きます。
カルタ取り。

言われたカードを取りましょう、なのですが
「おばけ」は口で言わずにキーボードでおなじみの「♪お~ば~け~」を弾きました。
素晴らしい!
何も言わずとも、みんなおばけのカードが取れました。

メロディー聴音の導入ですね


クラフトは「おりがみ凧」

簡単に作れて、お部屋でも遊べる優れものです。



みんな、走る、走る。

速すぎて、撮れへん

最後はお楽しみのパラバルーン。
今日は、サークルのお世話をしてくれているTさんがご持参くださいました。


なんと、このパラバルーン、
Tさんのお手製なのです
素晴らしい

「レジャーシートを買ってきて、ミシンで縫ったんです~」とカンタンに言われたけど、
いや、一般人には無理でしょう
ミシンも家庭用ではなく、プロ仕様のだそうです

いつもより大きいパラバルーンに子どもたちのテンション、あがりまくり


今年のしめくくりにふさわしい楽しい時間となりました













兵庫駅近くのサークルさんにおじゃましました 12月

2011-12-16 19:48:43 | 出張リトミック
今日は、月1回おじゃましている兵庫駅近くのサークルさんでリトミックをしてきました。

今日のテーマはクリスマスとお正月の和洋折衷!

「いとまき」の小人さんがいつのまにかサンタさんに変身!

トナカイになって鈴を鳴らしながら歩いたり、
サンタさんのお手伝いをしてプレゼントを運んだり。

「大型バスに乗ってます~」のお歌を使って、プレゼントを回します。
♪サンタのそりに乗ってます  プレゼント順に渡してね
おとなりへ はい おとなりへ  はい・・・

おわりの人は(チャンチャン♪)サンタさん

サンタさんに当たった人は、プレゼントを持って、ぐるりと1周!


工作は「ぺたぺたツリー」

どんな飾りにしようかしら


四角や三角、いろんな形にちぎって貼れたね


どこに何色を置こうか・・・と考え、試すのはとても大事


後半はお正月の「おせち」と「おもちつき」でした。



次回は1月に伺いますね