光と影のつづれ織り

写真で綴る雑記帳

映画「嘆きのピエタ」を観て

2013年06月15日 | 音楽・映画

6月15日(土) 朝から渋谷のBUNKAMURAで映画「嘆きのピエタ」を観に行き、そのあと、2か月ぶりに東京国立博物館に。

いい映画と、いい作品(トーハク)を見て、充実した1日でした。

まず、映画から。  映画を見るのは是枝監督の「歩いても歩いても」以来なので5年ぶり。

きっかけは、6月14日の夕刊の映画評を読んで絶賛されていたこと、(2012年度のヴェネチア国際映画祭のグランプリ受賞作) という単純なもの。

ストーリもさることながら、私がうなったのは、映像美術。

まず見ていきましょう。  画像は公式サイトなどから、引用させていただきました。

 

冒頭、町工場で吊り上げチェーンがするすると降りてきて、車椅子に座った青年がそれを首に巻き付け、スイッチを入れてチェーンを巻き上げる・・・首吊り自殺のシーン

シーンはすぐに切り替わるのですが、この首吊り自殺が、後のストーリー展開の原点になっています。

チェーンのシーンは画像がないのですが、印象に残ったシーンでした。

ソウルの中心部にありながら、錆びれて活力を失った清渓川(チョンゲチョン)という、町工場が密集した場所が舞台。

左の主人公ガンドに、謎の女性が現れたところ。  錆びれた工場ノシャッター、絞められる前の鶏、・・・絵になってる。

 

ガンドに、30年前にガンドを産んで捨てた母親だと名乗り、許しを乞う女性ミソン。  ゴミなどで雑然とした場所が絵になっている・・・

 

ガンドの自宅玄関前で、信じられないガンドがミソンを追い払う場面。

 

ガンドを見つめるミソン。  ミソン役のチョ・ミンスも、ガンド役のイ・ジョンジンも素晴らしい演技です。

 

心を許さないガンドに携帯電話で子守唄を唄うミソン。

 

ガンドは冷酷非情な取り立て屋、零細な工場主が高利の金を返せないと、腕や足を機械で怪我をさせ、障害者にして保険金で返済させる。・・・実話だと思います。

 

そんな中、返せなくなった主人を障害者にさせまいと、身を差し出す妻。  その妻に容赦なくブラジャーを剥ぎ取って、ガンドは叩き付けます。

 

冷酷非情なガンド。  眼にアイラインを引いて強烈さが増しています。

 

障害者にするため、廃墟のビルに工場の主を連れてきたガンド。

 

それを、背後から見るミソン。   この映像もうなります。

落とした工場主の、足を更に踏みつけて折ってしまうガンド。   そのあとにミソンも来て、ミソンも工場主の足を踏みつける・・・

 

やがて、母として受け入れられ、打ち解けてくる二人。   ミソンの編んでいるのはガンドのセータ・・・違います、ラストで解ります。

 

ガンドが寝ているとき、夢精しているのを手でつかみ、洗面場で洗い流し、鏡に写った顔を見るミソン。   映像に迫力があります。

 

ガンドの心に変化が起こり始める。  取立先の青年が妻の出産で子供のため、お金が必要なので、障害者になるというと、やめておけ、子供に、ギターでも聞かせろ・・・と恩情な面を見せる。

 

そのため、高利貸の会社の社長から、首にさせられ蹴られるシーンのガンド。

 

後はラストに向かって、一気に展開。  

ラストの、夜明け前の道路に血痕を引きながら走る車を、引いたカメラで撮った映像。   詩情を感じました。

終わって、制作スタッフの名前が連綿と出てくる画面での、音楽。・・・韓国の古式の音楽だと思いますが、日本の雅楽と御詠歌が融合したような音楽に聞き惚れました。

 

いい映画だった。   キム・ギドク監督についても触れたいのですが、ここまでにします。

 

上映しているのが、東京でBUNNKAMURAの1館のみ、来週から東京で2館増えますが、全国を見ても上映している映画館が少ない。

昨年のヴェネチア国際映画祭グランプリの作品が今頃・・・と、大手の配給会社が扱わないデメリットが出ていますね。

 

最後にピエタの画像を。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国立博物館(2013.4.20)ガン... | トップ | 東京国立博物館(H25.6.15) ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽・映画」カテゴリの最新記事