本日2本目です。
昨日朝の散策は前日の寒さよりずいぶんましです。
前日同様、きれいな青空で、梅や桜の撮影日和です。
向かったのは、賀茂大橋西詰の鴨川河川敷です。
ここのいぼ桜、やっと数輪開花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/63/7f267b5b52ca086f767c124e8a1e75f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4c/a5010b168bdfdb5937ee74df2c46e17f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1c/337459135e70a9ae14cb9a92ed7885f4.jpg)
河川敷の梅も見頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b7/a5856f89c64eb0c12dfcd59323848ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0e/d94528c1b79afc041fc25eced0a177d8.jpg)
近くにサギがいました。
人馴れしているのでしょうか、逃げません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/5bbab8c895fe28b253f59edcc20ccc03.jpg)
私は寺町出町を上がった、本満寺の枝垂れ桜が好きで毎年撮影に寄ります。
まだ開花は早いのはわかっていましたが、立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ef/e215111898ea288d1504e112e5cc76b5.jpg)
この桜も比較的早く咲きます。
あと10日余もすれば開花するのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/60/c6567c5de22b30f4d722b59fa74d93fa.jpg)
本満寺を北に上がりますと、阿弥陀寺があります。
お寺の方にお聞きしますと彼岸桜とのことですが、梅のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/25/b5599283a5ae08a9307527d8d8d3838f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/07/20172adc6b300cfbc05f30715ed1d770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/32/acd724b4abc5fb741c2438e89de29fbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/aa/fc51b9b37cdc492365b2a1b3fa54b61a.jpg)
出雲路橋から見た鴨川の景色です。
水の流れも春めいて感じられるのは私だけでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/87/560000ccdb80d7772c104f550a5775a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5c/7699b8fd997c11c487a316878829cc7a.jpg)
妙蓮寺の御会式桜が見頃を迎えています。
この桜は、日蓮聖人が亡くなられた10月13日前後から咲き始め、
お釈迦様の誕生日の4月8日頃に満開になるめずらしい桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/af/45ce493d83aa8a4ea3109e9f00b09d13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a9/27fee641c782506652643bb4005a6ecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/02/2fd707e7d31f9bb402035665023af716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bb/f75a3c3d252ab89473501208bc9dc440.jpg)
私のブログなどはお子様遊びみたいなものですね
話は変わりますが勧修寺は去年は行かれたでしょうか?
実は今朝歩いてきたのですが花の名前がわからない(笑)
花かいどうではと思いますが葉は全然出てませんよかったら
5時過ぎにこのurlでアップするので教えてください
よろしくお願いします
去年はテレビでも紹介されたし今年はぐっと人が
増えるんじゃないか心配してます(笑)
また、『しだれ桜はじめました』って掲示されるかしら??
山科の勧修寺、行こう行こうと思いながら行けていないのです。
地下鉄に乗ったら近いのですが、、、、。
桜の時期、醍醐寺には行きます。駅からしばらく歩きますが、宝物館の大枝垂れは圧巻です。
お尋ねの件ですが、画像拝見いたしました。
プリっとした花はハナカイドウにも似ていますが、寒緋桜系のよう思えます。
不確かで申し訳ありません。
それにしても、連日すごい歩数ですね。
驚いております。
本満寺は京都御苑に近いので、御苑の続きで寄ります。ここの枝垂れは好きです。
去年テレビで紹介されたとは知りませんでした。
おそらく人出は多くなりそうですね。
せいぜい、早朝に行くようにします(笑)。