JR東日本E231系電車:鉄道写真の一つの形

2007年01月07日 | 人生は旅である。
この駄blogには、鉄道写真の一つの提案として「地下路線の出口」というカテゴリーがあります。こちらは、都会と郊外の接点である、地下路線への入り口を撮ることによって、街と鉄道のかかわりを深く考えてみようというものです。(ま、そんなに大げさでもないけど)

今回の写真も、鉄道写真の一つの形として提案いたしますものです。

これは、有楽町から新橋、浜松町方面へ山手線に乗車していたときに撮影しました、東海道線を走るE2231系です。線路や町の景色が流れて、車両そのもののダイナミズムを感じていただければと思っております。

東京だけでなく、それなりの都市に行きますとこういった並行して走る車両を撮影することが可能です。ということで、こういった構図の写真も面白いなあということでご紹介します。

しかし、この手の写真は、タイミング合わせがむずかしそうで、狙って写すには、相当時間がかかるでしょうねえ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。