先週の朝、パジャマ姿で
コーヒーを飲んでいた隊長が
「ここに行こう!」
と新聞を差し出した
新聞の広告には
「大漁まつり お魚市場」とある
漁業協同組合の広告だ
・
おさかな祭りのイベント→さかなが安い→→→→
→食べ物の出店→さかなが美味しい→→→→
→にぎやか→催し物→楽しい
と、隊長はすでに期待を膨らませている
・
俺は、家でIIIustratorCS4を
いじくってみたい
なにせ買ったものの
ろくにマスターしないうちに
SC5が出ているのだ
もうあせってしまう(汗)
が
隊長の命令には逆らえず
気ままぶらぶら隊の出動です
本日の構成は
隊長と隊員A(隊長の妹)、隊員B(隊長の弟)
の4名構成
・
走ること(クルマで)1時間半
着きました お魚市場
漁港のお魚販売所です
生簀にお魚がいっぱいです
広告の通り鯛がいます
イカさんもいます
威勢のいい 声も飛び交ってます
でも
イベントのテントがありません(汗)
食べ物の出店もありません
・
隊長の顔に落胆の色がありあり
あまりに期待が大きかった分
がっかり度が大きい(汗)
おまけに、腹が減った~
・
本日の収穫
キロ1,000円の牡蠣を買ったら
さっと出発
・
がっかりの気分を癒してくれる
綺麗な松林の中の道を走ること20分
着きました
「国民宿舎ひびき」
魚大好きな人の活魚料理のメッカです
・
4階のオーシャンヴューのレストランからは
玄界灘が一望できます
カレイの唐揚げ定食の美味しいこと
涙物です
しかもお値段 お手頃
・
・
さらに家に帰り、お魚市場で買った
牡蠣を食べました
皿に殻の牡蠣を並べ、チンします
さらにフライパンに並べ焼きます
焼き立てを食べます
美味しい!
隊長も満足です
おまけしてくれてたのか
量も多い!
お魚市場のおじさんありがとう!
・
・
ここで本日の反省
「勝手な思い込みは、がっかり度も大きい」
今度のがっかりは、隊長の思い込みの結果です
漁協の人の責任ではありません
反省です(汗)
・
・
本日のコース
自宅→福智町(妹が合流)→直方バイパス→
八幡インター→九州自動車道→古賀インター
→福津市福間お魚市場→国民宿舎ひびき
→道の駅むなかた→あんずの里→鞍手
→直方→福智町→自宅
・
・
・
・