なかよしリトミックピアノ

神戸市垂水区のリトミック&プレピアノの教室です。

家庭科が悲惨だった私でもできた

2010-10-24 22:19:06 | 明石ベビーリズム
タイトルどおり、小学校で家庭科が悲惨だった私・・・
何が悲惨て…裁縫が全然ダメダメでした

紙工作や折り紙、絵は大好きだけど
どうも裁縫は避けて通ってきた(でも息子の絵本袋や防災頭巾は頑張って作った!)のですが、

ベビーリズムでは赤ちゃん対象なので
「触感」を大切にしょうと布で教材を数々作りました。

・・・全部、途中で断念か、ビミョーな出来でした・・・


しかしそんな私がわずか数時間で作ったのがこれ!


「ふわふわわなげ」

そして

「いないいないばぁ」
ダイソーで買った鍋敷き&フェルトを切って貼っただけの人形
とは思えない出来ばえではないですか(自画自賛すぎる

参考にさせていただいたのはこちらの本


この面倒くさがりで、大雑把の私が「あら、作ってみようかしら
と思うぐらい、簡単に作れます。

家庭科が「あらら」だった皆さん、
一読をお勧めいたします。



こんなの使いました

2010-10-24 22:05:22 | クラフト・教材
おもしろいもの見つけました♪

これこれ


赤ちゃん用のおもちゃです(「ぷちん」って名前だったような)

連結させて、外す時の「ぷちん!」という微かな音と感触が楽しいです

いろいろ使い方を考えてみました。

太鼓のばち代わりに使ってみました。


このハンドドラムは、手で叩くと小さい子は響く音が出にくいようです。
で、指にはめて叩いてみました。
あら、いい音。
左手でも響く音が出ます。

連結させると、長さがある分、しなりが出て

また違う音がして面白いです。


最後は「とんとん相撲」

ドラムを思い切り連打して、「お相撲さん」を倒しましょう