貝塚市役所を13時15分に出発をして、高石市役所へ行き14時から開催される定期総会に出席をして来ました。来賓として阪口伸六・高石市長と松本・高石市議会議長が祝辞を述べて頂きました。
総会での議事に入る前に監査委員在職3年以上の表彰で前貝塚市代表監査委員の岡野先生が、事務職員在職5年以上で國定浩之主幹が表彰を受けました。
お二人とも、監査委員事務局から離れましたが、表彰を受ける事は、有り難い事ですね(笑)
議事も順調に進み14時35分に終了をして、10分間の休憩を挟み45分から講演会が始まり、演題「事前復興と対口支援~巨大災害時代を迎えて」を関西学院大学災害復興制度研究所/山中茂樹・教授に約1時間ほど講演をして頂きました。
災害対策基本法や防災基本計画また、災害と法律など詳しく解説をして頂き勉強になりました。
東海・東南海・南海地震がこれから30年以内に70%の確率で起こると言われているので、用心をしなければなりません!
「備えあれば憂いなし」と言う言葉もあるので、地震が来ると想定しながら防災備蓄などを必ず各自で行って下さいね!
基本、自分の命は自分で守るんだと思って行動をして頂ければ助かります。
後方支援は、市役所で行いますので、よろしくお願い致します。
今回の、総会で私の監査委員としての任務がほぼ終了をしました。これからは、いち議員として、しっかりと働いて参ります。
| Trackback ( 0 )
|