今日は雨です
昨日の植物園で
この時期元気に飛び回っているイチモンジセセリ

カクレミノの花にも




オオモンツチバチ

サルトリイバラに小さなルリタテハ幼虫がいました

ヒヨドリジョウゴ


アミガサハゴロモ

ミンミンゼミ

ツクツクボウシが2頭 何があったのでしょうか 右のツクツクボウの腹の先が無いようです


マユタテアカネ

ここではあまり見かけないキバラヘリカメムシの幼虫がいました



水浴び後に羽を乾かしている
ムクドリ

オナガ幼鳥

ショウジョウトンボ♀

触角が長いキボシカミキリがいます



エビヅルの実が熟れています 果実は食べることができ、強いすっぱ味と甘さがあるそうです

ハムシダマシでしょうか


イボバッタがいました

アオバハゴロモです

キイトトンボです 今までここでは見ていません


キソケイ (黄素馨)の花がまた咲いています



キタテハです 羽を開いたところが撮れませんでした

昨日の植物園で
この時期元気に飛び回っているイチモンジセセリ

カクレミノの花にも




オオモンツチバチ

サルトリイバラに小さなルリタテハ幼虫がいました

ヒヨドリジョウゴ


アミガサハゴロモ

ミンミンゼミ

ツクツクボウシが2頭 何があったのでしょうか 右のツクツクボウの腹の先が無いようです


マユタテアカネ

ここではあまり見かけないキバラヘリカメムシの幼虫がいました



水浴び後に羽を乾かしている
ムクドリ

オナガ幼鳥

ショウジョウトンボ♀

触角が長いキボシカミキリがいます



エビヅルの実が熟れています 果実は食べることができ、強いすっぱ味と甘さがあるそうです

ハムシダマシでしょうか


イボバッタがいました

アオバハゴロモです

キイトトンボです 今までここでは見ていません


キソケイ (黄素馨)の花がまた咲いています



キタテハです 羽を開いたところが撮れませんでした
