・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG
CALENDAR
2019年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
Recent Entry
令和6年度小地域ネットワークリーダー研修会
橋本聖子参議院議員が貝塚市に来られました。
令和7年 岸和田市議会議員選挙の結果が出ました。
令和7年岸和田市議会議員選挙は、どうなるのか?
老人クラブ連合会西・二色校区第12回カラオケ大会
大阪生団連新年親睦会
令和7年全日本不動産協会大阪府本部新年賀詞交歓会
令和7年1月自民党大阪府連統一行動デー
令和7年 西小絵画コンクール
令和7年 貝塚市新年互礼会に出席しました
Recent Comment
田中がく/
衆議院選挙2024が終わりました。
西小保護者/
衆議院選挙2024が終わりました。
泉佐野市・中川いくこ/
衆議院選挙2024が終わりました。
田中がく/
石破先生が新総裁になりました
中川育子/
石破先生が新総裁になりました
田中がく/
石田まさひろ参議院議員との意見交換会
貝塚市民/
石田まさひろ参議院議員との意見交換会
田中がく/
eスポーツの推進
Unknown/
eスポーツの推進
田中がく/
自宅でPCR検査をすると陰性となってました
Recent Trackback
Category
Weblog
(2728)
Bookmark
goo
最初はgoo
My Profile
goo ID
tanaka_gaku
性別
都道府県
自己紹介
H19年4月に初当選。妻・長女・長男・次男
●西小学校元PTA会長●自民党大阪府連青年局顧問●自民党貝塚支部幹事長●日本伝剛柔流空手道巧志会副会長●大阪府水産関連振興議員連盟会長
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
平成最後の代表質問ヒアリング
Weblog
/
2019年02月25日 07時57分16秒
21日
9時30分から、代表質問のヒアリングが始まりました。
11時からは、以前から約束していた来客が2件あったので、対応してました。
13時~15時は、ヒアリングの続きを行いました。
今回は、18項目について質問させて頂きます。
15時30分~17時45分までは、知人と一緒に岸和田労働基準監督署へ監督官に確認と要望を行って来ました。
これまで、解釈の違いなどが有って、企業側と監督署がこじれていたので、整理をして来ました。
約2時間の話し合いを行った結果、結論は出ませんでしたが、先行きの対応は出来る用になりました。
ひょっとするともう一度着いて行って答えを出さないと行けないかも知れません!
終わって直ぐに堺市まで行って、街宣車の契約書を渡して来ました。
これで、予備審査に提出する書類の段取りは、ほぼ準備完了です。
22日
朝から約1時間ほど
北村つねお
参議院議員とのチラシを畠中町にポスティングへ行って来ました。
協会部分の加神町へも入れたので、手持ちが無くなり9時半頃に市役所へ行きました。
午後からは、2件ほど決起大会の案内をもって挨拶へ行き、畠中町会に残っていたポスティングを完了させました。
19時45分~22時までは、知人宅で座談会を開催して頂きました。
貝塚市内各地から14名が参加をしてくれていて、対話方式で行ったのでとても盛り上がれました。
これまで以上に様々な校区の地域事情などが解り、とても参考になる意見を貰えました。
帰り際には、皆さんがリーフレットと紹介カードを持って帰ってくれて近所を回ってくれるそうです。
陳情などが多く、思うように活動が出来ませんが、多くの皆さんに助けて貰えてるので感謝です。
23日
9時30分から、岸和田市総合体育館で、開催された第45回関西選抜少年剣道優勝大会の開会式に大会顧問として出席させて頂きました。
寒さも緩いで来たとは言え、体育館の中はかなり冷え込んでます。
そんな中でも、選手の皆さんは凛として開会式に挑まれていました。
日ごろの稽古を糧に悔いのないように思う存分も活躍されたと思います。
選手並びに、三劔会そして大会関係者の皆様、お疲れ様でした。
11時~18時は、松浪健四郎サポーターズと議員仲間に手伝って貰って、ポスティングへ行って来ました。
3600枚ほど配布したので、残り1000枚ほどになりました。
歩いた歩数は、約2700歩でした。
議員さんたちは、16時頃に他の用事があると帰ったので、3人で
ぼんじり貝塚店
へ行って晩御飯を食べて来ました。
疲れた体に、台湾風かき氷は、最高でしたね!
24日
9時から、西小学校体育館で、西校区福祉委員会・青少年部会が主催のアジャタ講習会が開催されたので、常任委員としてお手伝いに行って来ました。
まずは、日本チャンピオンの見本を見せて貰いましたが流石でしたね!
その後、11時まで参加した児童にアジャタを体験して貰いました。
体育館の中は、寒かったのですが子どもたちは汗をかき半袖になる子も居てました。
楽しんで貰えて良かったです。
13時には、中央公民館へ行って13時30分からは、MOA健康増進セミナーに参加して来ました。
第1部は、「今、やさしさを生きる」のテーマで松岡伸也先生に講演をして頂きました。
第2部は、体験会が行われ、生け花や食事・浄化療法などが行われました。
私は、まず肩凝りのチェックをして貰ってから10分ほど浄化療法を体験しました。
その後、もう一度肩凝りを測定して貰うとかなり柔らかくなってました。
将来の医療費を下げるには、かなり効果があると思います。
その後、一輪挿しを体験して、無農薬にんじんジュースとお味噌汁を頂きました。
MOAの皆様、お疲れ様でした。
中央公民館から急いで、着替えて西小学校へ行って1時間ほどでしたが、ソフトボールの練習に参加して来ました。
暖かかったので、多くの参加者が居てました。
試合も近づいて来てるので、練習も本番さながらの熱のこもったものになりました。
今年のパパ球ドリームスは、期待できそうです。
夜は、長男に頼まれて高校へ行ってから着る服などを買いに行って来ました。
身長も、私に追いついて来ました。大きくなるのは、早いですね!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』