トンボ池2 2016年06月17日 09時10分01秒 | 華 トンボ池の途中で寄り道 ヤマサナエ 警戒心が強く 近寄れない 十分大きく撮れず いつものトンボ池 ホソミオツネントンボのハートマーク モノサシ君もいて ショウジョウトンボ
久しぶりのトンボ池 2016年06月17日 08時43分49秒 | 華 ずいぶんのお休み 実はFBが足が悪くてお休みに で久々のトンボ池 水連が綺麗です チャバネセセリが来てました はっちょうとんぼも 睡蓮にホソミオツネントンボが ショウジョウトンボが蓮の葉をバックに止まって 睡蓮の葉に大集合 モノサシトンボの羽化したて 今年のトンボ池もにぎやかだ
春の花たち1 2016年02月13日 15時41分44秒 | 華 少し前だが 近くの植物園に散策 最後の冬櫻が 健気に咲いていて なぜか 石川小百合さんの津軽海峡冬景色を思い起こして 何気なくショッタをオスとそんな感じに 椿も元気 蝋梅も最後のの輝き
カモメの浜 琵琶湖 志那の浜 2016年02月08日 20時08分38秒 | 華 白鳥の後に 草津まで南下して 志那の浜に ここは白鳥より鴨 カモメが多い 鴨は1000羽ほど 居るのだろう ここは比較的暖かく 市民の方がパンの餌を与えておられるので 安心していると思える お隣の方がパンを上げだして すぐにでも取ろうと浜に上がって それを見て水上のカモメも急いで飛んできて さあいつでも良いよと そんなことは吾関せずの白鳥君 白鳥を守る会の方が 朝夕エサを上げておられます 全てボランティアで 協力体制は強力です。 鴨も飛んできて パンを貰いあぐねたカモメ君 お手上げのポーズ