キュッキュ♪と鳴く「フェルトのカエル」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
鳴き笛のほかに何か音が出るものはないかと探して・・・
こんなのありました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8f/397141fc10071366dfd1ed082223fa23.jpg)
鈴。
そして、お弁当用醤油入れにビーズを入れた物。
これをやはりフェルトで包んで
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/78/add149ad8d883013f2b3362c2455545b.jpg)
シャカシャカ鳴る「おさかな」
と
りんりん鳴る「おほしさま」
が、できました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
鳴き笛のほかに何か音が出るものはないかと探して・・・
こんなのありました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8f/397141fc10071366dfd1ed082223fa23.jpg)
鈴。
そして、お弁当用醤油入れにビーズを入れた物。
これをやはりフェルトで包んで
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/78/add149ad8d883013f2b3362c2455545b.jpg)
シャカシャカ鳴る「おさかな」
と
りんりん鳴る「おほしさま」
が、できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
土日からひたすら作っていたフェルトのカエル、出来上がりました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cc/41f49b755ee874006c066a80b4782a52.jpg)
出来上がりがビミョーなのはご愛嬌![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
(家庭科2の私にすれば、よく頑張ったぞ
)
で、ゴムをつけてカスタネット仕様にしてみた
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/09/d837612d37da51da5c5c3cedb170e653.jpg)
赤ちゃん用にと思って作ったのだが、色々使えるぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cc/41f49b755ee874006c066a80b4782a52.jpg)
出来上がりがビミョーなのはご愛嬌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
(家庭科2の私にすれば、よく頑張ったぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
で、ゴムをつけてカスタネット仕様にしてみた
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/09/d837612d37da51da5c5c3cedb170e653.jpg)
赤ちゃん用にと思って作ったのだが、色々使えるぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
この土日、ずっとチクチクとフェルトのカエル
を作っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/65/f692ccdc71e164d416508ed66f35b716.jpg)
この
「裁縫は勘弁してくださ~い
、家庭科で2を取ったことがあるんです~
」
の私が、ここまで頑張るとは(しみじみ
)
カエルの中には「鳴き笛」を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d7/0499a16e8b17a8a8025ca7f2b84c90e7.jpg)
押すと、きゅっきゅと鳴ります
振ると、目玉が(微かですが)かしゃかしゃ鳴ります。
出来上がったら、あちこちで使おうっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/65/f692ccdc71e164d416508ed66f35b716.jpg)
この
「裁縫は勘弁してくださ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
の私が、ここまで頑張るとは(しみじみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
カエルの中には「鳴き笛」を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d7/0499a16e8b17a8a8025ca7f2b84c90e7.jpg)
押すと、きゅっきゅと鳴ります
振ると、目玉が(微かですが)かしゃかしゃ鳴ります。
出来上がったら、あちこちで使おうっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
お雛様クラフトで「線」の音を習いましたら、次は「間」の音。
こちらもクラフトで習っちゃいましょう
「ぶっぶー、1番道路のクルマが出発しまーす」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/89/d60cf7fd5603f9d7fafc94a15ddc2935.jpg)
「運転手さんは「ファ」のファイト君です」
クルマはどんどん進みます
どこに行くのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/58/99917a55e553b3e2926aefdd72368a06.jpg)
クラクションを鳴らしましょう
「♪ファッファー、ファッファー」
終点に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c8/6f04b99c0505ef34aa70dc62d8cca63a.jpg)
終点は「ファ」のファイト君でしたね。
第1間から第4間まで、クルマを走らせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1b/f466c6363242936db7b3c56c23223e2d.jpg)
教え込むよりも、あの手この手で「刷り込んでいく」のもいいかなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
と、思うこの頃です。
こちらもクラフトで習っちゃいましょう
「ぶっぶー、1番道路のクルマが出発しまーす」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/89/d60cf7fd5603f9d7fafc94a15ddc2935.jpg)
「運転手さんは「ファ」のファイト君です」
クルマはどんどん進みます
どこに行くのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/58/99917a55e553b3e2926aefdd72368a06.jpg)
クラクションを鳴らしましょう
「♪ファッファー、ファッファー」
終点に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c8/6f04b99c0505ef34aa70dc62d8cca63a.jpg)
終点は「ファ」のファイト君でしたね。
第1間から第4間まで、クルマを走らせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1b/f466c6363242936db7b3c56c23223e2d.jpg)
教え込むよりも、あの手この手で「刷り込んでいく」のもいいかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
と、思うこの頃です。
プレピアノのモニターレッスンの続きです。
今日は「チューリップ」の「ド・レ・ミ」を弾きました。
まずは絵楽譜で、指差ししながら歌います。
これは音符を左から右方向へ目で追う練習です
慣れたところでドレミシールを貼ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/89/405a3b55cb1747646b241ce7126d5f12.jpg)
その後はミニキーボードで練習してから、いよいよピアノへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
キーボードと違う鍵盤の「重さ」にびっくり。
でも、みんな最後まで上手にできました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/55/33d8d3a6da14c3c95554c528f9f76ef2.jpg)
和音の聞き取りカード。
おなじみの「♪おばけ~」が出てきて、大喜び。
こちらは「どうぶつリズムビッツ」
「わん・わん・わん・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/71/df4bd7e11823febbd53ad045803bca3c.jpg)
虫に見立てて、指の練習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/93/8b46679c995cc182fa23ff47e6b4f458.jpg)
みんな、ちょいとお疲れモードか?
肩から動かす「ちょうちょう」、手首から動かす「みつばち」などなど
一番受けたのは、ひじから動かす「かまきり」でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
「かまっ!きりっ!かまっ!きりっ!」と、関西モード全開でしたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今日は「チューリップ」の「ド・レ・ミ」を弾きました。
まずは絵楽譜で、指差ししながら歌います。
これは音符を左から右方向へ目で追う練習です
慣れたところでドレミシールを貼ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/89/405a3b55cb1747646b241ce7126d5f12.jpg)
その後はミニキーボードで練習してから、いよいよピアノへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
キーボードと違う鍵盤の「重さ」にびっくり。
でも、みんな最後まで上手にできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/55/33d8d3a6da14c3c95554c528f9f76ef2.jpg)
和音の聞き取りカード。
おなじみの「♪おばけ~」が出てきて、大喜び。
こちらは「どうぶつリズムビッツ」
「わん・わん・わん・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/71/df4bd7e11823febbd53ad045803bca3c.jpg)
虫に見立てて、指の練習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/93/8b46679c995cc182fa23ff47e6b4f458.jpg)
みんな、ちょいとお疲れモードか?
肩から動かす「ちょうちょう」、手首から動かす「みつばち」などなど
一番受けたのは、ひじから動かす「かまきり」でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
「かまっ!きりっ!かまっ!きりっ!」と、関西モード全開でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
「線」の音と「間」の音。
同じ習うのなら、アートな感じでね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
というわけでおひな様とコラボ(?)しました。
5色の色五線に、お花の形のシール
を貼っていきます。
あのね、
お花が枯れないように、枝に咲かせてあげてね
赤い花は赤い枝
黄色い花は黄色の枝。
落ちないように枝の上にきれいに咲かせてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/1d432664878ec1fa24c52785a5a5dfa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/7d8dd1f07e2b9d269f2cf60c158b5e06.jpg)
かわいいお花が咲きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
同じ習うのなら、アートな感じでね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
というわけでおひな様とコラボ(?)しました。
5色の色五線に、お花の形のシール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
あのね、
お花が枯れないように、枝に咲かせてあげてね
赤い花は赤い枝
黄色い花は黄色の枝。
落ちないように枝の上にきれいに咲かせてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/1d432664878ec1fa24c52785a5a5dfa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/7d8dd1f07e2b9d269f2cf60c158b5e06.jpg)
かわいいお花が咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
学園都市で開講している「なかよしリトミック」のお教室。
ここで春から「プレピアノ」のクラスを開講予定です。
で、体験レッスンにさきがけて、参加者の皆様のご意見を伺う「モニターレッスン会」を致しました。
参加は、なかよしリトミックのお友だち。
50分ほどに、2,3回分のレッスン内容を詰め込んでしまったので、
みんなお疲れ気味・・・になりつつも頑張ってくれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
で、レッスン内容
↓
【ソルフェージュ】
はじめの歌&ドドドド・どんぐり
ドとソのハンドサイン、聞き取り
まねっこメロディー(模唱)
【手と指の運動】
ぐーぱー
歌にあわせて、右手と左手で別々の動きをする
虫の動きに見立てて、腕、手首、指を動かす
【みんなで息をあわせる】
ボール回し
なべなべそこぬけ・じゃんけん
【下半身のバランス】
歩いて、「かかしストップ」と「お姫さまストップ」
【息のコントロール】
タンポポの綿毛(に見立てた綿)をふーっと吹く
【ピアノを弾く】
♪チューリップの部分奏
【音楽のきまりごと】
おひなさまのクラフトを通して「線の音」を意識する
などなど、でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/64/2ee033f0d160e26883bffdc8011c40e9.jpg)
これはおひな様のクラフト。
赤と青のおひな様を使って、複リズムの導入をしたかったのですが、時間切れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
おみやげのクッキー、おやつに食べてね
ここで春から「プレピアノ」のクラスを開講予定です。
で、体験レッスンにさきがけて、参加者の皆様のご意見を伺う「モニターレッスン会」を致しました。
参加は、なかよしリトミックのお友だち。
50分ほどに、2,3回分のレッスン内容を詰め込んでしまったので、
みんなお疲れ気味・・・になりつつも頑張ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
で、レッスン内容
↓
【ソルフェージュ】
はじめの歌&ドドドド・どんぐり
ドとソのハンドサイン、聞き取り
まねっこメロディー(模唱)
【手と指の運動】
ぐーぱー
歌にあわせて、右手と左手で別々の動きをする
虫の動きに見立てて、腕、手首、指を動かす
【みんなで息をあわせる】
ボール回し
なべなべそこぬけ・じゃんけん
【下半身のバランス】
歩いて、「かかしストップ」と「お姫さまストップ」
【息のコントロール】
タンポポの綿毛(に見立てた綿)をふーっと吹く
【ピアノを弾く】
♪チューリップの部分奏
【音楽のきまりごと】
おひなさまのクラフトを通して「線の音」を意識する
などなど、でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/64/2ee033f0d160e26883bffdc8011c40e9.jpg)
これはおひな様のクラフト。
赤と青のおひな様を使って、複リズムの導入をしたかったのですが、時間切れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
おみやげのクッキー、おやつに食べてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)