花盗人

2004年10月25日 | 人生はマーケティングもある。
日本経済新聞社ペンネーム花盗人の著述を日経新聞から拾ってみました。
検索は日経gooの無料検索を使っています。
ここ
日経gooでは、過去1年分しか、検索できませんから、花盗人さんは、もっと多くのコラムを書かれていることと推察します。

別に個人的に誹謗中傷しようという気は「一切」ございません。
事実ということで、ご参考になれば。


揺らぐ日銀総裁の中立性(複眼独眼) 2004/ 10/ 22日経金融新聞

企業再生への責任(十字路) 2004/ 10/ 05日本経済新聞 夕刊

裏切りは許さない(複眼独眼)2004/ 09/ 14日経金融新聞

カード事業の幻想(複眼独眼)2004/ 08/ 06日経金融新聞

銀行統合に潜むリスク(十字路)2004/ 07/ 29日本経済新聞 夕刊

名指しされた日本郵政公社(複眼独眼)2004/ 07/ 07日経金融新聞

置き忘れた京都の精神(十字路)2004/ 06/ 04日本経済新聞 夕刊

内向きの日銀改革(複眼独眼)2004/ 06/ 02日経金融新聞

全銀協の失格(十字路)2004/ 05/ 06日本経済新聞 夕刊

アコム系列化の難問(複眼独眼)2004/ 04/ 20日経金融新聞

家計の資金不足(十字路)2004/ 03/ 19日本経済新聞 夕刊

日銀の個人芸復活(複眼独眼)2004/ 03/ 19日経金融新聞

貿易保険のモラルハザード(複眼独眼)2004/ 02/ 23日経金融新聞

統合・合併の再点検(複眼独眼)2004/ 01/ 16日経金融新聞

ペイオフ解禁の前に(十字路)2004/ 01/ 09日本経済新聞 夕刊

「3票の反対」の重み(複眼独眼)2003/ 12/ 11日経金融新聞

財投改革への逆行(十字路)2003/ 11/ 26日本経済新聞 夕刊