山の声を 風の詩を 

年間 季節のうつろい 言いたいことなど多方面の話を搭載

京の紅葉 北野天満宮

2009年11月30日 21時07分52秒 | 写真
この紅葉の時と春の梅の時だけ 「御土居」は特別公開される。
公開されて意味があるのは秋の時だけ
「御土居」(太閤が京の防衛を目的に築いたお堀)の両岸に
高々となるモミジが植えられている 本数は多くは無いのだけれど
水場のモミジ 枯れる心配も高々と成長して
秋に赤々と色変わる。
入園料は600円と高いが 色づきが合えば儲け物の様に
納得する鮮やかさを目にすることができる。
外れた時は しょうがない 目の前に鮮やかさがあると
創造しよう








御土居に下りる階段


これが見たくて訪れる


京の紅葉  安楽寺

2009年11月30日 20時46分02秒 | 写真
安楽寺は 「南無阿弥陀仏」を唱えることで
仏の世界に入れ救われると一般の人にも仏の世界を説いた
法然さんの弟子 安楽房教えに対して 比叡山が迫害を加え 
それでも安楽は、屈しなかった その様な状況下
上皇に寵愛されていた松虫姫が多くの奥女中たちからの嫉妬に悩み
 死にたいと「南無阿弥陀仏」を信じて出家した。
その出家した姫に対して 女性を取られた上皇は激怒し
安楽さんを打ち首しただけで済まず、法然さんも島流しに
島流しから帰った法然さんが安楽さんの菩提を弔うために
立てたのが安楽寺

なので 非常に重い雰囲気がする。  
紅葉はこの参道が見もの 拝観料は400円









26日の京の紅葉 洛北蓮華寺 詩仙堂

2009年11月26日 22時03分42秒 | 写真
本日は とても暖か 電車で窓際に座るとすぐさま
日差しが強く暖かさにうとうとするほど 睡眠不足か(笑)
本日も頂いた写真で ご紹介 土曜からの参考にしてください。
まず 洛北蓮華寺 まだ青葉も残り 今週は落葉もせず赤さは最高
入り口付近



わずかに 床紅葉












近くには詩仙堂 ここもまだ落葉少なく まだ今週も良いね。













23日 京の紅葉 智積院 養源院

2009年11月23日 20時19分21秒 | 写真
京阪七条の東の三十三間堂のさらに東に智積院がある。
真言宗智山派の全国3000の寺の総本山で 成田山も川崎大師も
傘下にある由緒ある所 名勝庭園が有名




















智積院と三十三間堂の間で ハイアットリージェンシーホテルの南に
養源院がある紅葉は入り口周辺だが ここは
関が原の戦いの戦犯として切腹した時の使用した板を
使った血天井がある。 どちらかと言うとそちらが有名





23日 京の紅葉 泉涌寺

2009年11月23日 19時45分05秒 | 写真
泉涌寺(せんようじ)は東福寺より東山(東側)の山にかかる
一帯をしめる伽藍で1226年に伽藍の完成をした
幽閑脱俗の仙境、清浄無垢の法城
21日には私は、パスしたが適度に紅葉の良い寺院だ
23日の状況は



泉涌寺は紅葉を見るのは庭園が一番でも特別拝観で追加300円必要です。








泉涌寺の塔頭の雲龍院ここの庭園もまた見もの















雲龍院には有名な 悟りの窓 

境内の一角に 塔頭の来迎院があるここも紅葉が見られる









ここと東福寺でほぼ半日は費やしてしまう
京阪東福寺に戻り 
三条=蹴上(地下鉄東西線)で南禅寺、永観堂に向かうか
    南禅寺は塔頭(南禅院、天地院、天授院)
四条で八坂神社 知恩院 高台寺
   ライトアップは清水寺、知恩院、高台寺 青蓮院門跡
 





22日の京の紅葉 二尊院

2009年11月23日 10時45分17秒 | 写真
行く予定が 行けなかった二尊院 昨日のフォトが来ました。
嵯峨野では 常寂光寺、天竜寺、宝厳院と合わせて
紅葉が良い寺になってます。

雰囲気だけ味わうのも良いでしょう 昨日は曇りのち雨で
かなりコンディションは悪かったですね。
早朝なので気分が良いほど人が居ません。






馬場から上がって本堂の門へ



本堂から外を見ると




秋の日の京都 東福寺

2009年11月21日 21時55分43秒 | 写真
アクセスの楽な東福寺に訪れた。臥雲橋からの写真は
何度も撮ってはいたが 今回は通天橋からの写真を撮ろうと
8時前に京阪 鳥羽街道で降りた 駅前のコイン駐車は既に満車
もう駐車の行列が始まっていた。開門はすでにされていて
7時から開門 通常の1時間半前から開いており 既に多くの方が
行列に 以前はこんなになってなかった 三連休のためか
取り敢えず200m後方で待つと10分もしない内に入園 8:20
寺の配慮であろう もう凄い人 原宿 竹下通りと同じ
列から離れて端で眺め見る どうも毎年発色が悪くなってきている。
「感激!!」と言われているのを多く耳にしたが
昨年より悪いね と同じ写真を撮られている方と話する。
今回は単なる観光写真です。東福寺の本日をご参考に
通天橋より入って最初の紅葉

通天橋より臥雲橋を見て 広角で 橋の中央の出張りは押すな押すなで
大変な込みよう

上記の拡大


橋から下を見ると紅葉へのグラディション


赤い鮮やかな椛は少なく カメラマンが我も我もと 結構押されてブレます。

橋から本堂を見る

開山堂へ至る廊下より

開山堂の方丈庭園 苔の芸術に



臥雲橋側に戻って 一面少しくすんだ紅葉の嵐

昨年の談山神社のクリアな赤から比べると少し悪いと思う


小川の方に降りると










出口の近く




今 方丈庭園 龍吟庵 即宗院が特別拝観です。
紅葉のない方丈庭園 龍吟庵をパスして即宗院に 此処だけ200円です。



この山の中に鳥羽伏見の戦いでの戦死者を供養する西郷隆盛記した
碑があるその路沿いに



この東福寺から泉涌寺を越えて山道に トレイル路を歩き通すと
伏見稲荷の頂上の中腹 四辻にでる。 山を一回りして
伏見稲荷の駅に向かう途中で 50年ぶりの神輿の
本堂繰入に遭遇する。 それは次回に
そして明日は 嵐山

今日の紅葉の京都

2009年11月19日 21時51分15秒 | 写真
一雨ごとに秋が深まる いや冬が近づく
もう 今更 大原の三千院 いやもうそこには秋はありません。
そこは冬に近づいてました。
出来れば 洛北から洛東へと目を向けて欲しい 洛北の落葉に
魅力を感じる方は 人の多さと錦の少なさに幻滅を感じるでしょう
では 本日(19日)の京都
葉の落ちた三千院を避けて 嵯峨野 常寂光寺



嵐山も落葉に境内も覆われて

裏の山の景色


少し見飽きるとつまらない
続いて嵐山の奥 まゆ村の手前 祇王寺

ショッキングであろうが もう紅葉は終わってます。
同じ 嵐山でも差があります。



あとやっと 紅葉の何たるか 大御所の東福寺 本日 9割



やはり連休は東福寺 最良かも
でも大原は 全部落葉でだめかも 周山街道も終わりましたね。
市内 鷹峯から一乗寺から東方面OKでしょうね
清水を除きますが 東福寺いいかもしれない