煙草と塩の博物館(東京渋谷宇田川町)では21日まで「浮世絵で楽しむ江戸の旅」をやってます。
友人に教えてもらい行ってきました。
東海道五十三宿場を印刷した浮世絵は、江戸時代の旅のガイドブックです。江戸の人たちはそれを買ってきていつか東海道の旅に出たいなあ、と夢を膨らましていたことでしょう。
写真は、お土産コーナーで手に入れたこけしマッチ。
友人に教えてもらい行ってきました。
東海道五十三宿場を印刷した浮世絵は、江戸時代の旅のガイドブックです。江戸の人たちはそれを買ってきていつか東海道の旅に出たいなあ、と夢を膨らましていたことでしょう。
写真は、お土産コーナーで手に入れたこけしマッチ。