2020年8月22日(土)
このところ夫は終活を始めています。
私より9歳上だから。日々体が弱り、家の中で歩くのも
よたよたと両方の壁を支えにトイレや玄関に。
それでも週に4-5日 運動靴で団地を歩きます。3-40分
毎日のようにスーパータイヨーに行きます(徒歩5分だけど)
家にいるときはベッドでは読書しながらうとうと・・
囲碁は世界の囲碁メンバーの会に入ってネットで対局・・・・
朝夕庭の花や植木に水やりもしています。javascript:void(0)
今年に入って、遺影を準備したり、エンデイングノートも
だんだん埋まってきます。
最近は、それほど親しくしていたわけではない知人のお墓
まいり❓仏前参りに4人・・の自宅訪問
先方も驚いて、戸惑われたのではないかと思います。
昨日などテレビに沖縄の不屈館館長うちむらちひろさん(瀬永亀次郎長女)
が出ていたと早速手紙を書いて、うちの身内で撮った写真まで入れていました。
(ちひろさんとは、60年前上京途中家に泊まったりして親しくしています)
今日の百人一首 これで52枚描きました。
己書のご縁ではがきを差し上げた方からのお便りとこんな冊子が送られて
きました。
あとちかよしさんの句は4pあります。
たった1枚のはがきのご縁で、本当に律儀な方です。
このところ私が出した暑中見舞い状へのお返事や電話メールが届きます。
《リボンな騎士、魔女さんからもおはがき頂きました。)
その中で、いつもは届いた日に電話が来るはずのk子ちゃんが何も言ってこない
と思ってたら今日電話が来ました。「元気?」「元気じゃないの」
私が帰省すると必ず「うちに泊まって」といってくれるk子ちゃん
高校時代からの友達です。
里帰りの度立ち寄る。第2の実家
・必ず手造り料理でもてなしてくれる敬子ちゃん。
この写真は3年前兄の自叙伝出版記念のお祝いに帰省した時の二人です。
骨盤にカルシュウムがたまって圧迫骨折で痛みがひどく歩けない。
家の中は四つん這いで移動しているというのです。
近くだったらお手伝いに行きたい。今はコロナで帰省も我慢しています。
私は確かに筆まめ‥と思います。忙しく自分の好き勝手に生きているので
時に出会った友に思いを寄せ気持ちを届けたい。
一期一会の大切な友達。できるときにやっておかねば。
このままで終わってしまいたくない。夫が終活をしているのと似たような
心境かもしれません。
川柳ではがきを差し上げたことでつながった皆さんの律義さには首を垂れます。
川柳を詠む心が生き方ににじみ出ているのではと思うのです。
人の心を大切に思う。私もそうありたいのです。
その川柳ですが、(てんがら川柳)10月から少し違う方法を話し合って
います。9月1日までに発表いたしますが、届け先をFM局に直接・・
内容については後日お知らせいたします。てんがらもんの放送を終えて
6ケ月、試みにやっていただいたのですがコロナ問題も加わって、私の
気力体力がかなわなくなりました。パソコンをうまく駆使できない。
募集から放送までの作業がうまくこなせない。自分で放送をして
いる間は 何とかやりくりしましたが・・・。結果皆さんへも色々
ご迷惑をかけてきました。
いま力を入れたいことに集中もしたいのでわがままをお許しください。
ブログでたくさんの方に育てていただいたのに今は訪問もおろそか
コメントもほとんどできていません。
自分の体のこと、今のうちにやっておきたい事、日々弱っていく
連れ合いのこと ゆっくりゆっくりしか動けなくなっている自分
も自覚しています。
この1ケ月、早くこの気持ちを伝えたくて・・この日を待ちました。
忙しい石神さんからお返事いただけたので9月を待たずに伝え
させていただきます。
川柳を終わるのではなく、少し趣向を変えて楽しめるように羽坂さん
からの前向きな提案もいただいています。
それは放送日に伝えられると思います。
たくさんの皆さんが懸命に句を詠み番組を盛り上げブログに
花咲かせてくださった。また石神さんという、私の数倍の頑張り
屋さんに出会えたことも川柳を続けられた力です。
(24時間テレビで志村けんさんの特集を見ながら ブログを書き
ました)すごい方ですね。
今夜もすっかり遅くなりましたが。プールから帰って昨日の
水彩画を80%
描きました。途中k子ちゃんの電話で中断して
そのあと1時間夕寝をしてしまいました。