京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

フランス、イタリア、ドイツ、日本のバラ

2018-05-22 16:17:37 | 花めぐり2018

植物園バラ展の続きです。
撮影は5月19日です。

















フランス作出のバラ

プリンセス・シャルレーヌ・ドゥ・モナコ 





ポール セザンヌ 





マルク シャガール 





クロード モネ 





フランス・アンフォ 





ローズ・ポンパドール 





レジス・マルコン 





メアリー・ノートン 





ダム・ドゥ・シュノンソー 





チェチェ・モーウ゛ 





ペッシュ・ボンボン 





ピエドゥ・ロンサール 





イヴ・ピアチェ 





レオナルド・ダヴィンチ 





フランス以外のバラ


ベツラ・ディトーディ イタリア





バリエガタ・デ・ボローニア イタリア





プリンセス・クレア・ドゥ・ベルジック オランダ





パレード アメリカ





アンジェラ 不明





ゴスペル 不明





ヘルヘンツァウバー ドイツ





ローズ・笛吹 日本





レッチ・フィールド・エンゼル 日本





紅玉 日本





珠玉 日本





ジャンティーユ 日本





ラ・ベル・ポー 日本





アラベスク アメリカ










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バラの季節 (日々好日)
2018-05-22 20:56:08
こんばんは!
先日のイギリス初めフランス イタリア ドイツのバラの花
綺麗に撮っておられますね
いつもながらたくさんの花を丁寧に撮られて感心致します

バラも品種が多く今まで見たことも無い珍しい新種を
見せていただきましてありがとうございました
返信する
日々好日さまへ (京都で定年後生活)
2018-05-23 06:21:15
おはようございます。
今年はイギリスやフランス、イタリアなど外国のバラが多く展示されていました。
日本のバラはなじみの名前が多いので覚え安いですが
カタカナ名前は覚えにくいです。
日々好日さまの撮影された中之島公園や住友電工バラ園きれいに撮影できていました。
特に中之島公園は背景の建物がいいですね。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿