2020年8月20日(木)6730歩とプールで50分
たぬき湯帰りの千年団地です
2日間頑張りました。合計10時間・・・この暑さの中・・・
といっても会場は冷房が効いているので、行き帰りの移動が堪えます。
修了証書授与 コロナの影響で15人に絞っての募集でした。
腕に自信のある皆さんに交じって全く基礎ができてない私です。
写真は↑ほかの方の‥です。自分は撮れなーい。
これは主に卒業証書に描く名前の練習。
どの名前も問題がある私ですが
先生曰く何より練習あるのみです。でも己書見たいに好きに自由には駄目です。
色々な決まりがありそれのそって描かねばなりません。
これはきっと息抜き用だったと思います。
ハプニング発生 講師の先生が2時前体調不調に陥りました。
会話も普通にでき、それほどの緊張感もないようでしたが。
先生が出ていかれたあと いろんなセレモニーやシルバー人材センター
加入の呼びかけなどで3時まで続きました。
私は今回は入会を見送りました。もっと上達してでないととても
自信がないからです。今日はお弁当の時間10分ほどで後もずっと
書いていました。
実際仕事が来るのは来年の卒業式前だと先生のお話でしたが。
1年後私にそんなことができるか。連れ合いが日々弱ってきて
いることがありますし、依頼されて仕事ができるかどうか。
力をつけているかどうか。です。
でも書くのは楽しいので、お手本で勉強はしてみるつもりです。
無料で10時間も研修をさせていただいてので、何らかのかたちで
お返ししていきたいです。
他の皆さんはすごーい熱心で本格派ではないかと思う方ばかりに
見えました。
帰りはもちろんプールに寄りました。あの解放感・・・充実感
いい勉強をした後っていいな。と思うことでした。
今日ははがきを出した方からの電話やメール、はがきなどうれしい
日でした。
今日百人一首 朝温泉から帰ってから描きました。当分日課だから。
絵をかく暇が取れなくて…色を塗って手抜きですが・・。
明日はまちにまった水彩画・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪でも…自信はないのです。
皆さんは川柳の締め切り日でしたね。
まだの方お急ぎを・・・よろしくお願いします。
放送が9月1日なので余裕がありません。ご承知ください。