2020年12月10日(木)7594歩と温泉センタープールで50分
自分で自分のしていいることに振り回されています。
もちろん楽しんでいるのですが。
カレンダー届きましたの電話やメール、この反響に・・・
何しろ突然思いついて始めたことで、手間暇かけて準備してない。
編集に至っては適当に並べて、空間があるから川柳を入れよう、
印刷屋さんが少し重なりを省いてくださったのでまたそこに 百人一首を
この絵を少し大きくして穴埋めしよう・・・。
校正もしたけど、一字間違いがありますがお愛嬌でお許しください。
出来上がったものは、なんともにぎやかで、一貫性がない気もしますが
1年間描いたものの中から選んで、必ずしもその月にふさわしいものでも
ありません。よく頑張って描いたもんね。しまった4字熟語も入れたかった。
般若心経も‥と後で気が付けどまにあわずです。
どんなに忙しくても、朝の温泉と昼のプールを休まないので
その合間に、かなり面倒な作業です。
何しろ声掛けの電話もたくさんしながらです。
80年生きてくると、本当にたくさんの方が応援してくれることを
うれしく思います。
メ-ルも電話もたくさんすぎて 紹介できません。
姉と兄が、とても褒めてくれました。兄姉とは有り難きかなです。
姉はすぐ10部注文、あれこれにプレゼントするのではと思います。
皆さんへのメール。コメント欄でないものも手短にさせてくださいね。
今日は温泉センターに。私を持っている方がいたとのこと。
時間ずれて会えません。そのことを話してくれた方がすぐ1部でした。
公然と販売活動はできませんので。
明日も行くことにしました。いつもの場所に1部展示しました。
一つショックなことが・・団地の親しいお店のオーナーさんに合ったので
プレゼントしようとしたら「ああカレンダーはたくさんあるからいりません」
手にも目にもしないで・・「今日も車屋が置いて行った」
ご夫妻でいつも放送を聞いて時々コメントくださった方なのに。
「あのう、私が描いたものなんですが…」「いらんいらん」
お店には私の色紙を飾ってくれているのですが。奥様だったらきっとわかって
くださった、何度もお手紙や寄付も下さったのです。
ま・いいか。特に男性の感覚はこんなものかな?
まだ声掛けられてない人が30人・・割と近しい人は後まわしにしたので。
まあ年内に・・・もちろん足りなくて追加注文したところです。
1冊の本としても楽しめると印刷屋さんが言われました。
だから、破かないでめくってくださいね。
今日までの数は 117部(贈呈・予約も含む)
年賀状もあと少し一言が残っています。楽しいなあー。