筑波山も887mと低い山ながら 登山口の筑波山口から歩くと
1時間で上がるには少ししんどい山だ なにも頑張らなくても
ケーブルカーやロープウェイがあるから楽だが
山屋は やはり歩いて または走って登る
いよいよ女山からの下り 白雲橋コースを下る



国割れの岩

弁慶の茶屋跡まで10分 ここで休憩するところだが そのまま下山

さらに20分下って 白蛇辨天に着く

さらに10分下って 分岐

さらに10分下って 白雲橋登山口

ちょうど神社前に11時に着いたら ガマの油の口上が始まっていた

神社にお別れして

稲葉酒造場で 少しいただく
1時間で上がるには少ししんどい山だ なにも頑張らなくても
ケーブルカーやロープウェイがあるから楽だが
山屋は やはり歩いて または走って登る
いよいよ女山からの下り 白雲橋コースを下る



国割れの岩

弁慶の茶屋跡まで10分 ここで休憩するところだが そのまま下山

さらに20分下って 白蛇辨天に着く

さらに10分下って 分岐

さらに10分下って 白雲橋登山口

ちょうど神社前に11時に着いたら ガマの油の口上が始まっていた

神社にお別れして

稲葉酒造場で 少しいただく
