いきけんこう!

生き健康、意気兼行、粋健康、意気軒昂
などを当て字にしたいボケ封じ観音様と
元気印シニアとの対話。

矢切の渡しの『わらじっこ』

2006-10-18 19:27:23 | Weblog
さあ、さあ、さあ、さあ、寄ってらっしゃい、観てらっしゃい。矢切名物『わらじ
っこ』だよ。

幹に白いペンキで「矢切の渡し」と書かれた木と江戸川端の間に、ふくよかな丸顔
をした好々爺の営む露天がある。

名刺よりふた周りほど小さな『わらじっこ』を、丸っこい指で器用に編んで売っている。
人懐っこい笑顔で矢切にまつわる話をしてくれた。 

草鞋を『わらじっこ』と名付けているところが憎めなくて、パシッ、パシ、パシッ、パシ、パシ、
6回もシャッターを押してしまった。
露天の開店日は定かではないので、運がよければ逢えるでしょう。

渡し舟に乗る前、舟から降りて柴又へ向かう時、思い出して下さい。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帝釈天の酒豪松 | トップ | 代引き仕入れで、寅さんは旅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事