

今日の朝ご飯はお正月でもないのにお雑煮を食べました。
お肉は伊達鶏を使って、舞茸や大根・人参・牛蒡など
セリは欠かせないのですが、ちょっと少な目でした。
お雑煮は汁さえできていれば簡単です。
お餅を焼いて汁に入れてセリと刻みネギを加えたら出来上がりです。

白菜の漬物もちょうどいい感じに漬けあがっています。
テリーヌ、市販品です。
見た目が可愛いので買ってみたのですが、魚肉ソーセージのような味でした。
そして、昨日の朝ご飯は

純和風の朝ご飯
焼き鮭と蒲鉾・お豆腐です。

目玉は鯛のアラ汁
これが美味しいのです。
鯛のアラ、また買ってきちゃいました。
まだあるので、次は美味しい鯛のダシで何を作ろうかなぁ~。