2020年12月31日(木)6190歩とプールで50分
長男健の60回忌 1962年12月31日に生後8日目に亡くなりました。
朝6:00たぬき湯前の道路
ほとんど雪は積もってないのですがここだけは
真っ白でした。まだこの時間は暗いでしょう?
外套を頼りに20分歩きます。
1時間後 7:00 帰る時の道路
バス停から見えるたぬき湯 帰りのバス停より。ここから3分バスに乗り
10分歩きます。
悪天候の予報でしたが、昼間は晴れ上がり青い空が見えます。
しばらくはがきも書いてなかったので今日は無性に描きたくて、午前中一気に
描きました。大みそかというのにね。
おせちは今年はお客さんもなく、夫も食事制限であまり
食べられないので、形だけ。あげ物などのないミニ3段重です。
生協で京都の「美先」福結びです。
カズノコやお刺身は別に準備しました。朝はお雑煮で祝います。
今日も、プールは普通通り。いつものメンバーがゆったり温泉に浸かり
サウナに入り、ウオークで大晦日を過ごしている姿・・・
多分コロナで帰省するお客さんもいないのでしょうね。
朝はたぬき湯で入りおさめ・この期間売り出される徳用チケットを
(100枚で33000円)を買いました。多分半年は大丈夫です。この他に
鹿児島市が70歳以上は30日分1回100円で入れるサービスがあります。
個別で買えば1枚420円(大人)です。
また10回入ると1枚サービス券をもらえますので、さらにお得です。
悪天候の予報でしたが、鹿児島は大雪もないみたいです。
いつも通りの朝湯と午後のプールの日課の正月になると思います。
この1年、よく頑張った自分は昨日までのまとめで自覚出来ました。
更に何かを増やすのではなくて、少しゆとりのある毎日にしていこう
と思います。
ブログに時間をかけすぎているのを少し 検討したいと思います。
どうしても夜パソコンに向かいすぎているので、夜はゆっくりしたい。
でも暇があるとすぐ描きたくなる。この兼ね合いも検討課題です。
皆さんには、いろいろ励ましていただきありがとうございました。
後半ほとんどコメントにお邪魔していませんがお許しください。
よいお年をお迎えください。