いきけんこう!

生き健康、意気兼行、粋健康、意気軒昂
などを当て字にしたいボケ封じ観音様と
元気印シニアとの対話。

天狗アヤメに出会う!?

2008-05-10 01:30:18 | 散策
自宅近くの花畑で咲いているアヤメです(写真)。

シャガのヒゲの正体を知るために、自宅周辺の花畑に咲いているヒナゲシ、アヤメ、ムラキツユクサなど、花の写真を撮っていた時のお土産です。

外側にある4枚のがく、内側に3枚の花冠(かかん)があります。

「がく」が顔の輪郭をつくり、花冠は眉と鼻のような配置になっているので、天狗のように見えます。
眉の下の「がく」の凹凸は眼です。
それも、仏像の眼ではありません。何かに怒りをぶつけている鬼の眼にみえます。
花冠の状態が解かるように右側の花びらを外側に曲げられたことを怒っているかのように。
天狗の顔をキリット引き締めている赤い舌のように見えるのは「雄しべ」でしょうか。

「川村記念美術館のはな」シリーズを書くためのハンテイングをしていると、天狗アヤメと遭遇したり、旅立ちをするヒナゲシに挨拶されたり、色々なことがありました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川村記念美術館のはな その... | トップ | ヒナゲシ紋次郎の旅立ち  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散策」カテゴリの最新記事