ハチジョウツグミ 2020-02-10 13:57:55 | 野鳥 野鳥撮影です。 ちょっと珍しい鳥です。 ハチジョウツグミ スズメ目ヒタキ科ツグミ属の一種。 夏季にシベリア北部で繁殖し、冬季になると中国北部へ南下し越冬する。 日本では冬季に越冬のため少数が飛来(冬鳥)する。和名は八丈島で捕獲されたことに由来する。 上面の羽衣は緑褐色や灰褐色、黒褐色。 下面の羽衣は赤褐色や赤みを帯びたオレンジ色で、胸部から腹部は羽縁が淡褐色。 尾羽の色彩は赤褐色や赤みを帯びたオレンジ色で、中央尾羽の色彩は黒い。以上wikipediaより
京都御苑 ツグミ、ヤマガラ、シメ、アトリ、シジュウカラ、メジロ 2020-01-24 14:53:27 | 野鳥 京都御苑の野鳥 小1時間あまり撮影しました。 ツグミ ヤマガラ シメ アトリ シジュウカラ イカル ヤマガラ メジロ アトリとメジロ イカル アトリ