いきけんこう!

生き健康、意気兼行、粋健康、意気軒昂
などを当て字にしたいボケ封じ観音様と
元気印シニアとの対話。

千葉市動物公園 番外編5:威風堂々と歩くミイ母さんにおんぶされ!!

2009-05-02 19:29:06 | 散策
私は、ミイ母さんの16番目の仔です。
母のミイは、これまでに11回も出産しているんです。
さっき、カラスの行水を観ました。
父のコポとミイは、ハシブトカラスが私を襲ってきたのでは、と警戒しましたが、20度Cを超えた暑さから逃れたくなって、カラスは水浴びしたのでしょう。

黒い輪と白い輪が交互に並んでいる長い尾を立てて歩くミイ母さん。父さんのコポも同じ格好をして歩きます。それは、お互いが見間違えないようにするための視覚信号なのです。ここに居るよ、と存在を誇示しているんです。今は細い私の尾だって、父さんや母さんのように立派になるんだから。

私達の社会では、ミイ母さんの方がコポより優位なのです。ここには2頭のメスが飼育されていますが、優劣順位の高いミイが私を産んでいます。オスは、父さんの外に2頭いるけれど、コポがいるのでミイとのペアリングはできません。

それでは、私はどちらなの?
生後31日しか経っていない私でも、自分がどちらなのか・・・。当然、知っています。
それを明かすのは、私たちを飼育し繁殖させてくれている人の楽しみですから、私を手に取って調べるまでは秘密です。

「カカア天下の兆しが見え隠れしている。はっきり物を言うのはミイの癖ですから」

ボケ封じ観音さまは、お見通しのようです。

「元旦に産まれたオグロマーモセットの仔2頭はどうでしたか」
「お互いが追いかけたり、逃げ回ったりで、1カ所にじい~っといていない。敏捷に動き回る先が読めないので、撮影ポイントが定まらなかった。今日は、根負けですよ」

露払いをしてくれたコポの後を安心してついて行くミイ母さんの肩の上で我慢している私だって、あと2カ月もすれば、オグロマーモセットの仔に負けないで放餌場を駆け回っているから・・・。
その時は、根負けしないでね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする