絵はがき 茅葺屋根の家・とうしゃく 2021年09月20日 | 昭和・茅葺屋根の家 オリジナルの絵はがき「茅葺屋根(かやぶきやね)の家」シリーズ 私たなのぶが約60年前 10歳の頃の生活を思い出し出し (想像 妄想も取り入れながら) パソコンで描きつづった昭和36年頃の風景です 稲刈りの終わった田んぼに作られた「とうしゃく」 稲藁を積み重ねて作った形は さながら「藁の家」 恰好の子どもの遊び場でした よじ登り 飛び跳ね もぐりこみ やりたい放題 当然 作ったほうはカンカンで 棒などを振りかざし大声で迫ってきます まさに「蜘蛛の子を散らす」ごとく一目散に逃げるのみ(笑) #昭和 #絵はがき #子ども #稲刈り #とうしゃく « 絵はがき 茅葺屋根の家 味... | トップ | 絵はがき 茅葺屋根の家 落ち葉 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 takeziiさんへ (たなのぶ) 2021-09-23 04:13:44 とうしゃくの稲藁は牛の餌にしたり むしろを編んだりしたようです(私も知りませんでした)本当によく大人に怒られていました。おおらかな時代でした。 返信する 八丁堀さんへ (たなのぶ) 2021-09-23 04:04:34 ネットで見ました。とうしゃくと同じ形ですね。こうして落花生を乾燥させるわけですね。出来たばかりのとうしゃくは、絵より色が美しく藁のいい香りがしました。 返信する こんばんは、 (takezii) 2021-09-20 20:28:05 藁の家のような、とうしゃく・・・、これは、北陸の山村には 無かったような気がします。絶好の遊び場だったんでしょうね。当時は 大人達に怒られる事等、日常茶飯事、いろいろ経験の有る人、多いと思いますね。 返信する Unknown (八丁堀) 2021-09-20 16:33:48 こんにちは。稲わらを積み上げたものはありませんが、隣町に近い集落になると、収穫した落花生を積み上げて「ぼっち」という、とうしゃくに近い形の物を作っています。秋の風物詩ですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
本当によく大人に怒られていました。
おおらかな時代でした。
これは、北陸の山村には 無かったような気がします。絶好の遊び場だったんでしょうね。当時は 大人達に怒られる事等、日常茶飯事、いろいろ経験の有る人、多いと思いますね。
稲わらを積み上げたものはありませんが、隣町に近い集落になると、収穫した落花生を積み上げて「ぼっち」という、とうしゃくに近い形の物を作っています。
秋の風物詩ですね。