梅雨の晴れ間の京都 西山 善峯寺 2011年06月26日 18時58分46秒 | 写真 本来 25日は、美山に行く予定が 昼まで仕事で出遅れ 17時には帰らないといけないとなると 行ける範囲が制約されて 楊谷寺と善峯寺に 善峯寺に
梅雨の晴れ間の京都 楊谷寺 柳谷観音 2011年06月26日 18時37分56秒 | 写真 楊谷寺は、西山浄土宗のお寺 善峯寺よりもアクセス悪く 人がほとんど来ない寺 秋に訪れて久しく 再びの参拝は紫陽花の今 西山の臨時バスが運行されて久々に人が多い 奥の院までの紫陽花道を上まで上る もう夏かと思う日射ながら木立の下は涼しい 園内の池のうえにモリアオガエルの卵 奥の院は、涼しく風が入り涼やか 奥の院から本堂までの廊下沿いに紫陽花を見る 下の本堂の庭園は夏場に近くてもきれい 24日と25日の猛暑並みの暑さで紫陽花はかなり萎れて 元気がなかった 紫陽花の寺と言いながら 三室戸寺、矢田寺を想像すると かなり幻滅をする 少しばかりの綺麗を観照するが一番の寺と思える。
梅雨の雨中の紫陽花 過去の矢田寺 2011年06月20日 07時44分43秒 | 写真 今年の矢田寺の紫陽花は 小ぶりで まだ色がついてない状況で 1週間から遅れているみたい。 他の所も同じで 善峯寺はさらに遅れているみたいなので計画を キャンセルで古い写真で行ったその気に 2年前の矢田寺 そして昨年の写真
梅雨の雨中の紫陽花に会って 矢田寺 2011年06月18日 22時12分28秒 | 写真 1年ぶりの矢田寺 昨年は26日 今年は1週間早めに あいにくの雨 昨年も少しの雨模様だった 同じ感じで 訪れた 階段を上ると紫陽花がお出迎え 早速 山の上に 今年は色が良くない いつもの木立の上から そして撮っていた木は 可愛い女性が 熊のマスコットを入れて撮っていたので 便乗
梅雨の池そばで トンボ池 2011年06月15日 00時39分45秒 | 写真 物好きに雨の中 トンボ池に 土曜日の無料開放ありがたい だれもいないトンボ池 もう人に知られない場所になったのか やはり雨の中 花菖蒲は元気がない 綺麗にと撮ってみるけど 撮る方も雨対策大変 先週から飛び回っているショウジョウトンボ 蓮の花が開くのが待遠しい 6月後半かな その時は ギンヤンマ オニヤンマ ハバヒロトンボ トンボの世界だ
梅雨の晴れ間の池そばに 京都府立大学精華キャンパス 2011年06月05日 12時45分28秒 | 写真 ここの場所ほど 名前が変わったところも珍しいのでは たぶん最初は京都府立精華植物園で有料500円でなかったか その後第三セクターで花空間けいはんなで有料400円だったか そうして研究施設の付属施設 京都府立産業振興センター 付属庭園 これが昨年 9月閉園して 京都府立大学精華キャンパスが4月27日に開所 月・火曜以外無料開放 閉所前は 京都府立植物園を上回る時計草の品種の多さ 最大74種類と国内でも最大の生育を誇っていた。 また奇想天外と言う アフリカの珍しい 今では輸入も不可能な植物と 熱帯の植物があった。 それがすべて撤去と枯れて放置されていた イチゴの観光農園もそのまま放置で 葉が枯れて 実が腐り放置されていた。 それでも池は元気で ホットした
梅雨の晴れ間のライトアップに 山田池 2011年06月04日 21時34分32秒 | 写真 山田池公園の造園業者が今年(4月)から変わったそうだ そのためか、今年の花菖蒲園は、株を増やすとか間に合わず 昨年の残り株のみで運営することになり 昨年の30%~40%の削減で かつ ライトアップのPRは今回行わず また20日までの計画が12日に 短縮に 3名の担当員の交代でライトアップが始まった。 来年は とても素晴らしい 花しょうぶ園になると期待したいです。 ライトアップの最後の日 12日 すべてが咲き誇ると思います。
梅雨の晴れ間の早朝に 山田池 2011年06月04日 12時38分38秒 | 写真 昨年はすでにこの時期 しょうぶ園は色とりどりに艶やかにと それが今年もと 朝の光にさわやかにと まだ雲間が切れずに 日の出の光が差し込まないにも関わらず いざ車で 無料の駐車場はさすがに1台しか止まっておらず ランニングマンが周回している中を まず紫陽花畑を見ずに しょうぶ園に 実はとても遅れている。たぶん2週間遅れてる。 昨年は5月29日で7分咲き 6月12日2割は咲き終わり花が摘まれていた。 しかし今年はとても寂しい 花芽はあるが、まだ固い そうして帰りに 期待のあじさい畑に 自宅のアジサイも早く花開いたが 色が全くついてなかった。 それと全く同じ条件の紫陽花は やはり同じだった。 その中で少し色着いた紫陽花は 帰りに お遊びの写真