ばーば風に吹かれるままに

つれづれに風に吹かれるままに....

紫陽花・・・

2017年06月18日 | 散歩

梅雨に入り今日は雨です~雨に濡れて咲く紫陽花
好きな季節


ヤマアジサ 「純白小輪花」

ヤマアジサイ ヤマアジサイ

小さな画像クリックで拡大します



蝸牛

スローな歩みを消せないで
蝸牛の「かた」は、「渇」、陸を意味します。「つむり」は「つぶり」が変化したもので、
巻き貝という意味だそうです。むし」

「でんでんむし」は、「出よ出よ、むし」が「ででむし」「でんでんむし」と変わって
いっていったもの。「まいまい」は、「舞え舞え」または「巻き巻き」が変化したといわれてます。

~舞え舞え かたつぶり 舞はぬみのならば 馬の子や牛の子に蹴させてむ踏み割らせてむ
まことにうつくしく舞うたらば 花の園まで 遊ばせむ~

梅雨ころ、紫陽花の葉の裏にへばりついていた蝸牛。 最近は、めっきり
みかけなくなりました。 古くから親しまれてきた蝸牛の、ゆっくりとした歩みこそ、
今の時代、見直したいことだと思うですが。

美人の日本語  山下景子より



お久し振りです~

角膜にキズが付き犬の眼科専門の所で検査してもらい抗生剤入りの点眼目薬一週間目を
こすらないように首に鬱陶しいものをはめられて・・・犬も人間もストレスがたまり
大変でした!! 良くなりホットしています



姉の美乃ちゃんが天使になり 僕(來武)は寂しいです・・・(-_-)




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たなばた)
2017-06-25 20:02:51

紅さんへ
お越し頂き有難うございます
梅雨の季節紫陽花が雨に映えますね~
ヤマアジサイが好きです 里山に行って来ました

眼科専門ですと検査の機械もそろっていますので
人間と同じで眼底・眼圧も測ってもらえますので・・・

美乃は8月で一年になります。
返信する
お久し振りです。 ()
2017-06-25 12:11:24
こんにちは。
蝸牛、最近見なくなりましたね。
今の様な梅雨の時期には必ず紫陽花の葉の裏にいましたよね。
蝸牛のゆったりとした歩み、
今の時代のように忙しい時代こそ見習いたいですね。
來武ちゃん、大変でしたね。
犬の眼科専門医がいらっしゃるのですか。
今ではすっかり良くなられたようですね。良かった!
姉の美乃ちゃん、何時頃亡くなられたのですか。寂しいですね。
返信する

コメントを投稿