・
・
・
・
・
・
2006年8月20日
昨日の晩ご飯(おとといの晩ご飯)
●さんまの塩焼き ●野菜炒め ●牛肉のたたき
●豆腐とわかめの味噌汁 ●葡萄
●発泡酒 ●蕃爽麗茶
台風10号は、19日の早朝 福岡の上空を
通過して行きました。
19日はお仕事はお休みでした
・
嫁は昼から外出です
家を出る前に恒例の、作業指令が。
嫁:「パパ!!」 (嫁は俺をこう呼ぶのだ)
「今日は、書棚の整理をしてね!」
「要らない本、雑誌は捨ててねッ!」
「書棚が重くなりすぎて、床が抜けても知らんよっ!!」
と、言い残して さっさとクルマで出て行きました
・
やっと障子貼りが終了したのに、もう次の指令かよ。
たしかに書棚は乱れてます。
次から次に増える雑誌(サライとか、SPAとか、プレジデントとか)
買ってもまず読まない本とか
定期購読の業界誌とか
とりあえず詰め込み見た目も悪い。
片付けフェチの嫁には、たまらないやろ
片付けフェチのバイブル
「捨てる」技術! 辰己渚著
にも、本・雑誌は
見なかったら不要と判断し捨てる
とある
・
その通り! おっしゃるとおり!
でも捨て切れんとです
お小遣いで買った雑誌は、広告ページも
俺のモノ
・
本は、読まんでも並べてるだけで
心の鎮静剤。
俺は、捨てん!!!!
俺は、捨てん!
俺は、捨てん
俺は、捨て
俺は、捨てたくないが 捨てんと
嫁の集中口撃が浴びせられる
コワイ
・
・
さっそく本の整理に取り掛かる
はみ出した雑誌・本を床に積み上げ
中の雑誌も、タイトル別に選り分けてっと
・・・・・・・・・
なになに この古雑誌何か面白そう
ついついページをめくり読み入ってしまう
本も、捨てるか残すか大いに迷う。
この本を買ったときは、確か・・・・
と昔を思い出し、感傷にふけったりする。
そのうち、喉が渇く。
昼間から良いのか?
缶ビールで喉を潤し再び選別作業へ
またまた 雑誌の面白い特集を読みふけり
作業はなかなか、進みません。
そのうち酔いも手伝ってお昼寝へ・・・・。
・
GOO GOO・・・・・
・
ちょっと ちょっと! ちょっと!!!
パパ!! パパ!!!
起きてよっ!
あんた何してるの!! 夕方というのに
本は片付いていないで!!!
おまけに昼間からお酒飲んで!!
たいがいにしてよ!!!(訳:いい加減にしてよ!)
たたかれるバイ!
・
嫁だ!
いつのまに!
気づけば、怒りの嫁が立っていた
嫁は、怒りから 叫ぶといきなり
俺の首を絞めてきた
・
ううっ! 苦しい~~~~助けてくれ~~~~
・
はっ!! あまりの苦しさに手を振り回すと
顔に本がドどっと落ちてきた。
夢だ! 嫁でなく夢だった。
眠り込んだ俺の首に、積み上げた本が崩れて
俺の首を締めていたのだ。
ほっ~ 良かった~ 夢でよかった~
・
・
よかったけど、疲れた~
今日は本の整理は、もうやめます
でも、嫁からは集中口撃が浴びせられる
トホホ
・
・
人気ブログ「まだ71歳じゃん日記」のhisaさんに
「ペイント」でお絵かきするよう強引に(でもソフトに)
おすすめしました
というわけで、本日の食べ物はがき絵は
ペイントのみで描きました。
・
・
プロフィールも更新しましたです鯛