山の声を 風の詩を 

年間 季節のうつろい 言いたいことなど多方面の話を搭載

泉涌寺 雲龍院の梅

2010年02月21日 21時58分40秒 | 写真
梅の名所ではないが 僅かな梅に綺麗さがある。
門を入ってすぐに梅の木が5本 そこまでは無料です。
全体として7分咲きです。(2/20日で)













悟りの窓では




2月25日以降はとてもよいと思います。

快晴と予想した日の出

2010年02月21日 15時56分06秒 | 写真
今年 2度目の山の端からの日の出を撮ろうと4時出発で
出ようとしたが、いつものように予定を20分遅れで出発
星は出ており 東の方も星が見える 少し期待して山に入る。
ポンポン山には、日の出前に到着 曇り 視界悪く
時折 キリの晴れまで明るさが出る。

霧が少し少なくなって


日の出時間 の6:30霧が流れてきて日の出を諦める。 善峯寺に下る


山道の途中で






三鈷寺








このあと善峯寺に向かう

枝垂れ梅があったはず 残念ながら 開花もしていない。
8時の開園前だがこのままでは晴れもせず 梅もなくでは
入園せず帰る。 金蔵寺、勝持寺も諦め帰る。


京都の山の梅は3月入ってから来よう。


三重県地方都市の枝垂れの梅苑

2010年02月17日 22時09分03秒 | 写真
出張の僅かな時間少しだけ足を伸ばして滞在時間 20分の
時間制限での梅鑑賞
枝垂れ梅の有名なところです。

枝垂れはまだまだ 90%は蕾 100本以上ありましょうか
梅苑を見る前から枝垂れは遅いと相場が決まっているのに
立寄った事に一部残念感がありましたが
取り合えず 咲いている紅梅白梅を


鹿児島紅



早咲きの枝垂れ梅

バラみたいな枝垂れ梅

シンプルな枝垂れ梅

珊瑚系の梅

しぼり系の梅 実はこれをシッカリ撮りたかった



失敗作 手を伸ばしても上手く撮れない もう少し見下ろして撮れば


また失敗 もう少し身長が欲しかった 台にする物もなく
ライブビューできない残念感



また別のしぼり系


僅か20分の撮影会は終わりました ここは3月前半ですね。

京都 梅情報

2010年02月16日 21時45分28秒 | 写真
ついに梅の季節です 少し情報発信が遅くなりましたが
京都で一番梅の木が多いのが
しょうざん庭園 鷹峯 3000本 3月上旬が見ごろ 遅咲きばかり
               入園480円
2番目は当然
北野天満宮 今3分咲き 2000本の梅が見ごろ 2月後半
            梅園 600円
3番目
梅見神社 50種 2000本 今紅梅だけ3分咲き白梅これから 
            2/25梅花会

随心院  200本 「はねずの梅」 遅咲きピンクです。3月前半から
        今 蕾です 梅苑入苑料400円

府立植物園 150本 入園200円 今2分程度 3月前半から見ごろ


京都御苑 蛤御門の南側の梅林約200本 今紅梅5分咲き
       無料   地下鉄 今出川 


二条城  130本 遅咲き本丸御殿の南西にある梅苑
         入場600円 2月後半 今 2分

智積院  100本 今紅梅3分 無料
     早咲きは満開近し 2月後半が見ごろ人が少ないのが良い

城南宮  150本の枝垂れ梅 入園500円 今紅梅3分

梅小路公園 50本 広場周辺100本 無料 今 5分

勧修寺 ほそぼそと梅 「臥竜の老梅」 2月後半まだ3分

常寂光寺 盆梅 30鉢 拝観 400円 今咲き初め

泉涌寺雲龍院 寺の入り口20本と悟りの窓から見る白梅が有名
       拝観400円 入り口6分 だけなら無料 
            悟りの窓 5分 今週から来週満開

法住寺(三十三間堂近く)100本 40種 境内無料 今2分
    本日  三門紅梅7分咲き 白梅5分 境内枝垂れ梅 蕾

東北院(真如堂近く)20本「軒端の梅」が有名 無料今蕾

祇園白川 川沿い 100本 
     本日 白梅7分 枝垂れ梅 蕾膨らんでいる

金戒光明 現在満開 境内無料 境内にポツポツと100本

下鴨神社 尾形光琳で有名な梅
     「光琳の梅」今咲き始め 3月前半から
      梅木 20本はど
菅大臣神社  50本 「飛梅」が有名枝垂れ梅もあり 2月後半
           今 2分

上賀茂神社 30本 今 3分 無料

嵐山 清凉寺 20本「軒端の梅」樹齢350年が有名 今 咲き始め2月後半
         梅苑 400円
嵐山 鹿王院 拝観300円予約必要 075-861-1645 庭に2本 
         今  咲き始め










城陽市 青谷梅林  1万本 2月後半 無料
          白梅ばかり

東海道 56次

2010年02月14日 20時31分24秒 | 写真
東海道は日本橋より京都 三条までで53次
そこより大阪には 54が伏見
55が 男山 そして、くらわんかの枚方が56番目
毎月第2週の日曜日にくらわんかのバザーが旧道沿いにある。


旧道沿いのバザーがある。
ある旧家には、お面がいっぱい飾られて 
話を聞くにも人が居られず 詳しい事は聞けなかった。








私に似たものもあるかな?



梅の香に誘われて

2010年02月14日 19時10分32秒 | 写真
昨日の寒さから一転 暖かい日に久しぶりに植物園に
大阪城の梅も満開と聞く、通勤途中にも関わらず
億劫が先にたち 身近な植物園に 学生さんに聞くと
やっと開花  平凡な小梅の吉郎兵衛 梅 




春日野の白







赤が深い 寒紅 いささか加工して


少し大きい内裏紅梅




原田白 




紅梅


城州白


鶯宿紅梅(オウシュクコウバイ)鶯は当然 メジロも来ていない。






西高東低の世界

2010年02月06日 15時09分01秒 | 写真
普段でも睡眠不足、さらに一掃、休日になると睡眠不足とは
5時起床が 目覚まし間違えて4時前に これで迷いが生じたが
まだ山靴は来週と トレイル靴で少しの積雪乗り越えると出発
道はアイスバーン4:40にはもう麓に 白く凍て付く道をゆっくり歩くも
日の出の1時間半も前に もう頂上で黄昏ておられる方が居た
暗闇に中で 京の街は明るく 高槻よりもきらめいて


日の出にあと1時間となった頃からブリザード級の吹雪
きつくなったり、通り過ぎたり 過ぎたすぐさま


天気が好転せず 先行者がもう帰られると言われるので
続いて下山 


 途中の本山寺で





このまま帰っても9時なので 寄り道して 京都西山三山
楊谷寺に


秋は綺麗だろう