昨日の続きです。
カメラをオスのコウライキジからメスの場所に戻すと、その場所には10数羽の幼鳥が・・
資料によりますと・・
コウライキジのオスは10羽程度のメスとのハーレムを作る。秋に群れをつくり翌年の春まで群れで生活
する。メスは12個以上の卵を産み、オスの助けなしで卵を孵化させる。ヒナの成長は早く2週間で飛べる
ようになる。ヒナは6~7週間を母鳥と過ごす。ヒナの死亡率は高い。
この画面の中で確認すると11羽。すでにやぶの中に隠れたのもいたような・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/c3c2a1a24fad49708404893be2968a07.jpg)
オスもいたので、もしかしたらハーレム?とも思ったのですが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/eed94f80b184fa4f6cd58e02e023a945.jpg)
もう夏ですからね、ハーレムは無いか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5d/fc2256142071bcd834798c3ab505300d.jpg)
とすれば幼鳥となりますが、親と見間違うような大きさまで成長・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/31/bb08c3bd4b6cf39ece71a8f31ac4569e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/74/2283b1ff24136d97c37a67938cba5f54.jpg)
一番右端のキジまで駆け寄っていくような幼鳥・・もしかしたら親鳥?の元へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3d/bcf51878ff87c4f4e413b51b8cbdca33.jpg)
いずれにしてもこんなシーンは初めてなので・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/81/613a23537b7f37a173a7cce81c01d6e1.jpg)
どう取り扱ってよいものか・・頭が混乱し・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8a/d770643340e74cbe46b728e45c2e9044.jpg)
コメントも支離滅裂となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/f75afb897cd73a7f75aeaa92a5e7174f.jpg)
草刈機に巻き込まれる事なくここまで無事に育った事は幸いです。