関西の初夏は鱧です。

2005年06月12日 | 人生は食である。
なんか、食い物日記みたいになってきたけど(笑)



初夏の関西のお魚といえば、「鱧」、ハモったら、はもっ!

と、なぜか鼻息が荒くなる。こちとら本場和歌山のハモ喰ってるけんね。ちなみに、骨きりしなきゃなんないような育っちゃったハモは大阪京都方面に下ろ(卸)されるのです。

南紀白浜まで、ちょっといって、湯引きだけ、さくっと食べてきました。

こちらは天神崎




「日本のナショナルトラスト(自然保護)運動の先がけの地として教科書などで広く知られている。」といいます。
昨日梅雨入りしたばかりの南紀は、夏を思わせる青い青い空でした。
天神崎で少し強めの潮風に吹かれながらもうすぐやってくる夏を早めに感じていました。