山の声を 風の詩を 

年間 季節のうつろい 言いたいことなど多方面の話を搭載

初冬の赤山禅院

2012年12月15日 03時51分54秒 | 紅葉
修学院離宮の北に位置する赤山禅院  一乗寺から修学院の間で
一番北に位置する 金福寺 詩仙堂 圓光寺 曼珠院門跡
そして鷺森神社と続いて やっと赤山禅院となる。このさきは2キロ歩いて
瑠璃光院に丁度 瑠璃光院までの中間地点になる。
もう冬の赤山禅院に入ると




もう落ち紅葉 それでも紅葉を探して






入口近くで 竹に紅葉が






羅漢さんたちが生きてるように



この赤山禅院で有名なのは不断桜(冬桜)







奥にまだ黄葉が残り


また真紅の葉も




祖lしてさざんか か ツバキ







初冬の曼珠院

2012年12月13日 22時13分08秒 | 紅葉
初冬の14時を過ぎると西高東低のためかい風が強くなり
冷たさも増して、底冷えの京都と言われるごとく
日差しがあるの寒くなる 雪雲が通り過ぎると雲間に入ってさらに寒くなる
寺院に入ると、そんな寒さも少しはましかなと思うが それが誤り

やはり寒い 写真を撮っている間、息を止めているので
自然に汗が流れ 室内もオープンなので寒い寒い
京都の初冬もすでに寒さとの戦いだ

とは言え 次の曼珠院まで道沿いに歩くこと15分
門前に紅葉


庭先に苔のきれいさ





小さな小庭に紅葉の絨毯


またもや額縁


庭先に紅葉の絨毯


僅かな名残の紅葉





富士の間から 
 


富士の間の額縁

晩秋(初冬)の圓光寺

2012年12月12日 21時25分10秒 | 紅葉
12月も8日にもなると冬 寒波が来てとても寒いと、とても晴れ男の私には
少しの雨も晴れマークにと言って 一乗寺に着くと 小雨模様が
晴れ間が射して 取りあえず 一乗寺の「天天有」と言うラーメン屋で
(ひるまは ひるまやと言う名前で 煮干豚骨スープが上手い)
腹を満たし、あったまって圓光寺に
まだ少しある紅葉を求めて も庭園の椛はすべて落下して絨毯に








庭の端の竹林沿いの椛に僅かばかりの黄葉が残り
僅かばかりの秋を満喫








隣の庭に紅葉を求めて


圓光寺の入口で紅葉を求めて






初冬の詩仙堂

2012年12月09日 22時57分14秒 | 紅葉
詩仙堂を見たのは学生時代19の時だった
その印象がずっと残り。家内とも行っていなかった。
今回物のついでに行くことになり
もう 紅葉なんてない庭園をしみじみと見た。
紅葉がないと言うのに相変わらずタクシーで訪れる客が多いのが
この詩仙堂




室内からの額縁写真
全く観光客が居ないと思えますが ぎりぎりの処で数名おられます。










庭に出見て(間違いました圓光寺の庭園でした)






石川県手取川 鮭釣り 2年目

2012年12月02日 18時57分26秒 | 紅葉
昨年は 11月3日 気温28℃ 水温20°でとても鮭の遡上はなく
2日間無駄にした。
今年は11月23日 24日雨で荒れるとの鮭の遡上に良い天候
今年こそはと 手取川に向かった。
やはり天候悪く 1日曇り 朝から雲が低くたなびいて 10月から今まで36匹とは
とても釣り上げ数が少ない 昨年の1/3の量


7時のサイレンを釣りの開始に 開始前の川面


ファイトして友人は 65cm 2匹 全体で18匹
私は、2回もファイトして 結局逃がしてしまいました。


翌日 朝から快晴 とても悪い天候 晴れ男もここでは悪いやつ
天候が悪いほど 好まれる



白山も朝のシルエット


昨日といっしょ 朗々と手取川の水が流れる。


左中央に友人の姿 


気温20℃ 暖かくて遡上せず。
仕方がないので白山を撮る


結局 ことしも坊主で帰る。

秋に包まれた金蔵寺

2012年12月01日 17時57分44秒 | 紅葉
18日の金蔵寺 秋の色が濃いかと思っていたが
まだ黄色の葉が多く まだ少し早かったみたい
8時半の開門ながら その時間には6台の車が止まり
皆さん写真に撮りに入っておられた。
車を降りて境内に入ると


錦の世界になっていた。

門をそこそこに すると


石段の上にカマラマンたちが 着いたすぐか 門にカメラを向けていた
少し我慢して 階段を登る
護摩堂前の庭













護摩堂も錦に覆われて


蔦も紅葉して ハートが揺れている





次は開山堂






苔の庭は マーブルチョコ







上から見ると