昨日、ママズケアのお教室「りずむっこリトミック」に講師として行って参りました。
りずむっこリトミックは
「親子のふれあい」
「おともだちとの関わり」
「音感とリズム感を身につける」
「知育」
「わらべうた、童謡など子どもたちに伝えたい歌」
をたっぷりと盛り込んだ1時間のレッスンです。
今回は「どんぐり」「りんご」をテーマに、秋を感じる内容でした。
◆ごあいさつのうた
◆ふれあい遊び
◆わらべうた「うまはとしとし」「ぎっこん ばったん」
◆どんぐりの歌を2曲
◆読み聞かせ「りんごころころ」
◆みんなでボール回し
◆カラーボールを使って
◆リンゴのシール貼り
などなどでした。
歌が満載のレッスンでしたが、
とにかく、お母様がたが楽しそうに一緒に歌ってくださる

ママズケアのお歌に合わせたベビーマッサージを経験された方が多いからでしょうね
子どもたちの最高に可愛い姿を、カメラマンの佐々木さんが撮ってくださいました。
(写真はすべてプロカメラマンの佐々木佐知子さんの撮影です)
いない いない ばあ!

スカーフを通して見ると、風景が変わって見えます♪
大きな布で、どんぶらこ、どんぶらこ

布の感触、揺れる様子、布の揺れが起こす風、そして聞こえてくる音楽。
いくつもの感覚を使います。

カラーボールを秋のくだものに見立てます。
赤はりんご、黄はみかん、青はぶどう。
今回は盛り込みませんでしたが、これが音感の練習につながっていきます。

佐々木さんのラブリー
なご子息。

リンゴのシール貼りに集中しています。
お越しくださった皆様、ありがとうございました。
私も楽しい時間を過ごさせてもらいました。
キーボードをカートでガラガラ引きながら芦屋まで行った甲斐がありました
次回は12月に開催予定です。
お問い合わせはママズケアのHPからお願いいたします
りずむっこリトミックは





をたっぷりと盛り込んだ1時間のレッスンです。
今回は「どんぐり」「りんご」をテーマに、秋を感じる内容でした。
◆ごあいさつのうた
◆ふれあい遊び
◆わらべうた「うまはとしとし」「ぎっこん ばったん」
◆どんぐりの歌を2曲
◆読み聞かせ「りんごころころ」
◆みんなでボール回し
◆カラーボールを使って
◆リンゴのシール貼り
などなどでした。
歌が満載のレッスンでしたが、
とにかく、お母様がたが楽しそうに一緒に歌ってくださる


ママズケアのお歌に合わせたベビーマッサージを経験された方が多いからでしょうね

子どもたちの最高に可愛い姿を、カメラマンの佐々木さんが撮ってくださいました。
(写真はすべてプロカメラマンの佐々木佐知子さんの撮影です)
いない いない ばあ!

スカーフを通して見ると、風景が変わって見えます♪
大きな布で、どんぶらこ、どんぶらこ

布の感触、揺れる様子、布の揺れが起こす風、そして聞こえてくる音楽。
いくつもの感覚を使います。

カラーボールを秋のくだものに見立てます。
赤はりんご、黄はみかん、青はぶどう。
今回は盛り込みませんでしたが、これが音感の練習につながっていきます。

佐々木さんのラブリー



リンゴのシール貼りに集中しています。
お越しくださった皆様、ありがとうございました。
私も楽しい時間を過ごさせてもらいました。
キーボードをカートでガラガラ引きながら芦屋まで行った甲斐がありました

次回は12月に開催予定です。
お問い合わせはママズケアのHPからお願いいたします
