富裕層をターゲットした商いに思う
全国各地に名水と呼ばれる旨い湧き水があるが、先日山形県の名水と言われる湧き水を中国の一部の富裕層を対象に、我国の3倍の値段で売り出すという山辺の、町興し番組を見て、商法としてみれ...

他生物からの警告
先日、放送大学のエントランスで、休憩のため出てこられた教授と、つい立ち話をした。最近の農作物の話題となり、稲作についての話から、昔、この周辺は米作りには向かない気候だったので、主...
ほっとして胸のつかえが取れたよう
仙台市中央市民センターから、私たち「キャリアサポート仙台」との協働事業として開催する、子育て中の皆さんを対象とした、「就労チャレンジ準備講座」の第1回目を担当させてもらったが、...

大荒れの中 受講生に感激、感謝
未明からの強風を伴ったどしゃ降り、大人一人でもずぶぬれになるなか、幼いお子さんを連れての講座受講は無理と半ば諦めていた、仙台駅東「パルシティー仙台」会場での「就業チャレンジ準備講...
海老蔵の記憶
昨日、放送大学宮城学習センターで、教授たちとの懇談会があった。その冒頭ミニ講義があり、「冤罪の心理学 目撃証言と記憶」について大渕客員教授から講義があった。...

シイタケを焼きながら
焼いたシイタケは香りが何とも言えない 薪を焚きせっかく熾った火を利用しない手はない。火鉢に移し、シイタ...
市議会議員の通信簿
先日の新聞で、仙台市議会の議員の議会での質問や議席での態度(居眠り、雑談、関係のない作業、長時間の退席など)について、「議会ウォッチャー」の方々が独自に採点した通信簿と言われる...

大震災転じて福となす
先ず、震災に遭われ、お亡くなりになった方々やご親族の皆様にお悔やみ申し上げます。道ですれ違うに知らぬ人から、「こんにちは」と挨拶されるようになった。ホットした気分になる。震災前...
ブログを再開
今回の震災の被害の大きさとダメージの強烈さ、被災した方々の悲惨さ、懸命な姿に触れ、自分の非力さ、ふがいなさに約1ヶ月半書くことをためらってきた。しかしようやく書く気になれた。今...
天国で街の街灯をともし続けて
以前2回ほど紹介した元勤務先の大先輩、最初は彼の100歳を祝う祝賀会の時、次いで、NHKテレビ「百歳万歳」で放映され、民放に日本の珍風景に取り上げられた時、変電所勤務で永年電気...
- フォト(91)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(38)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(21)
- 独断と偏見で(74)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(50)
- 博物館(41)
- 学生生活(54)
- 自然災害(14)
- 自然現象(13)
- スポーツ(9)
- ご近所(31)
- 家族(30)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(24)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(30)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(62)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(35)
- 焚火(11)
- お酒(17)
- 徒然なるまま(46)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(58)
- 旅行(32)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(43)
- シネマ(18)
- おすすめレストラン(18)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(85)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(10)
- エッセイ(5)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(38)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)