12日
朝から、市役所へ行き様々な書類を書いてました。
10時からは、議会運営委員会へ向けての四役会議でした。
終わってからは、来客対応をしてました。
午後からは、銀行に行ってから脇浜西町会のふれあい喫茶へ行きました。
約2時間ほど皆さんとゆっくりお話しさせて頂きました。
18時からは、2週間ぶりの空手に行きました。
ソフトボールでの筋肉痛が辛かったですね(笑)
13日
8時半に自民党貝塚支部へ行き30分ほど支部長と打合せをしてから市役所へ行きました。
10時からは、議会運営委員会と会派代表者会議が行われたので、委員長として出席して来ました。
11時15分には、二色浜産業団地にある企業へ知人が親戚だと言う事で連れて行ってくれました。
30分ほどお話しをさせて頂き、リーフレットを配布してくれると言うて貰えたので、預けて来ました。
お昼ご飯を食べてから、大阪府庁へ向かい収支報告書の提出をして来ました。
この時期は、混雑していないのでスムーズに終わりました。
その後、自民党大阪府連へ行って、貝塚市議会議員選挙に対する公認申請書を提出して来ました。
自民党の職員からは、「遅いのであちらこちらからどうなってるのか、問い合わせがけっこう来てましたよ」と言われました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4d/1c3dadbd5a23baaa9557d87a81ec1032.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/10/c13174f9d1c80fc9f6430a6f4db37721.jpg)
夜は、堺市でリフォームの件で相談があると言うので、久しぶりにご飯を食べながら話しを聞いて来ました。
の友達は、自民党の党員で総裁選挙では、石破先生の応援をしてくれていたので、その時のお礼も伝えました。
14日
朝から、郵便局へ決起大会の案内を持って行きました。
後援会名簿に記載されていねる方が、約1600名ほどあったので遅らせて頂きました。
今週中には、届くと思うのでぜひご参加をお願い致します。
10時からは、庁舎建替問題対策特別委員会が行われたので、今回は会派代表者として出席しました。
私からは、出来るだけ複雑な建物を止めて簡素化して将来的におこる補修などがしやすい建物にするべきであると述べました。
貝塚市は、総合体育館やコスモスシアターなど、雨漏りがしても建物が複雑すぎて原因の場所を特定するのが難しい建物が有ります。
新築の時のイメージよりも、20年30年先の事を考えて建築して欲しいと要望もさせて頂きました。
お昼には、よさこい本店で各種団体の皆さんが後援会入会案内を記入して持って来てくたので、ご飯を食べながら今後のスケジュールを説明させて頂きました。
決起大会には、お友達などを連れて来てくれるそうです。
やはり、自民党でしっかりと働いていると周りの皆さんが評価をして支援者が増えて行きます。
帰り際には、ポスターも持って帰ってくれて早速貼ったとラインで写真を送ってくれました。
有難い事です。
その後、北村つねお参議院議員とのチラシと決起大会の案内をポスティングして来ました。
会った方にお声かけをさせて頂くと「後藤田先生を見たいから行くわ」と言うてくれました。
これも、自民党だから出来る事です。
たくさんの方に集まって貰えるように、しっかりと声かけさせて頂きます。
| Trackback ( 0 )
|
![](/images/clear.gif) |
|
|
|
|