山の声を 風の詩を 

年間 季節のうつろい 言いたいことなど多方面の話を搭載

秋の1日 第七弾 一休寺

2014年11月16日 13時41分19秒 | トンボ
湖東三山は1週間早かったために 
幾分 残念の感があった
やはり11月での紅葉は 鶏足寺(廃寺)か石動寺
だったかもしれない 来年再度
小入峠と長浜の寺めぐりでセットしてみたいと
思いを持って 八幡で高速を降りて行くのが一休寺

もう5年前にかこのブログにも8月の光景を
アップしたかと思うが
秋の光景をアップしたいと思いつつ
訪問もできてなくて 余りにも自宅に近くて
ほったらかし、今回は自宅に帰るついでに
立ち寄って

少し様子見なので 駐車場にいれずに
短時間の散策

入口の大きな楓はすでに見ごろ拝観案内で聞くと
境内の本堂と開山堂の近くは 最良期
まずは 参道から



祖廟も いつものパターン ウインク


本堂 近く



参道から






方丈から庭を見ると









方丈の中に 一休さんが


秋の1日 第六弾  百済寺(ヒャクサイジ)

2014年11月15日 19時02分15秒 | トンボ
湖東三山もいよいよ最後 百済寺 クダラジとナビを設定しても

福岡県とか愛知県とか大阪が検索されて出てこない

読み方が違うのだ でもクダラゆかりの地は間違いない

この百済寺が壊滅的に織田信長が攻撃したことから

300に及ぶ塔頭 僧院が灰に帰して それが2度目の全焼で

現在も再建中と聞く

駐車場から階段を上がると 本坊と参道につながる表門

そうして庭園の入口がある 拝観料大人500円で




庭園を散策 池泉回遊式庭園で 鳥害にあわないよう

池の上を鉄線を渡して錦鯉の保護しているために

少し景観が悪い 






この庭園から展望台を通じて仁王門に行くコースと

緩やかな坂道コースと 参道のコースがあある

庭園お上の展望台から 琵琶湖まで見渡せて 安土城跡が真正面にみえて

下に 回遊庭園が見られる




展望台を越すと 水平に歩き 山道に出る 石段が続いて仁王門が
大きく見える 門の両脇には 大わらじが吊るされている





結構 多くの方が喘ぎながら登られていた

本堂脇にも椛があるが 残念ながらまだ色づいてなくて
残念だった 本道の左に 鐘楼があって
賽銭を入れれば いつでも突かさせていただける

参道で途切れなく梵鐘の音が聞こえてたのはこのためだった

という私も 梵鐘を願いを込めて突いてみた 日本一長い

鐘の振動で 5分も振動していた。

ついてみると 心安らぐ感じがして不思議に思えた。

帰りは参道の石段を下り出てしまった

参道の上を椛が覆い 赤のトンネルのはずが

グリーンの光の中で気づかずにいた








もう少し 来週であれば最高だlったかもしれない

だが 多分 金蔵寺や永観堂ほどでもなく  これであれば

長浜の 鶏足寺 石動寺の方が 良かったのかもと思ってしまう

このあと 永源寺に行くべきだったが 一休寺も忘れ難く

滋賀県を後にしてしまったが 永源寺と鶏足寺、石動寺は 来年に残して

湖東三山を終わった。


秋の1日 第五弾 金剛輪寺

2014年11月15日 08時06分08秒 | トンボ
湖東三山の2箇所目 金剛輪寺

ここも織田信長の焼き討ちを少しまぬがれた寺

六角派に味方したために焼き討ちだったが

山下の塔頭と山中の塔頭を燃やしたために

すでに焼け落ちたと織田軍が引き上げたために

難を逃れたとか 紅葉は名所庭園と本堂近くが

魅力的  まずは駐車場から長い参道を


参道のお地蔵さんが300mの長さを 楽しくて
短くしてくれます








途中に名所庭園


畳もみじ










それを過ぎて 最後の登り


















さわやかな紅葉も





紅葉ではほぼ満足できる場所 やはり庭園が良い





 

秋の1日 第四弾 西明寺

2014年11月14日 23時44分18秒 | トンボ
寒波が入って 今年一年で一番寒くなった朝
紅葉が進むと言っても まだ3℃以下にならなくて

京都の紅葉はまだ早い

そこで 先週 小入峠に行った滋賀県に
行ってみようと 湖東三山に

まず 拝観時間が8:00の西明寺に 
少し早く着いてしまって 寺方さんが
昨日の強風で落ちた掃除をされていおられる中

境内の外に遊びくる猿を撮って
手持ち無沙汰に見かねて 早く拝観させて
いただいた

本道に向かう参道の紅葉はまだ朝日が入らず
庭園と 本堂で仏像を見させて頂き
時間調整して 撮影に



紅葉は まだ来週が本番


色ついて行く光景を楽しんで








9時になってもなかなか陽が差し込まず


少しでも差し込んだ時に







やっと参道にも日差しが






秋の京都 永観堂を見てしまうと 覆いかぶさる紅葉とか
かなりダイナミックな紅葉でないと感動しない様に
まって少し寂しい 本当はもっと感激する所では
ありますが 少し残念と 次の場所に 早そう移動を
してしまった 申し訳ない

秋の1日 第三弾 小入峠(おにゅう峠)

2014年11月08日 20時13分09秒 | トンボ
8年前に知って 5年前からいつかは行って見たいと
思っていました小入峠に やっと行けました。

滋賀県の紅葉スポットと言えば
湖東三山 西明寺、金剛輪寺、百済寺の三つの天台宗寺院
どこも色鮮やかで良い だが人が多い
自分ひとりで楽しめない

そこで念願の小入峠に 自宅をAM4時出発
滋賀 国道367 通称サバ街道を坊村を久多に曲がろうと
したが夜間通行止めで 福井に向かうルートから
能家経由で 小入谷に そして林道へ

途中 小用休憩中にこのルートに入る車が通過
朝の6時で日の出前 とても急いでいた
これも私と同じ写真爺面々か

林道をすすめると先行車に追いついてしまった
そして峠を上がり
展望台に 日の出の時間に そこから見る紅葉は


朝日が出ず


ただ単に 紅葉を










ここは紅葉と雲海と日の出の 3セットの場所
でも今年は 大阪や大津が快晴でも湖北の福井との山がちの県境
冬場は豪雪の地域 どうしても雲がでる そして日の出が来ない










紅葉が見られるだけまし
小入峠展望台(通称)は 写真の一番上 ガードレールの
所 白飛びして分からないが680mのポイント

最高の時は50名からのカメラマンが集う
今回は堺の方 滋賀の方と私 7名が居た






赤 朱 黄色 橙 と色が散りばめられて
美しい 











飽きない所が良い






秋の良い日を楽しめた 











秋の1日 第二弾  南あわじ

2014年11月01日 10時14分00秒 | トンボ
つくばの続週を投稿予定が つくばから帰って 週末には

海釣りに出かけてしまいました 10/25ですから 先週の話

10月ともあろうに夏のような暑さ 30℃とか

海だったので風があってそこまで感じられませんでしたが

冬の格好での釣りは堪えました。

まずは 早朝の津名の佐野港



太陽が顔を出さずに日の出


ついに日の出


釣り師たちはイカが釣れずに 持て余し気味


つぎは 打って変わって 鳴門大橋の手前 南あわじの海岸 夕日の光景


夕日が沈む さみしそうに夕日が沈むと 詩にあったかな
陽が沈むのは鳴門市のリゾートマンションと山の中へ  


徳島空港があって たまに着陸の光景が見られた




春みたいに



夏みたいに


そして26日の朝



そして日中






テントサイト 撤収の跡


一人 1500円で温水シャワーもタダで とても満足










とても良いリフレッシュでした