お盆もいつもと同じ1日です。毎日行く場所があるってありがたいです。

2020-08-14 | 日記

2020年8月14日(金)6379歩とプールウオークなど50分

今朝の桜島 市住8階より

市住のあじさいの仲間が入院中と聞いて留守宅訪問すると

向い側5階建てに、同じくあじさいのsさんが洗濯を干して

いるのが見えました。

絵ハガキを見て描いた1枚

 

今日も数枚描きましたが…プレゼントしたので残っていません。

3号線からの桜島。バスを待つ間に。プールの4階からだとよく見えるのですが

3号線からは見える場所が少ない。建物に邪魔されているからです。

 

我が家の仏壇

プールには常連の皆さんが黙々ウオーク。皆さんほとんど超高齢者70代―80代

と見受けられます(70歳以上の市民は使用料無料で温泉まで楽しめます)

「盆も正月もないよね」「そうですよね、自分の体が何より気になるから」

 3日前から入り口で検温がされています。もちろん毎日住所・氏名

年齢・電話番号などを書いた紙を提出します。

 着替え室などには超短時間、着替えてゆくので入るまで3分。

私が行く時間は多分とても人が少ない時間、昼過ぎ12:45ー13:50

なので、サウナも、圧注浴もすいています。

シャワー室で下着などつけて出るので、3分もかかりません。

 耳が聞こえにくいことを理由にほとんど誰とも話しません。

でも外は35℃の酷暑・・バス停まで5分、待つのが4-5分

着いてから5分・・帰るともう一度シャワーして着替えます。

冷房の効いた部屋でテレビ見ながら、己書で遊んだり昼寝

したり、気ままな1日です。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする