世界中から熱苦しく・・・「ふじもん世界放学ブログ」

元「変な学校先生」私ふじもんが、ただ今世界を駆け巡っています!世界の今と僕の魂をお届けしますので、ぜひお読み下さ~い!

【ふじもん世界放浪「放学記」第5章アフリカ編 『少数派』】

2014-01-19 22:30:59 | 日記
2014年1月19日。

《僕は日本人だ。日本にいる限り、どこにでもいる日本人だ。しかし、一歩外に出ればそうではない。そこからの学び。それをぜひ、日本の若い衆には感じてほしい。》

よく日本は「単一民族国家」などと言われる。

もちろん完全に「単一民族」とうことは有り得ないが、それでも民族的な対立は諸外国に比べて非常に少ない国であることは間違いないだろう。

そんな日本に僕は「日本人として」生まれ育った。

僕は自分は「日本人の顔をした日本人」だと思っている。自分でも思っているし、これまでの人生の中で「オマエの顔は日本人っぽくない」と他人から指摘されたこともない。


だから僕は、日本にいる限り「多数派」なのだ。どこにでもいる「日本人の顔」なのだ。


しかし・・・当たり前だけど、それは日本の中での話。

ほとんどの日本生まれの日本人は、自分が「少数派」である中に身を置いて生きてきたことはないであろう。


日本の若い衆へ。

ぜひ一度、自分の身を「少数派」の中に置いて生きてみる経験を積んでほしい。



僕が今いるザンビア。だけじゃなく、アフリカ全部かな。

アジアの顔は極めて「少数派」だ。

子どもはもちろん、大人の人も僕の顔をじ~っと見つめてくる。

「チャイナ!」とか「ニーハオ!」とも、よく叫ばれる。

1部の人は悪意を持って耳元で叫んだり、指を指してきたり、ボソッと囁いてきたり・・・。

まぁ僕らは中国人じゃないんだけど、彼らの中では「アジア人=チャイナ」がかなり成立してるようだ。それはまた別の話になってしまうんだけど。

じ~っと見つめられたりいきなり叫ばれるのって、気分のいいもんじゃない。

まぁだけど、別にそれだけだ。何をされるわけでもない。でも、こんなことも考えてしまう。

「もし今何か暴動が起きたら、真っ先に何かされるのは俺なんだろうな・・・」

良いとか悪いとかではなくて、人は「少数派」とか「みんなと違う」ものに対して、どうしても目を向けてしまう生き物なのだろう。


「みんなと違う」って、ちょっと怖い。

「自分だけ」って、ちょっと勇気が要る。



僕は日本の若い衆には、一度ぜひこの「少数派」の中に身を置いて生きてほしいのだ。

すると分かるのだ。「あ、俺みんなと違うな。なんか嫌だな・・・」とか「そうか、俺の顔も肌の色も、世界の常識の分けないんだよな」とか「じっと見つめらるのって嫌だなぁ」とか「俺はただメシを食ってるだけなんだから、放っといてくれよ!」とか「なんだよ、俺はただ歩いているだけなのに、そんなに目立っているのか」とか・・・。


「少数派」の気持ちが分かるのだ。

日本にいる「日本人以外」は、みんな「少数派」だ。だから僕らはどうしても、奇異の目を向けがちになってしまう。

僕だってもし街中で真っ黒なブラックアフリカの人を見たら、やっぱり見てしまう。それは変な気があるわけではないけど、やっぱり見てしまう。

仕方のないことなのかもしれないけど、見られている方はやっぱ嫌だと思う。たとえその1人にとっては「チラ見」でも、100人が「チラ見」をしたら、もはやそれは「ガン見」だ。


日本の若い衆へ。

ぜひ一度、自分が「少数派」になる国に行ってほしい。奇異の目を向けられる、指さされる、叫ばれる・・・そんな経験をしてほしい。

そして考えてほしい。学んでほしい。自分たちは外国人に対して「如何に振る舞うか」を。

そんなの明確な答えがあるわけじゃないけど、自分が「少数派」になった経験が、大きな糧となり師となると僕は思うのだ。

人間は感じなければ心に落ちない生き物だと僕は思っている。だからぜひ「感じに」行ってほしい。

そんな一歩を、ぜひ多くの日本の若い衆に踏み出してほしい。



2014年1月19日。灼熱の太陽が降り注ぐザンビアの首都ルサカのショッピングモールのカフェにて。



世界一周 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。「いいね!」と思っていただけたら、バナーにクリックをお願い致します!



【ふじもん世界放浪「放学記」第5章アフリカ編 地獄!タンザニアバスの恐怖!vol.2】

2014-01-19 05:03:15 | 日記
2014年1月16日。

《移動日が続き、翌日も長距離バスに乗ることになった僕。散々な目に遭った昨日だったが、なんと引き続きこの日もなかなかの試練に襲われることになるのだった・・・。》


あるガイドブックにこう書いてあった。「アフリカのバスが時間通りにやって来て時間通りに着くことなどほとんどない。目的地に着いたらそれでよし、くらいの大らかな気持ちでいよう。」

そういう気持ちは持ち合わせているつもりでいた。だがしかし、今回のバスもなかなかやってくれたのだ。「大らかな気持ちで・・・」と思いつつも、やっぱり大らかになりきれない僕がいるんですよね・・・。


さて今回問題となったバスは、タンザニア北部のタボラからマラウイとの国境に程近いムベヤに向かうバスだ。このルートはタンザニアの中央を縦断しており、観光的には特に何もない地域である。従って、このルートを通った旅人はほとんどいないであろう。

そんなルートを通ることになった僕なのだが、いやいやいや、今回もタフな移動になってしまった・・・。では今回のトラブルも前回同様、3つのパートに分けてご紹介致します~(笑)。

今回のバスの出発は朝7時。6時過ぎには集合とのことだったので、日本人バリバリの僕はしっかり6時にはバスターミナルに行っていた。

とりあえずバスがどこに来るのかを確認しようと近くにいるスタッフらしき兄ちゃんに聞いてみる。すると「バスはこの目の前に来るけど、このバスは7時じゃなくて8時発だよ?」

「なに?どういうことだ?だとしたら何のために俺は6時に来たんだ?」ということになる。まぁいい。バスがここに来るなら動く必要もないし、チャーイでも飲みながら待ってみることにしよう。

しかし、やはり7時にバスは来なかった。どうやらチケット売り場のおっちゃんが間違って7時と書いてしまったようだ。1時間遅いのよりはいいけど、6時から2時間以上待つのってけっこう辛いんだよね!このバカオヤジめ!もっとゆっくり寝たかったのに!

しかしこんなトラブルなど、これから始まるバストラブルの予兆に過ぎなかった・・・。


地獄NO,1:エンジン炎上!これマジでやべぇんじゃねぇの?

結局バスが出発したのは8時半。ま、30分くらい全然OK!「This is Africa」ですから!30分なんて、むしろ合格点だ。

本当の問題はこの後続々と起こるのだった。まずは出発してから約1時間後・・・。

何やらとんでもない音がした。ゴォ~!っと。「おお、これはヤバイ音だぞ。やれやれ、またバスのトラブルか?」そう思って間もなく、バスは停車した。「あ~あ、やっぱりか。長引かなけりゃいいんだけどな・・・。」と思いながらバスを降り、何気なくバスの前方に向かった。すると・・・!

おいおいおい!エンジン火ぃ吹いてるぞ!バスの下燃えてるぞ!これはヤバイっしょ!!!

タンザニア人スタッフもさすがに焦ったようだ、慌てて水を用意して車の下(横?)から水をかけ、さらに車の下に2人ほど潜り込んで火は消し止められた。煙の量はすごかったが火自体はそれほどでもなかったので、簡単に消えたようだ。

しかし問題はそこから・・・。現地語で話しているし入り込みようもないので何が本当の問題だったのか分からないが、修理に要した時間、およそ3時間30分。その間、僕たちお客さんはな~んもない田舎町で待機を余儀なくされた。


まぁね、こんなの大したことないんですよ!「This is Africa」ですから、大らかに大らかに・・・でも3時間30分は長かった~!どうしようもないから地元の子どもと遊んだり、屠られた山羊を眺めていたりしておりましたとさ・・・。




地獄NO,2:パンクパンクパンク!何回パンクすんねん!

ということで、まだほとんど進んでいないのにもう午後じゃないか!こりゃ長い戦いになるな・・・長期戦を覚悟しておこう。僕は心に思った。

そしてそれからしばらくして、次の事件が起こった。突然「バン!!!」と、かなり大きな音が車の下から響き渡った。

「ああ。パンクだな、やれやれ・・・。」

これは音ですぐ分かった。少し走ったところですぐに車は停車した。そして同乗するスタッフがすぐにパンクを直しに行く。


僕も外に出てその様子を見ていたのだが、まぁ見事に破裂し切ってやんの!確かにとんでもない音がしたけど、ここまでタイヤってバーストするもんなのか?完全に砕け散っていたのだ。まさにメガンテ状態だ。

あ、でもそういやアメリカでも砕け散ったタイヤの破片をよく見たしな。タイヤなんてそんなもんなのか?そんなことを考えながらパンクの修理を見ていたのだが・・・。

これにまた時間がかかりまくり!大型車だし大変のは分かるんですが、これじゃいつになったら目的地に着けることやら。おおっと、いかんいかん。「This is Africa」だった。大らかに大らかに・・・。

ということで腹も減っていたので近くの屋台で腹ごしらえもして、さぁ再出発!をしてほんの十数分だったと思う。なんとまた「バン!」

おいコラ、またかぃ!とんだけ整備不良なんだこのバスは!!!

ということで、同じことの繰り返し・・・。再び車を停めて、パンクの修理だ。スペアタイヤは2つあったようで、スタッフの皆さんは和気藹々と談笑しながら作業を行っていた。この慌てる様子のなさが「This is Africa」なんですよね!イラつくんだけど憎めないんだよなぁこれが・・・。

さぁ気を取り直して出発!もうこんなんやってるだけで夕方に差し掛かっている。いやいや、今一体どのへんなんだ?

な~んて考えているうちに、また不意にバスが停まった。「おいおいおい、またトラブルかよ?」僕もバスを降りてみたのだが・・・。

なにぃ?またタイヤを外しているぞ?今度はバン!の音はなかったが、また1つパンクしていたというのか?何という整備不良!「This is Arica」にも程があるぞ!


ということで、後輪の右側はタイヤ1つで残りを走行することになりました。「お~いこのバス大丈夫かよ~、マジで事故っちゃうのだけはホントに嫌だぞ~。」

ちなみに今回のバスの道のりは100%舗装されていなかった。もう最初から最後までガッタガタ!そういう道を通るって分かってんだったら、もっとしっかり整備しとけよな~!まったく!と、いかんいかん。大らかに大らかに・・・(笑)。「This is Africa」ですからね!


地獄NO,3:え・・・寝ちゃうの・・・?

ということで遅れに遅れて走り続けるバス。辺りは完全に暗闇だ。道はただの獣道、もし山賊が出るというなら、きっとこういう状況なのだろうなぁ。そんなことを考えながらバスはガタガタと進んでいた。

当初聞いていた到着予定時刻は夜8時。しかしついに12時を回り、日付が変わってしまった。いや~こりゃどうなるんだ?なんか楽しくなってきたぞ!

そして午前1時。何やらちょっとした村?ドライブイン?みたいな小さなお店がいくつかある集落にバスが停まった。休憩かな?思いきや・・・。

何の連絡もなく、運転手とスタッフが寝始めたじゃないか!いや、気持ちは分かる、よく分かりますよ。車の修理もしながら12時間以上走り続けているんですから。そりゃ疲れますよね。

しかし客に何の連絡もなく、自分たちは運転席とその横のスペースにマットレスを敷いてガンガン寝始めちゃうんですから・・・さすが!「This is Africa」ですね!

でも本当に何時に再出発するんだ?他の乗客に確認してみても「さぁ、たぶん5時くらいじゃない?」とか「2時間も寝たらすぐ出発だよ。」とか、もう言うこともバラバラ!つまりは誰も分かってないんですね(笑)。

変なテンションになってしまった僕は近くにビールを売っているメッチャ怪しいバーがあったので、そこで地元のタンザニア人と酒を飲んで騒いでやったんだとさ。ここまで来たら「なるようになれ」!そう、大らかに大らかに・・・!


結局出発したのは朝の5時半、目的地のムベヤには昼前の10時にようやく着きました。いや~長かったね!無事に着いたからいいんですけど、いや~ホント長かった!座り心地の悪いバスだったし、ケツがマジで痛い。こりゃ痔持ちの人は無理だな・・・。(あ、俺は痔主さんじゃないですよ!)


いや~アフリカっていいですね!こういうトラブルに対してバス側が謝ることもなければ、客も何1つ咎めることもない。きっと日々こういうもんなんでしょうね。日本だったらきっと200回くらい「申し訳ございません」って言わなくちゃいけないよなぁ(笑)。

どっちがいいのかは分からないけど、こういうルーズさも日本には必要だと思う。ルーズじゃないところが日本の良さだし強みだし、そこが最高なんだけど、それを忘れないでほしいけど、ちょっとこの「This is Africa」も、日本流の中にアレンジできたら面白いんじゃないかなぁ。

いやいや、それにしても疲れた!よく頑張りました、俺!じゃ~ご褒美に今夜も乾杯だな(笑)!

2014年1月16日。タンザニアとマラウイの国境にあるマラウイ側の街、ソングウェにて。



世界一周 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しています。「いいね!」と思っていただけたら、バナーにクリックをお願い致します!