クルミの実は外皮に覆われており、その外皮を腐らせて効率よく取り除くために土中に埋
めるという方法があります。この方法、単に腐らせるというより土壌に生息している菌を
利用しているらしい。
エゾリスもその原理を知ってか知らずか、まずは地中に埋めて置き、頃合いを見て本来の
保存場所に移動させる。誰がこんな知恵を付けたのでしょうか。

地中からクルミを掘り出しました。外皮はすっかり取れてますね。

本来の保存場所へ運んでいます。

ここにも埋めといたハズ・・

ありました・・

保存場所へ一目散・・

お次はこの辺だったはず・・

よく覚えてますねぇ・また見つけました・・

このクルミも保存場所へダッシュ・・降雪が近いので大忙しのエゾリスでした。
